基本方針
基本方針
普段の活動は数学の問題を考えるというのが原則です。これは、いわゆる教科としての数学の問題だけでなく、日常の事象を数学的に考えるということも含みます。
普段の授業では学ばない数学を勉強したり、日常の事象を数学を通して考えるなど「数学を通して」探究します。東京理科大学で行われるMATHキャンプに参加したり、MATHポスターでポスター発表を行ったりします。
毎週木曜日
平日:16:40〜18:00
休日:なし
演習室②
・学年別
3年生:0名 2年生:3名 1年生:4名
・コース別
特別進学:3名 進学:4名
4月10日 ファーストイヤーセミナー参加
1/26(日) 第8回MATHポスター参加
9/13(金)-14(土) 創造祭出展 テーマ「暗号」
・暗号についての展示(暗号一般・RSA暗号・合同式について)
・暗号クイズ(ポリュビオス暗号、ピッグベン暗号、RSA暗号を解く)
8/19 第9回MATHCAMP参加 「余りも平方数」
9/15-16 創造祭出展 テーマ「オイラー数」
・オイラー数に関するポスターの展示
9/16,17 創造祭出展 テーマ「ABC予想」
・ABC予想紹介のポスター作成
・ABC予想の解説動画上映(東洋大学生体医工学科教授 小山信也先生)
8/ 第8回MATHCAMP参加
9/15,16 創造祭出展 テーマ「素数」
・素因数分解ゲーム大会
・RSA暗号について