2024年度から新生児領域の病態や治療・管理について勉強会を開催しています。
過去の勉強会については『勉強会資料』でアップしています。
2025/10/01 09/04に予定していた『新生児の痛みケア(後編)』は下記日程に延期となっています。是非お昼ごはんを持ち寄ってご参集ください。
日時:2025年10月3日(金)12:30~
場所:3C病棟カンファレンス室
2025/09/04 2025年9月の勉強会テーマです。『新生児の痛みケア(後編)』です。担当は引き続き、今本彩先生です。NICUで新生児が経験するあらゆる痛みを対象としたガイドラインが改訂されました。2025年6月に続く、後半バージョンです。新生児の痛みケアの実践に是非とも役立つ内容です。※いつもと時間が違います!
日時:2025年9月29日(月)12:30~
場所:3C病棟カンファレンス室
2025/08/14 2025年月の勉強会は夏休みでお休みとさせていただきます。『新生児の痛みケア(後編)』は2025年9月に予定します。日程については後日提示いたします。8月の勉強会については、8月1日に行われました『Child Death Review~NICUバージョン~』の説明会に代えさせていただきます。説明会動画はNICU内PCでご確認ください。
2025/07/01 2025年7月の勉強会は夏休みでお休みとさせていただきます。8月に『新生児の痛みケア(後編)』を予定しています。日程については後日提示いたします。
2025/06/13 2025年6月の勉強会はお休みです。代わりに『新生児特有の疾患 ~過去の振り返り~(現地開催のみ)』を開催します。動画視聴、資料は現地参加者のみになります。今回の振り返りは『超早産児の消化管穿孔について』です。
日時:2025年6月23日(月)13:00~
場所:3C病棟カンファレンス室
2025/06/04 『新生児の痛みケア(前編)』の動画をUPしました。
2025/05/09 2025年5月の勉強会テーマです。『新生児の痛みケア』です。担当は今本彩先生です。NICUで新生児が経験するあらゆる痛みを対象としたガイドラインが改訂されました。新生児の痛みケアの実践に是非とも役立つ内容です。
日時:2025年5月29日(木)17:00~
場所:3C病棟カンファレンス室
2025/05/02 『食物アレルギー予防のための新生児の皮膚ケア』の動画をUPしました。
2025/04/03 2025年4月の勉強会テーマです。『食物アレルギー予防のための新生児の皮膚ケア』です。担当は友森あや先生です。基本的な皮膚ケアについてと、質疑応答にこたえるような形式を予定します。講義中にスライド内のQRコードを読み取って進める内容となります。スマホをご持参ください!
日時:2025年4月24日(木)17:00~
場所:3C病棟カンファレンス室
2025/03/25 次回の勉強会は2025年4月に予定しております。
2025/03/13 『超早産児の全身管理について』の動画をUPしました。
2025/02/27 延期しておりました2025年2月の勉強会は下記日程で開催する予定となりました。 日時:2025年3月7日(金)17:00~
場所:3C病棟カンファレンス室
2025/02/20 本日予定しておりました2月の勉強会は延期となりました。1週間後を予定しております。また正式な日程が決まりましたら掲示いたします。
2025/02/03 2025年2月の勉強会テーマです。『早産児の急性期管理~時間経過に伴う変化~』です。担当は藤井宏美先生です。時間経過による早産の赤ちゃんの状態・病態の変化、治療について解説していただきます。※今回は質問フォームは受け付けておりません。
日時:2025年2月20日(木)17:00~
場所:3C病棟カンファレンス室
2025/01/09 1月の勉強会はお休みにします。次回は2025年2月~を予定します。
2024/12/30 『新生児と頭部MRIについて』の動画をUPしました。
2024/12/04 12月のテーマは『新生児の頭部MRIについて』です。担当は松井亮仁先生です。新生児医療で経験するHIEやIVH、PVLなどを中心に解説してもらいます。質問を受け付けています。下記フォームから質問を入力ください。締切は2024年12月10日(火)です。
日時:2024年12月23日(月)17:00~
場所:3C病棟カンファレンス室
2024/12/04 『新生児と感染症』の動画をUPしました。
2024/11/20 本日予定の『新生児感染症レクチャー』ですが、11月27日(水)17:00~に変更いたしました。
2024/10/24 11月のテーマは新生児感染症の最新topicsについてレクチャーしてもらいます。担当は坂口真弓先生です。新生児で敗血症を疑う時はどういう時?どんな対応が必要?多剤耐性菌への治療法や予防法は?などなど。。質問を受け付けています。下記フォームから質問を入力ください。締切は2024年10月31日(木)です。
日時:2024年11月20日(水)17:30~ →変更になります 2024年11月27日(水)17:00~
場所:3C病棟カンファレンス室
2024/10/22 『成人救急から見た新生児救急医療』の動画をUPしました。
2024/10/01 10月のテーマは『新生児救急における空中医療 ~ドクターヘリの役割と課題 ~(仮)』です。現役フライトナースの視点から見た新生児救急医療についてお話してもらいます。日程は2024年10月18日(金)です。質問を受け付けています。下記フォームから質問を入力ください。締切は2024年10月6日(日)です。
2024/09/27 『新生児の消化管アレルギー ~新生児・乳児食物蛋白誘発胃腸症~』を開催しました。資料と資料をUPしました。
2024/09/06 『新生児の呼吸管理 NAVA~実践編』の動画をUPしました。
2024/08/31 『新生児の呼吸管理 NAVA~実践編』の資料をUPしました。動画は準備でき次第UPします。
2024/08/30 『新生児の消化管アレルギー』は2024年9月27日に開催いたします。質問受付は2024年9月6日まで延長といたします。
2024/08/20 9月のテーマは『新生児の消化管アレルギー』です。日程は後日掲載いたします。質問を受け付けています。下記フォームから質問を入力ください。締切は2024年8月31日です。
2024/08/14 『新生児の呼吸管理 NAVA~実践編』を開催しました。後日資料をUPします。
2024/08/02 8月のテーマは『新生児の呼吸器管理 NAVA~実践編~』です。
2024/07/17 『新生児の呼吸管理 NAVA~入門編~』を開催しました。
2024/06/18 7月テーマは『新生児の呼吸器管理 NAVA~入門編~』です。
2024/06/14 『早産児の栄養管理について』を開催しました。