MIYAGI春フェスオープンチャット開設!!

新学期に向けた悩み相談、

新たな授業準備のポイントドバイス、

支援を要する子供たちへの対応など、

多様な発信がされています!

春フェスに興味のある方、色々な情報をゲットしたい方、

新学期に向けてさまざまな悩みを相談したい方に

おすすめの参加制限のないオプチャです。

Q Rコードから入れない方はこちら。 

春フェス地方県北会場

【資料代:500円】

お申込みフォームはコチラ

スペシャル会場

岩城先生と学ぶ医教連携セミナー

【資料代:基本2000円】

お申込みフォームはコチラ

スペシャル会場

中村恵子先生から学ぶ

「不登校・不適応」対応力UPセミナー

【資料代:基本2000円】

お申込みフォームはコチラ

各種開催!オンライン会場

【資料代:500円】

お申込みフォームはコチラ

春フェス地方県会場

【資料代:500円】

お申込みフォームはコチラ

春の教師力UPフェスとは

 春の教師力UPフェス(春フェス)とは、初任者~年目までの若手の先生や、授業や生徒指導に悩んでいる先生、指導力を高めたい先生を対象としたセミナーです。

 子どもが熱中する授業、思わず涙してしまうような子どもの成長の事実、困ったやんちゃ君への上手な対応の方法など、様々なテーマについて実践を元にした講座を提供いたします。

 今年もスペシャル会場も準備しております。ぜひ、一緒に学んでいきましょう。



春フェスに関して紹介している動画はこちら↓

※宮城県教育委員会、登米市教育委員会、南三陸町教育委員会、気仙沼市教育委員会、栗原市教育委員会、石巻市教育委員会、大崎市教育委員会、大河原町教育委員会、岩沼市教育委員会、白石市教育委員会、に後援を頂いている、公的に認められたセミナーです。

↓詳細情報はこちら↓

興味があって参加してみたいけど不安だなという方はコチラ

当日までの流れが知りたい方はこちら

参加特典情報

✨参加者特典

参加された皆様に、新年度使える資料を特典としてプレゼントいたします!

「年度頭の学級経営のポイント資料集」

202年会場一覧(クリックしたら開きます)

【登米会場】対面のみ

317日()午後 14:00-16:00

来年度の悩みまるっと解決!「ちょこっとポイント」で実践が変わる

間:14:00 〜 16:00

会場:登米市迫公民館(987-0511 迫町佐沼字中江二丁目6番地1 )

お申込み 

【講座内容】

講座1 14:00-14:10[10分] 「困ったあの子を巻き込む!授業のちょこっとポイント

講座2 14:10-14:25[15分] 「実演!ちょこっとポイントを意識した模擬授業

講座3 14:25-14:35[10分] 「授業準備を効率的に!教材研究のちょこっとポイント

休憩① 14:35-14:45[10分]

講座4 14:45-14:55[10分] 「みんなが楽しい!学級経営のちょこっとポイント

講座5 14:55-15:05[10分] 「実演!教材を使いこなすちょこっとポイント


講座6 15:05-15:15[10分] 「定時退勤当たり前!?時間を生み出すちょこっとポイント」

休憩② 15:15-15:30[15分]

講座715:30-15:45[15分]「ちょこっとポイントを生かす更なるポイント!」

講座815:45-16:00[15分]「お悩み解決!ちょっとした疑問にも答えるQA」

※講座後にはあれこれ茶話会を開催します!


【登米会場】対面のみ

511日(土)午後 14:00-16:00

TOSS×『学び合い』 教育アップデート これからの教育について語る会」

時間:14:00-16:00

会場:登米市迫公民館(987-0511 迫町佐沼字中江二丁目6番地1 )

お申込み 

【講座内容】

《明日すぐ使える!教育技術について学ぶ講座》

講座1 14:00-14:15[15分] 「子供に教える技術とは

講座2 14:15-14:30[15分] 「子供が熱中する模擬授業

講座3 14:30-14:45[15分] 「子供が変わる!学級経営のポイントとコツ

休憩① 14:45-15:00[15分]


《これからの教育について考える語り場会場》

講座4 15:00-15:15[15分] 「私の教育実践〜『学び合い』を通して〜

講座5 15:15-15:45[30分] 「語り合いカフェ〜学校のこれからを考える

講座6 15:45-16:00[15分] 「対談&QA これからの学校に必要なこと

※講座後にはあれこれ茶話会を開催します!


栗原会場】対面のみ

46日(土)午後 14:00-16:00

困ったあの子への対応力向上講座

時間:14:00-16:00

会場:築館文化会館(987-2215 栗原市築館高田2-1-10

お申込み 

【講座内容】

講座1 14:00-14:10[10分] 「これでバッチリ!困ったあの子の見方と捉え方

講座2 14:10-14:25[15分] 「どんな子供も熱中させる!授業のポイント実演&解説

講座3 14:25-14:40[15分] 「子供を捉える特別支援の基礎基本 ADH D編

休憩① 14:40-14:55[15分]

講座 14:55-15:10[15分] 「子供を捉える特別支援の基礎基本 ASD編

講座5 15:10-15:20[10分] 「あの子も受け入れる!学級を優しい集団として育てるコツ

休憩②15:20-15:30

講座6 15:30-16:00[30分] 「困ったあの子の対応を考える!QA &事例検討講座

※講座後にはあれこれ茶話会を開催します!


【栗原スペシャル】ハイブリッド

512日()午後 14:00-16:30

中村恵子先生から学ぶ【不登校・不適応】対応力UPセミナー

時間:14:00-16:30

会場:築館文化会館(987-2215 栗原市築館高田2-1-10)

特別講師:中村恵子先生(東北福祉大学准教授)

お申込み 

【講座内容】

講座1 14:00-14:20[20分] 「医療の知見を踏まえた不登校・不適応対応講座&中村先生解説

講座2 14:20-14:40[20分] 「不登校・不適応対応実践に中村先生が切り込む!

休憩① 14:40-14:45[5分]

講座3 14:45-15:45[50分] 「中村先生講演 不登校・不適応への対応とロジック

休憩 15:45-16:00[15分]

講座4 16:00-16:30[30分] 「中村先生との対談&ロングQ A

※講座後にはあれこれ茶話会を開催します!


大崎会場】対面のみ

53日()午後 14:00-16:00

GW明けレベルアップ!学級経営のポイント学習会

時間:14:00-16:00

会場:地域交流センター あすも(989-6153 大崎市古川七日町11番1号

お申込み 

【講座内容】

講座1 14:00-14:15[15分] 「学級経営総点検!4月までの学級づくりのポイントおさらい講座

講座2 14:15-14:30[15分] 「授業で学級を作る!学級経営に活かせる道徳授業&解説

講座3 14:30-14:45[15分] 「4月の積み残しよ、サヨウナラ!学級経営テコ入れ講座

休憩① 14:45-14:55[10分]

講座4 14:55-15:05[10分] 「学級のレベルアップには段階がある!?段階ごとのポイント講座

講座5 15:05-15:15[10分] 「学級経営が楽になる工夫とポイント講座

講座6 15:15-15:25[10分]「これはおすすめ!学級経営便利グッズ講座」

休憩②15:25-15:30[5分]

講座715:30-16:00「お悩み解決!ちょっとした疑問にも答えるQ &A・茶話会」

※講座後にはあれこれ茶話会を開催します!


【大崎スペシャル】ハイブリッド

5月19日()午後 14:00-16:30

特別支援特化!岩城Drと学ぶスペシャル会場

時間:14:00-16:30

会場:地域交流センター あすも(989-6153 大崎市古川七日町11番1号

特別講師:岩城利充先生(公立黒川病院小児科医

お申込み 

【講座内容】

講座1 14:00-14:30[30分]「講演 愛着障害の子供たち」(岩城Dr)

講座2 14:30-14:50[20分]「支援を要する子どもへの対応実践発表&解説」

休憩② 14:50-15:00[10分]

講座4 15:00-15:20[20分]「支援を要する子供を巻き込む授業&解説」

講座5 15:20-15:50[30分]「具体的事例から学ぶ!その場でケース会議講座」

休憩③ 15:50-16:00[10分]

講座5 16:00-16:30[30分]「岩城Drとの対談&ロングQA」



石巻会場】対面のみ

331日()午後 14:00-16:00

学級開き&授業開きのスタートアップ講座!〜基礎から応用まで〜

時間:14:00-16:00

会場:石巻市ささえあいセンター(986-0825 石巻市穀町15番2号

お申込み 

【講座内容】

講座1 14:00-14:10[10分] 「学級で盛り上がること間違いなし!鉄板アイスブレイク3連発

講座2 14:10-14:20[10分] 「楽しい授業でルールを教える!授業開きおすすめネタ(教科編)

