マンガ円了
東洋大学創立者である井上円了の半生をマンガにしています。井上円了は日本に哲学を広めた人物であり、また教育者・仏教者などの幅広い顔を持ち、強い志を持って生きてきた姿をマンガで描き伝えます。幕末から明治を駆け抜けた円了がどのように成長し、なにを想い哲学館を開設したのか。この機会に井上円了をより知っていただけたら幸いです。各話リストは順次公開予定です。マンガ円了の活躍にご期待ください。
◆漫画ユニット留守keyのシナリオ担当 舩渡正展氏のコメント
「この度、東洋大学の創立者井上円了を描くことになりました留守keyです。いままでは作曲家など歴史上の人物をマンガで描いてきました。今回は幕末から明治という激動の時代を生きた教育者円了を、ひとりの人間として描いてみたいと思います。全7話の長期連載企画です。応援よろしくおねがいします。」
『マンガ円了』 ~各話リスト~

第7話 2025/2/7UP【NEW】
『マンガ円了』堂々完結‼
円了が哲学館にかけた熱き想いをぜひ感じてください。

第6話 2024/11/18UP
時は満ちた。病を乗り越え敬と結婚をした円了。結婚式も早々に敬と弟・円成と歩みだしたその先は・・・?

第5話 2024/6/27UP
過労から体調を崩した円了は熱海で静養することにした。しかし、衰退する仏教界をなんとかしなければいけないという想いとは裏腹に停滞する事業。円了は熱海で何を思うのか。

第4話 2024/3/23UP
東京大学をまもなく卒業する円了は岐路に立たされていた。東本願寺からの留学生と学校を作ろうと決心するも・・・。東京大学での7年間の学びの集大成となるエピソード満載。

第3話 2024/1/12 UP
洋学校で成績優秀だった円了は本山から上洛するよう命じられる。しかし、停滞する京都の日々に悶々とする円了にさらに転機が訪れる。長岡から京都、さらに東京へ。激動の東京大学入学編。

第2話 2023/8/4UP
石黒との別れから数年後、得度し襲常から円了となる。長岡洋学校に入学することになった円了はさらに洋学を学び、世の流れに向き合いながらスクールライフを奮闘する。

第1話 2023/3/18UP
長岡藩浦村に生まれ、10歳で明治維新を経験した襲常(ともつね)少年。片貝村に私塾を開いていた石黒忠悳と出会い、洋学に触れ、襲常少年は大きな志を持つようになる。