数理研究同好会は現在、高校3年生2人で活動しています。私達は3年L組の教室で毎週木曜日に活動しています。普段の活動としては数学の問題を解いています。私たちは自分たちの数学力を高め、大学受験に活かしていこうと考えています。今年度の創造祭では、オイラーに関する定理や問題をテーマとしてそれぞれがポスターにまとめ、掲示しました。同好会内はすごくアットホームな雰囲気なので数学が得意じゃなくても、興味がある人なら楽しめると思います。ぜひ遊びに来てください。
数理研究同好会では数学を使った「探究」を行います。大学受験に向けて数学を探究するもよし、日常の事象を数学的に探究するもよし、はたまた大学の数学や最新の研究のアクセスしてみるのもよいでしょう。毎年、数理研究同好会の生徒や課題研究で関係のある生徒にはMATHキャンプやMATHポスターといった数学の探究の集いに参加するよう勧めています。他校の生徒と話し合ったり、他校の先生からアドバイスをもらうことで参加した多くの生徒は数学をより好きになるイベントです。数学のたのしみを感じられる同好会が「数理研究同好会」です。やりたいこと、やってみたいことがある人は活動をのぞいてみてください。
毎年、生徒たちは数学に関係のあることに素直に取り組んでいます。数理研究同好会では毎年、国公立大学の合格者がいますが、数学ができる人の集まりではありません。数学を通して、課題の設定に仕方や、考え方、勉強の仕方を学んだ結果、ですから、数学で点数があまりとれなくても気にせず、興味があればお越し下さい。毎年、数学の成績に関わらずよい探究をする人がいます。