講座3 14:20-14:30[10分] 「楽しい授業でルールを教える!授業開きおすすめネタ(道徳編)

休憩① 14:30-14:45[15分]

講座4 14:45-14:55[10分] 「出会いが肝心!黄金の三日間 一日目

講座5 14:55-15:05[10分] 「学級のルール&仕組みを整える 黄金の三日間 二日目

講座6 15:05-15:15[10分]「1年間を貫く学級規律を教える 黄金の三日間 三日目

休憩②15:15-15:30[15分]

講座15:30-15:40[10分]黄金の三日間を成功に導くポイントと三日間の具体的シナリオ

講座815:40-15:50[10分]「黄金の三日間準備を総点検!チェックリスト活用講座」

講座915:50-16:00「Q &A講座」

【石巻会場】対面のみ

414日(日)午後 14:00-16:00

教師の授業力・対応力でどの子も幸せにする!特別支援対応 &生徒指導力向上講座①

時間:14:00-16:00

会場:石巻市ささえあいセンター(986-0825 石巻市穀町15番2号)

お申込み 

【講座内容】

講座1 14:00-14:10[10分] 「まずは関係性向上を目指せ!慕われる教師は見た目を意識する

講座2 14:10-14:20[10分] 「まずは関係性向上を目指せ!慕われる教師はモノにこだわる

講座3 14:20-14:30[10分] 「まずは関係性向上を目指せ!慕われる教師は褒め方が上手い

休憩① 14:30-14:45[15分]

講座4 14:45-14:55[10分] 「これからの教師に必要なベーシックスキル①(声)

講座5 14:55-15:05[10分] 「これからの教師に必要なベーシックスキル②(表情)

講座6 15:05-15:15[10分]「これからの教師に必要なベーシックスキル③(目線)

休憩②15:15-15:30[15分]

講座715:30-15:40[10分]「逆転現象を生む授業!子どもが釘付けになる題材で勝負(教科編)

講座815:40-15:50[10分]「逆転現象を生む授業 !子どもが釘付けになる題材で勝負(道徳編)

講座915:50-16:00「Q &A講座」

【石巻会場】対面のみ

4月28日()午後 17:00-19:00

「教師の授業力・対応力でどの子も幸せにする!特別支援対応 &生徒指導力向上講座

時間:17:00-19:00

会場:石巻市ささえあいセンター(986-0825 石巻市穀町15番2号

お申込み 

【講座内容】

講座1 14:00-14:10[10分] 「全ての教師に必要な特別支援教育の基礎知識ADHD編

講座2 14:10-14:20[10分] 「全ての教師に必要な特別支援教育の基礎知識ASD編

講座3 14:20-14:30[10分] 「問題行動への正しいアセスメントとその対応方法

休憩① 14:30-14:45[15分]

講座4 14:45-14:55[10分] 「荒れの兆候を見逃すな!GW明けの学級を正しく見る視点

講座5 14:55-15:05[10分] 「GW明けの子どもたちへのNG対応ベスト3

講座6 15:05-15:15[10分]「恐怖・魔の6月とは何か 正しい心構えと対応法

休憩②15:15-15:30[15分]

講座715:30-15:40[10分]「楽しい授業で惹きつける!子どもの心を掴む授業(教科編)

講座815:40-15:50[10分]「感動の授業で惹きつける!子どもの心を掴む授業(道徳編)」

講座915:50-16:00「Q &A講座」

南三陸・気仙沼会場】対面のみ

420日()午後 14:00-15:30

学級・授業・特別支援・ICTをまるまる学ぶ盛りだくさん会場

時間:14:00-15:30

会場:志津川公民館(986-0727 本吉郡南三陸町志津川字新井田165-1

お申込み 

【講座内容】

講座1 14:00-14:10[10分] 「3月に最高の学級を作るために、今やるべきこと!」

講座2 14:10-14:20[10分] 「子どもの「え!?」「すげえ〜!?」「やった!!」を引き出す授業の工夫」

講座3 14:20-14:30[10分] 「笑顔いっぱいの学級を作る日常の工夫

休憩① 14:30-14:40[10分]

講座4 14:40-14:50[10分] 「支援を要するお子さんの対応はこれでバッチリ!!

講座5 14:50-15:00[10分] 「不登校支援とその予防方法 4月終わりは要注意!!

講座6 15:00-15:10[10分]「ICTを使って協働的な学びはどうするの!?ICT活用を大公開

講座715:10-15:30[20分]「Q &A講座」

県南会場】対面のみ

324日()午後 16:00-18:00

新年度直前!良いスタートダッシュを切るための準備物大公開!

時間:16:00-18:00

会場:大河原駅前コミュニティーセンタ(989-1225 柴田郡大河原町字新町19番地

お申込み 

【講座内容】

講座1 16:00-16:10[10分] 「この時期だから準備できる!学級にあると便利グッズTOP3

講座2 16:10-16:20[10分] 「この時期だから準備できる!子どもがハマる熱中グッズTOP3

講座3 16:20-16:30[10分] 「この時期だから準備できる !名句百選かるた&五色百人一首

休憩① 16:30-16:40[10分]

講座4 16:40-16:50[10分] 「黄金の三日間ノート大公開 学級の準備は今のうちからしておく!

講座5 16:50-17:00[10分] 「黄金の三日間ノート大公開 学級の準備はここまでしておく!

講座6 17:00-17:10[10分]「黄金の三日間ノート大公開 事務処理・校務分掌は今のうちに!

休憩②17:10-17:20[10分]

講座717:20-17:30[10分]「なんでもQ &A

次回予告】道徳授業の一部を公開!

【県南会場】対面のみ

413日()午後 14:00-16:00

まだ間に合う!学級づくりに欠かせない学活・道徳の提案

時間:14:00-16:00

会場:白石市中央公民館(989-0206 白石市寺屋敷前25−6

お申込み 

【講座内容】

講座1 14:00-14:10[10分] 「この時期だから子ども同士の関係性を作る活動を学活に!

講座2 14:10-14:20[10分] 「この時期だから子どもが楽しみ熱中する活動を学活に!

講座3 14:20-14:30[10分] 「この時期だからこそルールの基準を示す活動を学活に!

休憩① 14:30-14:40[10分]

講座4 14:40-14:50[10分] 「4月だから伝えたい!言葉の大切さを伝える道徳の授業

講座5 14:50-15:00[10分] 「4月だから伝えたい!挑戦することの大切さを伝える道徳の授業

講座6 15:00-15:10[10分]「4月だから伝えたい!本当の友情を伝える道徳の授業

休憩②15:10-15:20[10分]

講座715:20-15:30[10分]「なんでもQ &A」

【次回予告】GWに見られる子どもたちの状態の一部を公開!

【県南会場】対面のみ

429日(月・祝

午後 14:00-16:00

連休直前!4月からさらに成長を加速させるGW明けにする手立て

時間:14:00-16:00

会場:岩沼市中央公民館(989-2427 岩沼市里の杜1丁目2-45

お申込み 

【講座内容】

講座1 14:00-14:10[10分] 「4月を振り返る!これやっていましたか?〈学級経営編〉

講座2 14:10-14:20[10分] 「4月を振り返る!これやっていましたか?〈授業規律編〉

講座3 14:20-14:30[10分] 「4月を振り返る!子どもたちの見取りはここを見る!

休憩① 14:30-14:40[10分]

講座4 14:40-14:50[10分] 「GW明けの子どもの状況!わかっていないと危ういですよ…

講座5 14:50-15:00[10分] 「GW明け!ここまで準備するから安心して5月を迎えられる

講座6 15:00-15:10[10分]「GW明け!私はこの活動をやります!

休憩②15:10-15:20[10分]

講座715:20-15:30[10分]「なんでもQ &A拡大版

全3回の御礼 講座

【オンライン会場】ZOOMのみ

47日(日)

午後 19:30-21:00

あなたを支える特別支援フェス

時間:19:30-21:00

会場:オンライン【ZOOM】

お申込み 

【講座内容】

講座1 19:30-19:40[10分] 「特別支援対応スキルが全てを決める!

講座2 19:40-19:50[10分] 「特別支援の基礎

講座3 19:50-20:00[10分] 「学習が苦手なお子さんへの対応方法!

休憩①20:00-20:05[5分]

講座4 20:05-20:15[10分] 「ADHDの基礎基本

講座5 20:15-20:25[10分] 「ADHDのお子さんへの対応方法

講座6 20:25-21:00[35分]「事例検討会

オンライン会場ZOOMのみ

4月14(日

午後 14:30-16:00

宮城春の理科フェス!

