東洋大学の海外留学について
はじめに
留学は、外国語のレベルアップだけでなく異文化社会を理解するとともに国際感覚を養い、視野を広げる絶好の機会です。留学を通して、「異文化理解」、「国際コミュニケーション能力」を、自分の目で見、自分の体で体験し、学ぶことにより、自分自身の再発見につながり、将来の方向性を定め、自信を深めることにつながります。また日本の大学での学習・研究だけでは得られない知識や経験を得られることも、留学の大きな効果でしょう。
まず、自分の留学の目的を思い描いてみて下さい。その目的に合った、できるだけ無駄なく確実に有効な留学方法を選択することが、留学を実現させ、成功する留学に繋がります。留学する前にしっかりとキャリアプランを立て、実現に向けて準備を進めていきましょう。
留学相談・情報収集
◎東洋大学の国際交流プログラム(留学・海外研修・語学講座・学内国際交流)について総合的に知りたい!
⇒「国際交流・国際教育プログラム2023」をチェック
◎留学してみたい!でも「何から始めていいかわからない」「まずは相談をしたい」という人は・・・
○専門のカウンセラーに個別相談!⇒留学カウンセリング(予約制)
○自分の目的・興味関心・学修スケジュール・予算に合った留学のタイプ探し
○長期留学・インターンシップを目指した語学力アップの相談
○その他準備~出願~出発までの留学に関する質問・相談
何度でも無料で個別相談が受けられます。 ※ただし、単位認定については所属教務課で確認してください。
◎「留学した人の体験談が聞きたい」「現地の授業やアクティビティはどんな感じ?」「生活環境や宿泊場所、実際の費用が気になる!」という人は・・・
留学レポートでこれまでの参加者の現地報告をチェック
◎自分に合ったプログラムが簡単に診断できます!
○海外大学で正規科目を履修 (留学期間:1学期~1年)
・長期留学 語学力の目安(TOEFL ITP 480~、IELTS 5.0~)
※ ブリッジプログラムの場合は一学期目に語学学校等で語学力を習得し、二学期目に正規科目を履修するため、学内出願時の語学要件が緩和される場合があります。
○海外大学(東洋大学協定校)附属語学学校で集中的に語学を学ぶ ※語学力不問
・協定校語学留学 (留学期間:3ヶ月~6ヶ月)
・短期語学セミナー (留学期間:夏季・春季長期休暇期間中の3~4週間)
○インターンシップやボランティアなど海外で「活動する」ことがメインのプログラム
・[長期] 研修期間:4~11ヶ月
・[短期] 研修期間:2~6週間(夏季・春季休暇期間中に実施)
○その他留学プログラム(夏季・春期休暇中に実施)
・海外研修 Diversity Voyage (9日間の異文化体験プログラム)
◎留学のための奨学金について
※ 新型コロナウィルス感染症の影響について
本学では留学生の安全を確保する観点から、世界情勢の不穏等により留学を中止する場合があります。そのため、現時点では新型コロナウイルスの影響により各留学プログラムの実施は確定しておりません。
最終的な実施可否は、本学で定めた海外への学生派遣基準により決定します。(以下参照)
学内での選考通過後、留学先への出願手続きを行っている場合、また留学開始後であっても留学先での安全確保等が困難と本学が判断した場合は留学を中止及び帰国を勧告することがあります。
【東洋大学による渡航禁止判断基準】(以下の基準に基づき総合的に可否を判断)
・外務省危険情報/感染症危険情報のレベルが2 以上か否か(2未満は可能)外務省ホームページ https://www.anzen.mofa.go.jp/
・派遣先国での新型コロナウイルス感染終息の動き(*)の有無*感染者数の減少傾向、入出国規制の緩和など
・派遣先機関での対面によるプログラム開講等が確定しているか否か
対象学生にはToyoNet-ACEで詳しい案内をお送りしていますので、各自がしっかり確認をし、今後のスケジュールや手続きについて確認するようお願いします。
2023年度夏季・2023年度秋学期出発のプログラムについて(2023年3月07日現在)
・語学セミナー(2023年度夏季休暇中):
一部特例措置を設けているため、説明会で詳細を説明します。
・Diversity Voyage(2023年度夏季休暇中):
一部特例措置を設けているため、説明会で詳細を説明します。
・海外インターンシップ・ボランティア(2023年度夏季休暇中):
一部特例措置を設けているため、説明会で詳細を説明します。
・協定校語学留学(2023年度秋学期出発):
上記ガイドラインによって実施を判断(判断時期は留学先により異なる)
※一部特例措置を設けているため、対象学生には個別に連絡します。
・長期留学(2023年度秋学期出発):
上記ガイドラインによって実施を判断(判断時期は留学先により異なる)
※一部特例措置を設けているため、対象学生には個別に連絡します。
・長期海外インターンシップ(2023年度秋学期出発):
上記ガイドラインによって実施を判断(判断時期は留学先により異なる)
※一部特例措置を設けているため、対象学生には個別に連絡します。
◆□◆□
連絡先
国際部国際課/国際教育センター
〒112-8606 東京都文京区白山5-28-20
東洋大学 8号館1階
TEL 03-3945-8172
Email mlryugaku@toyo.jp