神田たくすぺ会議室(千代田区)にて、TOSS利の会の例会を行いました。
次回の例会は、2024年6月10日(月)19:00〜20:15(終了予定)になります。(神田・たくすぺ会議室)
【例会の様子】
「共通項がありながらも、算数の計算の仕方の多様さを実感」
わり算の計算の仕方を覚えるために、「♫わり算の筆算の計算は、たてる、かける、ひく、おろす♫」を歌にします。だたこれだけでも「インディアンの歌」と「ミッキーマウスマーチ」というようにバリエーションがでます。
面白いのは、大枠の筆算の仕方は同じですが、メンバーによって少しずつ違います。全て、子供たちが分かりやすいように、覚えやすいように、落とすことがないようにという工夫が入っています。それを見ながら、あぁ、あのやり方はいいな。と取り入れていけます。
例会の良さだなぁ。と実感したときでした。
★TOSSお江戸87の会【夏の教師力UPフェス】(TOSS利の会の親サークル)★
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfRaXN1w54eb9LNu9e-jyYINgBjWVs2n7WSBerjhQOhyHRHkw/viewform
【詳細】
1.日時 2024年5月23日(木) 19:00~20:30
場所 神田たくすぺ会議室(千代田区)
2.参加者 5名
3.内容(順不同)
芳模擬授業 算数 わり算の筆算
模擬授業 算数 3年わり算の導入
【代表】利田 代案授業 原稿の検討
4.次回以降の予定 時間は19:00〜20:15(終了予定)
6月10日(月)
6月27日(木)
7月12日(金)
7月31日(水)
〈場所〉神田たくすぺ会議室 予定
(例会後は、有志で、例会で話せなかったことや教育談義などお酒を飲も交えながら懇親会を行います。お気軽にご参加ください。)