時間:14:30-16:00

会場:オンライン【ZOOM】

お申込み 

【講座内容】

講座1 14:30-14:35[5分] 「授業開きを再現!一年を決める最高のスタート

講座2 14:35-14:40[5分] 「中1生物分野で生徒がワクワクする授業大公開

講座3 14:40-14:45[5分] 「中2化学分野で生徒がワクワクする授業大公開

講座4 14:45-14:50[5分] 「中3化学分野で生徒がワクワクする授業大公開

休憩① 14:50-15:05[15分]

講座5 15:05-15:15[10分] 「理科の授業での困った生徒指導、これでバッチリ!

講座6 15:15-15:25[10分]「2024年GIGA×理科を大公開

休憩②15:25-15:40[15分]

講座715:40-15:50[10分]「学習が苦手な学級でも県平均を超える理科の授業とは!?

講座815:50-16:00[10分]「QA講座」

【オンライン会場】ZOOMのみ

56日(

午後 19:30-21:00

「あなたを支える特別支援フェス」

時間:19:30-21:00

会場:オンライン【ZOOM】

お申込み 

【講座内容】

講座1 19:30-19:40[10分] 「ASD基礎基本

講座2 19:40-19:50[10分] 「ASDのお子さんへの対応方法

講座3 19:50-20:00[10分] 「愛着障害の基礎基本

休憩①20:00-20:05[5分]

講座4 20:05-20:25[20分] 「事例から紐解く愛着障害に対する対応方法

講座5 20:25-20:35[10分] 「事例検討はこうする!〜事例検討の方法を大公開!

講座6 20:35-21:00[25分]「事例検討会」

【オンライン会場】ZOOMのみ

511日(

午後 20:00-21:30

「宮城5月の理科フェス!」

時間:20:00-21:30

会場:オンライン【ZOOM】

お申込み 

【講座内容】

講座1 20:00-20:10[10分] 「理科好きの子どもが90パーセントを超える秘密を大公開

講座2 20:10-20:20[10分] 「化学分野で生徒がワクワクする授業大公開

講座3 20:20-20:30[10分] 「子どもの「え!?」「すげえ〜!」「たった!!」「理科は感動だ」を引き出す授業づくりの工夫

休憩①20:30-20:40

講座4 20:40-20:50[10分] 「子どもたちが主体的に活動する理科室のレイアウト理科室経営も大公開!

講座5 20:50-21:00[10分] 「理科の評価はどうする!?勤務時間内でバッチリ成績術

講座6 21:00-21:10[10分]「2024年GIGA×理科を大公開!

講座721:10-21:30[20分]「QA講座」

参考:過去の記録

202年会場一覧(クリックしたら開きます)

3月18日(土)午後 フィジカル(登米)

これでバッチリ!新学期の3日間の過ごし方のポイント教えます!

時間:15:00 〜 16:30

会場:登米市迫公民館(987-0511 迫町佐沼字中江二丁目6番地1 )

お申込み 

【講座内容】

講座1 15:00-15:10[10分] 「最初の3日間の重要性」

講座2 15:10-15:20[10分] 「初日に何を語るか」初心表明

講座3 15:20-15:30[10分] 「学級作りに必要なのは仕組みとルールだ!」

休憩① 15:30-15:40[10分]

講座4 15:40-15:50[10分] 「最初の3日間、授業開きのポイントはこれだ!」

講座5 15:50-16:00[10分] 「最初の3日間、アドバルーン対応の方法はこれだ!」

休憩② 16:00-16:05[5分]

講座6 16:05-16:20[15分] 「子供が笑顔になるレクリエーションはこれだ!」

講座7 16:20-16:30[10分]  お悩み解決!Q&A


41日()午後 フィジカル(気仙沼)

新学期直前スペシャル 」学級開きを大成功させるためのとっておきの秘訣 大公開!

時間:15:00 〜 16:30

会場:会場:まち・ひと・しごと交流プラザ(988-0018 宮城県気仙沼市南町海岸11-11 )

お申込み 

【講座内容】
「新学期直前スペシャル 学級開きを大成功させるためのとっておきの秘訣 大公開!」

講座1 15:00-15:10[10分]「学級開きに使えるレクリエーション」

講座2 15:10-15:20[10分]「学級開きから3日間の流れ&ポイント大公開」

講座3 15:20-15:30[10分]「直前でも活用したい・準備したい便利グッズ&サイト」

休憩① 15:30-15:40[10分] 

講座4 15:40-15:50[10分]「最初の学級通信に何を書くか教えます!」

講座5 15:50-16:00[10分]「おすすめ五色百人一首体験講座」

休憩② 16:00-16:05[5分] 

講座6 16:05-16:20[15分]「黄金の3日間から子どもを統率するための授業技量」

講座7 16:20-16:30[10分] お悩み解決!Q&A

4月5日()午後 フィジカル(石巻

学級開き&授業開きのスタートアップ講座!〜〜基礎から応用まで〜」

時間:18:00 〜 19:30

会場:会場:かわまち交流センター

986-0822 宮城県石巻市中央2丁目11−17

お申込み 

【講座内容】
講座1 18:00〜18:05「担任が知っておくべき黄金の三日間を上手に乗り切るポイント」

講座2 18:05〜18:10「楽しい授業でルールを教える!授業開きおすすめネタ(教科編)」

講座3 18:10〜18:15「楽しい授業でルールを教える!授業開きおすすめネタ(道徳編)」

補 足 18:15〜18:20「講座1〜3へのコメント及び補足」

講座4 18:20〜18:30「黄金の三日間を成功に導くポイントと三日間の具体的シナリオ」

休 憩 18:30〜18:45

講座5 18:45〜18:50「出会いが肝心!黄金の三日間 一日目」

講座6 18:50〜18:55「学級のルール&仕組みを整える 黄金の三日間 二日目」

講座7 18:55〜19:00「1年間を貫く学習規律を教える 黄金の三日間 三日目」

補 足 19:00〜19:05「講座5〜7へのコメント及び補足」

 

講座8 19:05〜19:15「黄金の三日間準備を総点検!チェックリスト活用講座」

講座9 19:15〜19:30「Q&A講座」

4月8日()午後 フィジカル(南三陸

教師の授業力・対応力を向上させ不登校の子どもも救う!

時間:15:00 〜 16:30

会場:志津川公民館

986-0725 宮城県本吉郡南三陸町志津川字沼田101

お申込み 

【講座内容】
講座1 15:00-15:10[10分]「GW前にクラスの仲を深めるレクリエーション」

講座2 15:10-15:20[10分]「授業で不登校を事前に防ぐ方法を教えます!」

講座3 15:20-15:30[10分]「GW前に不登校を予防する方法とは!」

休憩① 15:30-15:40[10分]

講座4 15:40-15:50[10分]「教室でよくある困った子に対応する方法とは!?」

講座5 15:50-16:00[10分]「学級の居心地を向上させる五色百人一首とは!?」

休憩② 16:00-16:05[5分]

講座6 16:05-16:20[15分]「不登校の子どもとこう向き合う!」

講座7 16:20-16:30[10分]お悩み解決!Q&A

4月9(日)午後 フィジカル(大河原

新学期対策万全講座!

時間:15:00 〜 16:30

会場:大河原駅前コミュニティセンター

〒989-1201 宮城県柴田郡大河原町町向126−4

お申込み 

【講座内容】
講座1 15:00-15:10[10分]「黄金の三日間で子供を巻き込むレクリエーション

講座2 15:10-15:20[10分]「黄金の三日間だからこそ子供に響くあの語り」

講座3 15:20-15:30[10分]「黄金の三日間ノートを大公開!私はこうやって準備する」

休憩① 15:30-15:40[10分]

講座4 15:40-15:50[10分]「黄金の三日間は楽しい授業をせよ!」

講座5 15:50-16:00[10分]「最初にしっかりと決めるから安定するルールの決定」

休憩② 16:00-16:05[5分]

講座6 16:05-16:20[15分]「クラスを彩る係活動」

講座7 16:20-16:30[10分]お悩み解決!Q&A

415日(土)午後 フィジカル(登米)

授業&学級経営の総点検!一年を駆け抜けるための土台作り講座

時間:15:00 〜 16:30

会場:登米市迫公民館

(987-0511 迫町佐沼字中江二丁目6番地1 )

お申込み 

【講座内容】

講座1 15:00-15:10[10分] 「学級開き・授業開き うまく行ったか総点検!」

講座2 15:10-15:20[10分] 「GWまでの授業で意識したいポイント」

講座3 15:20-15:30[10分] 「GWまでの学級経営で意識したポイント」

休憩① 15:30-15:40[10分]

講座4 15:40-15:50[10分] 「気になるあの子の支援方法を考えよう!」

講座5 15:50-16:00[10分] 「クラスのシステムを作る!おすすめアイテム5選」

休憩② 16:00-16:05[5分]

講座6 16:05-16:20[15分] 「働き方を変える!分掌仕事のコツ講座」

講座7 16:20-16:30[10分]  お悩み解決!Q&A

4月19日(水)午後 フィジカル(石巻)

教師の授業力・対応力でどの子も幸せにする!特別支援対応&生徒指導力向上講座

時間:19:00 〜 20:30

会場:会場:かわまち交流センター

986-0822 宮城県石巻市中央2丁目11−17

お申込み 

【講座内容】
講座1 19:00〜19:05「気になる子・困難を抱える子への支援の仕方」

講座2 19:05〜19:10「これからの教師に必要なベーシックスキル①(声・表情)」

講座3 19:10〜19:15「これからの教師に必要なベーシックスキル②(目線)」

補 足 19:15〜19:20「講座1〜3へのコメント及び補足」

講座4 19:20〜19:30「問題行動への正しいアセスメントとその対応方法」

休 憩 19:30〜19:45

講座5 19:45〜19:50「全ての教師に必要な特別支援教育の基礎基本ADHD編」

講座6 19:50〜19:55「全ての教師に必要な特別支援教育の基礎基本ASD編」

講座7 19:55〜20:00「不登校が生まれる背景とその予防」

補 足 20:00〜20:05「講座5〜7へのコメント及び補足」

講座8 20:05〜20:15「なぜすべての教師の特別支援の知識が求められているのか」

講座9 20:15〜20:30「Q&A講座」

4月29日(土)午後 フィジカル(気仙沼)

連休明けにどんな子供も巻き込む!授業作り講座」

時間:15:00 〜 16:30

会場:会場:まち・ひと・しごと交流プラザ(988-0018 宮城県気仙沼市南町海岸11-11 )

お申込み 

【講座内容】
講座1 15:00-15:10[10分]「連休明けに子供が熱中する授業とは」

講座2 15:10-15:20[10分]「生徒を巻き込む授業技術【リズム&テンポ】」

講座3 15:20-15:30[10分]「全員参加の授業を実現する3つのポイント」

休憩① 15:30-15:40[10分]

講座4 15:40-15:50[10分]「学級でまさかのあの子が活躍する方法とは!?」

講座5 15:50-16:00[10分]「明日からできる良い授業の準備のイロハ!」

休憩② 16:00-16:05[5分]

講座6 16:05-16:20[15分]「連休明けにチェックしたい、子供の危険信号とは!?」

講座7 16:20-16:30[10分] お悩み解決!Q&A

52日(水)午後 フィジカル(石巻)

「教師の授業力・対応力でどの子も幸せにする!特別支援対応&生徒指導力向上講座 その2」

時間:19:00 〜 20:30

会場:会場:かわまち交流センター

986-0822 宮城県石巻市中央2丁目11−17

お申込み 

【講座内容】
講座1 19:00〜19:05「荒れの兆候を見逃すな!GW明けの学級を正しく見る視点」

講座2 19:05〜19:10「GW明けの子供たちへのNG対応ベスト3」

講座3 19:10〜19:15「恐怖・魔の6月とは何か 正しい心構えと対応法」

補 足 19:15〜19:20「講座1〜3へのコメント及び補足」

 

講座4 19:20〜19:30「問題行動への正しいアセスメントとその対応方法」

休 憩 19:30〜19:45

講座5 19:45〜19:50「学級を荒らさないために必要なことベスト3」

講座6 19:50〜19:55「楽しい授業で惹きつける!子供の心を掴む授業(教科編)」

講座7 19:55〜20:00「感動の授業で惹きつける!子供の心を掴む授業(道徳編)」

補 足 20:00〜20:05「講座5〜7へのコメント及び補足」

講座8 20:05〜20:15「どんな子も巻き込む授業力&対応力」

講座9 20:15〜20:30「Q&A講座」

56日()午後 ハイブリッド(大崎)

「スペシャル会場 岩城Drと学ぶ医教連携セミナー」

時間:14:00 〜 16:30

会場:大崎市図書館(来楽里ホール)

(989-6162 宮城県大崎市古川駅前大通4丁目2−1)

お申込み 

【講座内容】
講座1 14:00-14:30[30分]「講演 今求められる医教連携のあり方」

休憩① 14:30-14:40[10分]

講座2 14:40-14:55[15分]「校内研修実演 特別支援の基礎知識」

講座3 14:55-15:10[15分]「校内研修実演 不登校対応」

※講座2・3→講座10分+岩城先生からのコメント5分=15分

休憩② 15:10-15:15[5分]

講座4 15:15-15:55[40分]「実践発表 勤務校での子供の事実」

※実践発表10分×2人+岩城先生&阿部コメント10分×2=40分

休憩③ 15:55-16:05[10分]

講座5 岩城Drとの対談&ロングQA 25分

5月20日(土)午後 フィジカル(大崎)

全ての子供にとって重要な特別支援対応力向上講座

時間:15:00 〜 16:30

会場:大崎市図書館(来楽里ホール)

(989-6162 宮城県大崎市古川駅前大通4丁目2−1)

お申込み 

【講座内容】
講座1 15:00-15:10[10分]「全ての子供たちにてきめんの10の原則」

講座2 15:10-15:20[10分]「UDとUDLって結局何なの?解説講座」

講座3 15:20-15:30[10分]「子供を巻き込むUDの授業作り」

休憩① 15:30-15:40[10分]

講座4 15:40-15:50[10分]「子供の見取り アセスメント入門講座」

講座5 15:50-16:00[10分]「不登校への対応はじめの一歩」

休憩② 16:00-16:05[5分]

講座6 16:05-16:20[15分]「誰一人取り残さない教育のための特別支援」

講座7 16:20-16:30[10分] お悩み解決!Q&A

202年実施 会場一覧

3月12日(土)午後 フィジカル(登米)

これでバッチリ! 生徒指導の原則追求セミナー

時間:16:00 〜 17:30

会場:登米市迫公民館(987-0511 迫町佐沼字中江二丁目6番地1 )

お申込み 

【講座内容】

講座1 オープニング講座 授業の原則1「趣意説明の原則」
 授業の重要なコツを連続講座でお届けします。

 今回は、「趣意説明の原則」。子供を動かすコツをお伝えします。

講座2 「生徒指導」とは何か。生徒指導の原理原則

 生徒指導とはそもそも何か?そんな疑問から考え、原理原則に迫る講座です。

講座3 こんな時どうする?日常場面での生徒指導のポイント

 「こんな時どうしよう…」日常で出くわす生徒指導のセオリーをお教えします!

講座4 こんな時どうする? 授業における生徒指導のポイント

 授業の仲にも生徒指導が隠れています。コツをつかんで授業も安定!ポイントを教えます!

講座5 私にもできた子どもの事実。関わり続けた子どもの成長までの道筋

 学び続けることで、子供も教師も変わる。そんな事実を実践記録とともにお送りします。

講座6 子供が変われば保護者も変わる「保護者との関係づくり」のポイント

 生徒指導は学校だけではできません。家庭も巻き込んむコツをお伝えします!

講座7 お悩み解決!Q&A

3月21(月)午後 フィジカル (南三陸)

「新年度準備特別編!全校種に対応した授業力向上の秘策」

時間:16:00 〜 17:30

会場:志津川公民館(986-0725 宮城県本吉郡南三陸町志津川字沼田101)

お申込み 

【講座内容】
講座1 オープニング講座 授業の原則2「一時一事の原則」
 授業の重要なコツを連続講座でお届けします。

 今回は、「一時一事の原則」。子供を動かすコツをお伝えします。

講座2 授業の実演講座 子どもが熱中する授業とは

 子どもが熱中する授業には原理原則がある!実際の授業をもとに、解説します。

講座3 ベーシックスキル習得講座①「声・目線・表情」

 授業を行うための基礎基本講座。微細な技術をお教えします!

講座4 ベーシックスキル習得講座②「授業のリズム&テンポ・子どもの指名対応」

 授業の流れをスムーズにするちょっとしたコツを大公開!

講座5 1時間の授業作り パーツで授業を組み立てる

 授業づくりは「パーツ」の概念を知ることでがらりと変わる!

講座6 授業で生まれた子どもの事実 子どもに力をつける授業の原理・原則

 「教師は授業で勝負する」。その結果生まれる事実を大公開!

講座7 お悩み解決!Q&A

3月27日(日)午後 フィジカル(気仙沼)

「学級経営を成功させる!学級の5段階活用法」

時間:16:00 〜 17:30

会場:会場:まち・ひと・しごと交流プラザ(988-0018 宮城県気仙沼市南町海岸11-11 )

お申込み 

【講座内容】
講座1 オープニング講座 授業の原則3「簡明の原則」
 授業の重要なコツを連続講座でお届けします。
 今回は、「簡明の原則」。子供を動かすコツをお伝えします。
講座2 学級5段階解説【小集団成立期〜自治的集団成立期】

 学級には段階がある!5つの段階とアプローチを紹介します!

講座3 学級開きから3日間で学級を安定させるポイント

 学級開きから3日間が勝負!安定のためのポイントをお教えします!

講座4 黄金の3日間と学級5段階解説【混沌緊張期突破の極意】

 黄金の三日間と学級集団形成をリンク!初期の対応をしればスタートが変わる!

講座5 学級開き・授業開きでできる子どもの荒れの予防

 始まりこそ、荒れの最高の予防!具体的なコツをお教えします!

講座6 階級構造をぶっ壊す!あの子が活躍するための手立て

 学級集団の中に生まれる差別の構造。これを壊す方法と実践を大公開!

講座7 お悩み解決!Q&A

4月3日(日) 午後 フィジカル(登米)

「新学期直前スペシャル 学級開きを大成功させるためのとっておきの秘訣 大公開!」

時間:16:00 〜 17:30

会場:登米市迫公民館(987-0511 迫町佐沼字中江二丁目6番地1 )

お申込み 

【講座内容】

講座1 オープニング講座 授業の原則4「全員の原則」
 授業の重要なコツを連続講座でお届けします。
 今回は、「簡明の原則」。子供を動かすコツをお伝えします。

講座2 学級開きから3日間の流れ&ポイント大公開

 黄金の三日間の王道の流れを紹介!ポイントを押さえて、あなたも大成功!

講座3 直前でも手に入れたい・活用したい・準備したい! 便利グッズ&サイト

 便利グッズが学級開きを支える!おすすめグッズ・サイトを教えます!

講座4 学級開きからあっという間に子どもたちの心をつかむレク

 楽しいから始まって子どもの心をつかむのが重要!鉄板ネタをご紹介!

講座5 おすすめ授業開きネタ

 授業開きで子どもを巻き込め!どの子も熱中する授業ネタを大公開!

講座6 黄金の3日間から子どもを統率するための授業技量

 統率こそ、黄金の三日間のコツ。授業技量の合わせて解説します。

講座7 お悩み解決!Q&A

4月9日(土) 午後 フィジカル(南三陸)

「教師の授業力・対応力を向上させ不登校の子供も救う」

時間:16:00 〜 17:30

会場:志津川公民館(986-0725 宮城県本吉郡南三陸町志津川字沼田101)

お申込み 

【講座内容】
講座1 オープニング講座 授業の原則5「所時物の原則」
 授業の重要なコツを連続講座でお届けします。
 今回は、「所時物の原則」。子供を動かすコツをお伝えします。

講座2 授業を通して不登校を事前に防ぐ!クラス全員が満足できた授業実践!

 全員参加は不登校対応の一丁目一番地!そのコツを紹介します!

講座3 授業中の時間差をこう埋める!一斉指導で全員が満足させる指導ポイント!

 空白の時間が授業の隙を生み出します。空白を埋めて、熱中の授業づくりを実現!

講座4 授業中、教室でよくある「困った子」にこう対応する!対応力向上講座

 大きなストレスは不登校の元。友達関係を向上させる、対応力をご紹介!

講座5 不登校生徒を校内体制・外部機関で救う!

 学校の実の対応では不登校対応には限界があります。
 外部の力を借りるコツと、その方法を大公開!

講座6 不登校の子どもとこう向き合う!

 不登校対応にはセオリーがあります。

 基礎基本を押さえ、子供に対応するためのコツを伝授します。 

講座7 お悩み解決!Q&A

4月16日(土) 午後 フィジカル(気仙沼)

ZOOMに変更

「どんな子供も巻き込む!授業づくり講座」

時間:16:00 〜 17:30 →※20:00〜21:30

会場:まち・ひと・しごと交流プラザ(988-0018 宮城県気仙沼市南町海岸11-11 )

お申込み 

【講座内容】講座1 オープニング講座 授業の原則6「細分化の原則」 授業の重要なコツを連続講座でお届けします。 今回は、「細分化の原則」。子供を動かすコツをお伝えします。

講座2 生徒を巻き込む授業技術【リズム&テンポ】

 授業技術の基礎、リズムテンポ。実演を通して、お伝えします!

講座3 全員参加の授業を実現する3つのポイント

 全員参加の授業には3つのポイントが隠れています。そのコツを大公開!

講座4 逆転現象とは!?まさかのあの子が活躍する極意!

 できないと思っているあの子が活躍する!だから授業が楽しくなる!

講座5 明日からできる良い授業の準備のイロハ!

 授業準備をしっかり時短!時短しても楽しい授業をつくるコツをお教えします!

講座6 教師は授業で勝負する。教師修業の方法とは?

 教師の仕事は職人の仕事に近いのです。その修業の方法とコツをお伝えします。

講座7 お悩み解決!Q&A

4月29日(金・祝) オンライン

「ここが聞きたい学校の仕事」

時間:16:00 〜 17:30

会場:オンライン

お申込み 

【講座内容】

講座1 オープニング講座 授業の原則7「空白禁止の原則」
 授業の重要なコツを連続講座でお届けします。
 今回は、「空白禁止の原則」。子供を動かすコツをお伝えします。

講座2 毎日の授業準備はこれでバッチリ! おススメ教材研究

 教材研究ってどうやるの?その疑問にお答えします!

講座3 今から準備して学期末に笑顔! 成績・所見の時短術

 担任の業務の中で負担No1と思われがちな成績・所見。

 その処理にはコツがあります!

講座4 微差が大差! デキる教師のちょっとした工夫ベスト5

 仕事の工夫で、速度が変わる。工夫の具体を大公開!

講座5 初めての分掌でも大丈夫! 校内を動かす仕事の進め方

 校内全体を見越した仕事を組み立てる!具体的な方法を教えます。

講座6 早く帰って何をする? スキルアップのためのオススメ勉強法

 学校だけでは実力は上がらない。帰宅後のレベルアップ法を教えます。

講座7 お悩み解決!Q&A

5月5日(木) 午後 フィジカル(登米)
「受ければ変わる!「困った」を解決する特別支援のポイント」

時間:16:00 〜 17:30

会場:登米市迫公民館(987-0511 迫町佐沼字中江二丁目6番地1 )

お申込み 

【講座内容】
講座1 オープニング講座 授業の原則8「確認の原則」

 授業の重要なコツを連続講座でお届けします。
 今回は、「確認の原則」。子供を動かすコツをお伝えします。

講座2 全員必須!支援を要する子に配慮した授業のポイント

 特別支援への配慮は当たり前のスキルです!授業でのポイントを大公開!

講座3 トレーニング講座 こんなときどうする!支援を要する子への対応トレーニング

 応用行動分析の視点を持つと、子供の対応が変わります。

 ポイントを押さえて、対応力アップ!

講座4 知って得する!支援を要する子が輝く学校・学級の配慮

 環境を変えることが子どもにとって大切なんです!実際のコツをご紹介。

講座5 必読!特別支援に関して勉強になった本はこれだ

 これからの教師必読の特別支援のおすすめ書籍を精選してお伝えします!

講座6 要チェック!それぞれの子どもに配慮した対応はこれだ

 Drが同子供を見て対応するのか、そのコツを伝授いたします。

講座7 お悩み解決!Q&A

5月14日(土) 午後 フィジカル(南三陸)

「これで安心!生徒指導の苦手意識が吹っ飛ぶポイント大公開講座」

時間:16:00 〜 17:30

会場:志津川公民館(986-0725 宮城県本吉郡南三陸町志津川字沼田101)

お申込み 

【講座内容】
講座1 オープニング講座 授業の原則9「個別評定の原則」

 授業の重要なコツを連続講座でお届けします。
 今回は、「個別評定の原則」。子供を動かすコツをお伝えします。

講座2 子どもが変わる生徒指導の原理・原則とは

 生徒指導の原理原則を押さえて、子供への対応を正しく行おう!

講座3 トラブルを成長につなげる!生徒対応のイロハ

 トラブルは成長の元!教師の対応が子供を変える、そのコツを教えます!

講座4 良好な関係が良い結果を生む 子どもとの関係性の作り方

 子どもとの関係づくりは、生徒指導の第一歩。関係づくりのポイントを伝授します。

講座5 不適応行動は存在しない 正しい生徒理解伝授講座

 子どもの不適応行動は存在しなし!正しいとらえと見立てて子供が変わる。

講座6 知識があれば見え方が変わる!問題行動のアセスメント法

 アセスメントという言葉に流されるな!正しい見取りはだれでもできる!

講座7 お悩み解決!Q&A

5月21日(土) 午後 フィジカル(気仙沼)

「手がかかると思いこんでいたあの子も変わる!生徒指導の予防&改善講座」

時間:16:00 〜 17:30

会場:まち・ひと・しごと交流プラザ(988-0018 宮城県気仙沼市南町海岸11-11 )

お申込み 

【講座内容】
講座1 オープニング講座 授業の原則10「激励の原則」

 授業の重要なコツを連続講座でお届けします。
 今回は、「激励の原則」。子供を動かすコツをお伝えします。


講座2 特別支援の基礎知識習得講座

 特別支援の知識はこれからの教師必須です!特に大事な基礎基本をお教えします!

講座3 特別支援と生徒指導「その対応大丈夫!?」

 生徒指導対応の裏にある子供の特性を押させた対応が、子供を変える。

講座4 アセスメント!正しく見ることが良い指導の第一歩!

 見取りの重要性こそ重要!子供ためのアセスメントのポイントを教えます!

講座5 対応力向上!子どもとの関係の作り方

 子どもとの関係づくりのスキルを身に付けて、明日からの指導が変わる。

講座6 授業で勝負! 授業の対応術実践講座

 生徒指導の根幹は授業です。授業のスキルを上げるコツを大公開!

講座7 お悩み解決!Q&A

5月29日(日) 夜 オンライン(ZOOM)

「教え方セミナー総集編!あなたの知りたいが実現するリクエスト講座」

時間:18:00 〜 19:00

会場:ZOOM(オンライン会議アプリ)

お申込み 

【講座内容】
教え方セミナー総集編!あなたの知りたいが実現するリクエスト講座

ここまでの教え方セミナーでの講座を踏まえて、
参加してくださった皆様からリクエストいただいた講座を準備し、一挙大公開いたします!
お楽しみに!

2021年実施 会場一覧

3月13日(土)午後 ライブ(登米)【終了】

「教師は授業で勝負する!授業力向上講座」

時間:16:00 〜 18:00

会場:登米市迫公民館(987-0511 迫町佐沼字中江二丁目6番地1 )

お申込み 

【講座内容】

第1講座  授業の実演講座  子どもが熱中する授業

子どもが熱中する授業にはコツがあります。どのような指示を出すのか、発問をするのか。

そのコツが分かれば、熱中する授業を作れます。実際の授業を通して、そのコツを紹介します。


第2講座  授業で生まれた生徒の事実  子どもに力をつける授業の原理・原則

楽しい授業、知的な授業は子どもたちに力をつけ、事実を生み出します。その根っこにあるのは、

教科による授業の「型」です。実際の子供の姿から、力をつける授業の原理・原則をお教えします。


第3講座  授業の基礎基本 「教態」レクチャー講座

教師の立ち振る舞いが子供の反応を変えます。この立ち振る舞いを「教態」と言います。

教態を意識するだけで授業が変わります。特に、意識するべき教態を演習形式で紹介します。


第4講座  明日使える授業技術① 変化のある繰り返し

どうしてもだれてしまう教え込みの授業になりがちな単元がある。

そんな時「変化のある繰り返し」という技術で子どもが熱中します。

実際の授業をご紹介しながら、そのコツをお教えします。

第5講座  明日使える授業技術② 一時に一事

説明をして確認したのにやらせてみるとできない子どもはいませんか?

もしかしたらそれは先生の指示に原因があるかもしれません。

教師の指示の出し方の原則をレクチャーします。

第6講座  明日使える授業技術③ 授業の始まり

授業は導入が命です。導入がつまらなければ、授業はだれてしまいます。

授業の導入のレパートリーをいくつ思いつきますか?

授業の導入を具体例を交えて、ご紹介いたします。


第7講座  1時間の授業づくり パーツで授業を組み立てる

書かせるのみ、読ませるのみなどの単調な活動のみで授業をしていませんか?

たくさんの活動を使いこなすことで授業がガラッと変わります。授業の構成の具体例をお教えします。


第8講座  特別支援を意識した授業づくり

気になる・困ったあの子、思い浮かぶ子はいませんか?

発達障害をはじめとした特別支援の知識は授業づくりに必須です。

特支の基礎知識から授業づくりのコツをお教えします。


第9講座  あなたの悩みを解決!Q&A

当日アンケートを配布します。講座内容に関して質問したいこと、普段の悩みなんでもご質問ください。講師がその質問にズバリと答えます!

3月20日(土)午後 ライブ(気仙沼)→ZOOMに変更【終了】

「気になるあの子が変わる!特別支援対応力UP講座」

時間:16:00 〜 18:00

会場:まち・ひと・しごと交流プラザ(988-0018 宮城県気仙沼市南町海岸11-11 )

   →ZOOMに変更

お申込み 

【講座内容】

講座1 通常学級の担任に必要な「特別支援対応」の基礎スキル

通常学級であっても特別支援対応は必須です気になるあの子への見方が変わります

UDの授業・学級づくりのコツを伝授いたします


講座2 明日使える対応スキル【ASD編】

他者の気持ちが分からない。空気が読めない。つよいこだわりがある。

そんな自閉症スペクトラム(ASD)の子供がなぜそのような困難を抱えるのか。

その原理までさかのぼり、対応スキルをご紹介いたします。


講座3 明日使える対応スキル【ADHD編】

じっとしていられない。忘れ物が多い。思ったことを口に出してしまう。

そんな注意欠如多動症(ADHD)の子供がなぜそのような困難を抱えるのか。

その原理までさかのぼり、対応スキルをご紹介いたします。


講座4 明日からの授業が変わる!生徒対応に必須な脳科学の知見

子どもの行動には理由があります。脳科学の視点から子供の行動の理由を知ると見方が変わります。

授業に生かせる脳科学を活かしたスキルをご紹介いたします。


講座5 特別支援を要するあの子も熱中する授業実演

全ての子供が参加できるUDの授業にはコツがあります。

そのようなコツをちりばめた授業を実演し、体感していただきます。


講座6 NG指導から学ぶ対応術

特別支援対応の難しさは、具体的どうして良いかわからないというところにあります。

NG指導を知ればしてはいけない指導が分かります。
してはいけない指導をしないことがUDの基本です。そのポイントをお伝えします。


講座7 発達障害児がいるから素晴らしいクラスができる【学級経営編】

多様な子供の存在を認める。学級集団が成長するための大切な視点です。

特別支援を要する子供たちと接する中で生まれた事実を、具体例を交えて、ご紹介します。


講座8 発達障害児がいるから素晴らしいクラスができる【保護者連携】

多様な子供の裏には多様な保護者がいます。保護者の協力なくして学校教育は成り立ちません。

保護者との連携の在り方、連携によって生まれる事実を、具体例を交えて、ご紹介します。


講座9 QA講座

当日アンケートを配布します。講座内容に関して質問したいこと、普段の悩みなんでもご質問ください。講師がその質問にズバリと答えます!

3月28日(日)午後 ライブ(南三陸)→ZOOMに変更【終了】

「出会いが1年を規定する!黄金の三日間準備講座」

時間:16:00 〜 18:00

会場:南三陸町生涯学習センター(986-0727  本吉郡南三陸町志津川新井田165−1 )

お申込み 

【講座内容】

講座1 黄金の三日間で生まれる子供の事実

子どもと出会う始まりの三日間が1年間を規定します

黄金の三日間でするべきことをすることで生まれる子どもの事実があります。
授業・学級経営で生まれた子供の事実と黄金の三日間の重要性についてご紹介します。


講座2 出会いの授業が1年を作る 黄金の1時間目

出会いの授業が教師の印象を決めます

出会いの1時間目、授業で子供のハートをがっちりつかむために、どのように授業を展開するか。
具体的な授業をもとに、一時間目のコツを伝授します。


講座3 黄金の3時間の具体的組み立て

授業の黄金の3時間で1年のルールをがっちり固める

こうすることで、授業での荒れが激減します。
授業規律を作るための黄金の3時間の具体的組み立てをご紹介します。


講座4 黄金の1日目 出会いにすべてをかける

子どもたちとの出会いの1日目。学級担任としてどのように子どもに接するか。

1日目にやるべきポイントがいくつか存在します。

出会いの1日目に教師がすべきことを資料と共に、ご紹介します。


講座5 黄金の2日目 学級のシステムを作る

黄金の2日目は学級のシステムを構築することがポイントです。

学級のシステムは大きく3つ存在します。
3つのシステムの働きと子どもへの実践のコツをお伝えします。

講座6 黄金の3日目 システムを軌道に乗せる

黄金の1日目、2日目で作った子どもとの関係・学級システムを
3日目で軌道に乗せます。
3日目の具体的な教師の働きかけの方法を伝授いたします。

講座7 黄金の三日間の組み立て 私の実践

黄金の三日間の流れはわかった。

でも、「具体的に」どうすればいいの?という方必見!

実際の実践をもとに、黄金の三日間の組み立てについてご紹介します。

講座8 実践公開! 黄金の三日間ノートづくり

黄金の三日間をどのようにプランニングするのか。

ノートに作りまとめることで、流れが明確になります。
実際のノートをもとに黄金の三日間ノートの作り方を伝授いたします!


講座9 QA講座

当日アンケートを配布します。講座内容に関して質問したいこと、普段の悩みなんでもご質問ください。講師がその質問にズバリと答えます!

4月4日(日) 夜 オンライン(ZOOM)【終了】

「子どもとの出会いを演出する 新学期直前準備対策講座」

時間:19:00 〜 20:00

会場:ZOOM(オンライン会議アプリ)

お申込み 

【講座内容】

講座1 新学期目前!これだけはやっておきたい3つのこと【学級経営】

新学期直前、何をすればいいかわからない。準備はしたけど不安がある。
そんな方のために、学級経営のポイントを3つにまとめました!
子どもたちとのつながりを作るための具体的ポイントを伝授いたします!

講座2 新学期目前!これだけはやっておきたい3つのこと【授業】

新学期直前、授業の準備をどうするか、準備はしたけど不安がある。
そんな方のために、授業のポイントを3つにまとめました!
子どもたちを熱中させる授業を作るための具体的ポイントをご紹介いたします!


講座3 明日すぐ使える指導技術①(授業の実演を通して)

講座4 明日すぐ使える指導技術②(授業の実演を通して)

授業のポイントをつかんだら、あとは具体的な実践!
事務局の授業を通して、指導技術をお教えいたします!


講座5 QA講座
講座内容に関して質問したいこと、普段の悩みなんでもご質問ください。
講師がその質問にズバリと答えます!

4月10日(土) 夜 オンライン(ZOOM)【終了】

「これからどうすればいいの!?に答えます!ALLQA講座」

時間:19:00 〜 20:00

会場:ZOOM(オンライン会議アプリ)

お申込み 

【講座内容】
新学期お悩み相談!ALLQA講座

新学期、学級経営、授業でうまくいった、もっとできた、様々な反省がある事でしょう。
また、週明けどうしよう?という方もいらっしゃることでしょう。
授業づくり、学級経営、質問したいこと、普段の悩みなんでもご質問ください。
講師との質疑を通して、週明けからすっきりした気持ちで学校に繰り出しましょう!

4月17日(土) 午後 ライブ(登米)→ZOOMに変更【終了】

「気になるあの子への対応を知る 特別支援基礎知識充填講座」

時間:16:00 〜 18:00

会場:登米市迫公民館(987-0511 迫町佐沼字中江二丁目6番地1 )

お申込み 

【講座内容】
講座1 特別支援対応が生む子供の事実
特別支援対応が通常学級でも求められています
特別支援の視点を持つことで、授業・学級経営・子どもとのかかわりが変わります。
特別支援対応で生まれた子供の事実を紹介いたします!

講座2 発達障害の基礎知識 ADHD編
落ち着きがない、忘れ物が多い、片付けが出来ない。
注意欠如多動症(ADHD)の子供たちの特性にも理由があります!
「なぜ」そのような特性があるのかまでさかのぼり、ADHDの基礎知識をお教えします!

講座3 発達障害の基礎知識 ASD編
こだわりが強い、空気が読めない、対人関係が苦手。
自閉症スペクトラム(ASD)の子供たちの特性にも理由があります!
「なぜ」そのような特性があるのかまでさかのぼり、ASDの基礎知識をお教えします!

講座4 特別支援を要する子供も巻き込む授業
知識を得たら実践です。
支援を要する子供たちも巻き込む授業には原理原則があります。
実際の授業実演を通して、その原理原則をお教えいたします!

講座5 怒鳴るだけの指導はダメ!代替指導はこうする
力の指導は子供の気持ちを抑え込み、可能性をつぶすことが証明されています。
力の指導から脱却するためには、具体的な様々な対応が!
子どもたちを熱中させる授業を作るための具体的ポイントをご紹介いたします!

講座6 支援を要する子への日常場面指導
日常の場面で支援を要する子どもたちへの指導ができるようになって、
初めて、対応が見に着いたと言えるでしょう。
具体的場面から指導の際のポイントをご紹介いたします!

講座7 教えて褒めるがスタンダード 褒め方実践講座
子どもの指導の原則は、「教えて褒める」ことです
褒める際にもポイント、コツがあります!
実際の場面をもとに、褒める方法を伝授いたします!

講座8 肯定的フィードバックで生徒を変える
好ましくない行動をとった子どもに対して、叱らず対応するのが難しい。
そんな方は肯定的フィードバックを身に付けると、対応が変わります!
子どもの好ましくない行動を好ましい行動に変えるスキルをご紹介いたします!

講座9 QA講座
講座内容に関して質問したいこと、普段の悩みなんでもご質問ください。
講師がその質問にズバリと答えます!

4月24日(土) 午後 ライブ(気仙沼)→ZOOMに変更【終了】

「子どもたちの心を育てる 道徳授業づくり講座」

時間:16:00 〜 18:00

会場:まち・ひと・しごと交流プラザ(988-0018 宮城県気仙沼市南町海岸11-11 )

お申込み 

【講座内容】

講座1 力のある資料を活用しよう!子どもが熱中する道徳授業①
道徳授業をどうすればよいかわからない。
子どもが熱中する道徳授業に共通するのは力のある資料がある事です。
実際の模擬授業を通して、資料の活用方法をお教えします!

講座2 日本の偉人の生き方から学ぶ!子どもが熱中する道徳授業②
道徳授業を通して、これからの生き方について伝えていく。
日本の先達が築いてきたこの国の良さを示しながら、
子どもたちに生き方を伝える授業をご紹介します!

講座3 準備なしでできる!教科書教材のさばき方
教科書を使った道徳授業のやり方にはコツがあります。
資料を構造的に読み取り、授業化するスキルをご紹介します!
道徳のみでなく、様々な教科に転用可能なスキルです!

講座4 道徳教科書を使いこなす!5つの授業パターン
道徳の授業にもパターンがあります。
大きく五つのパターンを知り、道徳の授業を楽しくしていきましょう!
道徳のみでなく、様々な教科に転用可能なスキルです!

講座5 コンテンツプレゼント!教室ですぐできる道徳授業①

講座6 コンテンツプレゼント!教室ですぐできる道徳授業②
明日すぐにできる授業をコンテンツと共にプレゼント!
実際に模擬授業を通して、コンテンツの活用方法もお示しします。
コンテンツを活用すれば、これからの授業づくりにも生かすことができます。

講座7 道徳授業を日常の指導場面にこう生かす
講座8 道徳授業を行事指導にこう生かす
道徳を通して習ったことを子どもが生かせるようになって、初めて授業の意味が生まれてきます。
授業と日常生活・行事指導との連動を具体的実践と子供の事実と共にご紹介いたします!

講座9 QA講座
講座内容に関して質問したいこと、普段の悩みなんでもご質問ください。
講師がその質問にズバリと答えます!

4月29日(木) 午後 ライブ(南三陸)→ZOOMに変更【終了】

「子どもを巻き込み熱中させる! 授業づくりのコツ講座」

時間:16:00 〜 18:00

会場:南三陸町生涯学習センター(986-0727  本吉郡南三陸町志津川新井田165−1 )

お申込み 

【講座内容】
講座1 熱中する授業は導入がカギ!開始15秒のつかみを鍛えよう
授業のつかみから全てが始まっています
授業の始まりで子供の心をつかみ、授業モードに引き込むことが大切です。
授業のつかみに絞って、誰でもできる子どもを巻き込むコツを伝授します!

講座2 生徒を巻き込む授業技術【リズム&テンポ】
授業のうまい人は、子どもを巻き込むリズムテンポを持っています。
リズムテンポは、才能ではなく技術です。
子どもたちを巻き込む授業のリズムテンポの作り方をご紹介します!

講座3 全員参加の授業を実現する!エラーレスの授業はこう作る
一人も取り残すことなく授業に参加させるためにはエラーレスの考え方が必須です
コツは子ども一人一人への対応、「全体を動かし、個に対応する」ことです。
実際の授業を通して、対応の極意を伝授いたします!

講座4 生徒が思わず発言したくなる発問づくり
発問が大事というけれど、どのような発問が良いのだろう。という方も多いはず。
指標となるのは、子どもの事実です。
先達が作り上げてきた発問に学びながら、発問づくりのコツをご紹介します!

講座5 あの子が活躍する!逆転現象が巻き起こる授業パーツ
授業を細かく見ていくと、細かい授業パーツに分けることができます
授業を構成するたくさんのパーツの中に、子どもを巻き込む部分を作りましょう。
その中でも、子どもが熱中する逆転現象が起こるパーツをご紹介します!

講座6 授業でこどものわかる!できる!を実現する!【模擬授業実演】
これまでのコツを総動員すれば、どんな授業でもわかる出来るを実現することができます。
実際の模擬授業を通して、生徒にわかる!できる!を実現する授業の実際をご紹介します。
模擬授業の中に潜む、細かい技術についても解説していきます。

講座7 良い授業は良い準備から!教材研究のイロハ
授業のやり方は分かった。では、どう教材研究をすればよいのだろう?
教材研究は日常の時間を活かすことで、格段に楽になります。
忙しい先生方のために、教材研究のイロハを伝授いたします。

講座8 授業の腕を磨こう!今日からできる修業法
教師の仕事は職人のように、マネして、失敗してを繰り返し、力をつけていくものです。
まさに「修業」です。そして、その方法にも王道が存在します。
講座を通して、教師としての修業の効果的方法をお教えします!

講座9 QA講座
講座内容に関して質問したいこと、普段の悩みなんでもご質問ください。
講師がその質問にズバリと答えます!

5月5日(水) 午後 オンライン(ZOOM)【終了】
「連休明けどうすればいいの!?に答えます!ALLQA講座」

時間:16:00 〜 17:00

会場:ZOOM(オンライン会議アプリ)

お申込み 

【講座内容】
連休明けどうすればいいの!?に答えます!ALLQA講座

連休までに学級経営、授業でうまくいった、もっとできた、様々な反省がある事でしょう。
また、連休明けどうしよう?という方もいらっしゃることでしょう。
授業づくり、学級経営、質問したいこと、普段の悩みなんでもご質問ください。
講師との質疑を通して、連休明けからすっきりした気持ちで学校に繰り出しましょう!

5月8日(土) 午後 ライブ(登米)→ZOOMに変更【終了】

「子どもの心を惹きつける 教師の統率力・生徒対応力UP講座」

時間:16:00 〜 18:00

会場:登米市迫公民館(987-0511 迫町佐沼字中江二丁目6番地1 )

お申込み 

【講座内容】
講座1 荒れは予防できる 教師の統率力
学級や授業が荒れるのには、原因があります。
大切なのは、教師の統率力です。
学級・授業をはじめ集団を統率するための教師の力を伝授します!

講座2 これで安心!生徒指導トラブル予防術
トラブルは予防すれば避けることができます。
生徒指導に至る前に、トラブルを予防してしまえばよいのです。
トラブル回避のためのシステム作りの方法をご紹介します!

講座3 闘い方を知る いじめ予防・対応術
いじめは集団があれば、どこでも起こります。
対応原則を知らなければ、大きな問題に発展してしまいます。
いじめとの闘い方とその予防のスキルをご紹介します!

講座4 積極的アセスメントがその後を決める 不登校予防術
学校に行きたくない。原因が分からない。原因に対処しても出てこられない。
そういう子どもたちの裏には、不登校に至る複雑な要因が隠れています。
心のエネルギーに着目した不登校予防・対応のアセスメント法を伝授します!

講座5 保護者を味方につける クレーム対応の基礎基本
保護者とのトラブルは、何気ないボタンの掛け違いから起こります。
そこでのクレーム対応で、敵を味方に変えることができます。
クレーム対応の基本のキを知り、保護者を味方につける術をご紹介します!

講座6 子どもの心をつかむ 明日からできる語り講座
何気ない毎日が子どもを伸ばすチャンスです。
教師の語りで、日常も非日常にも価値を持たせることができます。
子どもたちに学校生活の価値を伝える語りの技法を伝授いたします!

講座7 教師の行動がすべてを作る 率先垂範の実践
教師ができないことを要求しても、子どもはできるようになりません。
教師がモデルを示し、誰よりも行動することで、子どもたちも行動できるようになります。
常に率先垂範で日々を過ごすことで子供を動かすポイントをお伝えします!

講座8 生徒の心をわしづかみする学級通信実践
学級通信は連絡事項を伝えるためだけのものではありません。
学級通信を有効活用することで、子どもと保護者を巻き込んだダイナミックな実践が生まれます。
実際の学級通信をもとに、学級を成長させる通信の極意をご紹介します!

講座9 QA講座
講座内容に関して質問したいこと、普段の悩みなんでもご質問ください。
講師がその質問にズバリと答えます!

5月15日(土) 午後 ライブ(気仙沼)→ZOOMに変更【終了】

「明日の子供への対応が変わる!学級経営力・授業力UP講座」

時間:16:00 〜 18:00

会場:まち・ひと・しごと交流プラザ(988-0018 宮城県気仙沼市南町海岸11-11 )

お申込み 

【講座内容】
講座1 授業で学級を安定させるための3つのポイント
学級経営の要は授業です。
授業の規律が学級の規律を作り、授業の楽しさが学級の雰囲気を作ります。
授業と学級経営を連動して捉え、学級を向上させるポイントをご紹介します!

講座2 階級構造をぶっ壊す!「あの子」が活躍するための手立て
いじめの本質は、弱いものを虐げることがから始まります。
階級構造を壊し、すべての子どもが活躍できるようにすることで、荒れは無くなります。
学級の「あの子」を活躍させ、学級を一段上に押し上げる手立てを伝授いたします!

講座3 授業における積極的指導!子どもの荒れは授業で予防できる
授業の中での指導が、生徒指導に直結します。
授業で規律を守り、楽しく知的な授業を作り、積極的指導を実現しましょう!
授業における生徒指導スキルを紹介し、体感してもらう講座です!

講座4 学級の5段階解説講座【混沌・緊張期】
学級の成長には段階があります。段階にごとに生徒への働きかけが変わっていきます。
第一段階の混沌緊張期にこそ、学級にシステムを作りましょう!
混沌緊張期の乗り越え方と次のステップに進むための手立てをご紹介します!

講座5 学級の5段階解説講座【小集団成立期】
学級の成長段階は一足飛びに成長することはありません。
一段一段確実に成長することが必要です。
小集団成立期における教師の働きかけと対応方法を伝授いたします!

講座6 学級の5段階解説講座【中集団成立期】
いわゆる、「良いクラス」と言われるのがこの中集団成立期です。
子どもたちが、それなりの集団を作り、グループごとに協力できる時期です。
中集団を作るまでのポイントとさらに高みを目指す方法をご紹介します!

講座7 新年度開始1ヶ月に見る学級の成長①
講座8 新年度開始1ヶ月に見る学級の成長②
新年度開始1か月で学級のシステムを作れれば、学級は大きく成長していきます
新年度開始1か月の学級の集団の姿をもとに、
これから教師が行うべき対応と学級システムの作り方を伝授いたします!

講座9 QA講座
講座内容に関して質問したいこと、普段の悩みなんでもご質問ください。
講師がその質問にズバリと答えます!

5月22日(土) 午後 ライブ(南三陸)→ZOOMに変更【終了】

「一人残らず子どもを育てる 特別支援・生徒対応講座」

時間:16:00 〜 18:00

会場:南三陸町生涯学習センター(986-0727  本吉郡南三陸町志津川新井田165−1 )

お申込み 

【講座内容】
講座1 特別支援の基礎知識習得講座
特別支援対応は、通常学級でも必須です。
ADHD、ASDの対応原則には共通点があります!
基本となる発達障害の知識を習得し、正しい対応ができるようになることを目指します。

講座2 こんな対応はNG! UD対応の基礎基本
「○○な対応をするべき」、「○○をするとよい」。
そうは言われてもどのように対応してよいかわからないということはありませんか?
UD対応の基本は、NG対応をしないこと!実際の事例を交えて基礎基本をお教えします!

講座3 正しい見立てが子供を救う アセスメント実践講座
子ども一人一人、能力も価値観も違います。
その違いを見抜く力がアセスメント力です。
アセスメントのコツと実践法を実演を交えて伝授いたします!

講座4 対応力向上! 子どもとの関係性の作り方
子どもとの関係性が授業や学級づくりを大きく変えます。
一つひとつの対応にも教育技術があります。
よくある事例をもとに、子どもたちとの関係性づくりについてご紹介します!

講座5 授業で勝負! 授業の対応術実践講座
子どもたちの関係作りの一丁目一番地は授業です。
授業での規律づくりがすべての子どもの関係作りに繋がります。
子どもが熱中する授業の原理原則を伝授いたします!

講座6 保護者の心をつかむ 家庭との関係づくり講座
保護者との関係作りは、子どもの力を大きく伸ばすことに繋がります。
家庭と学校の信頼関係を築くことで、教師も力を発揮しやすくなります。
保護者の心をつかむ対応を知り、実践をさらに上のステップに押し上げるための講座です!

講座7 子どもとの関係を作るまでの実践公開
いろいろな対応は分かるけど、実際にどうすればよいかわからない。
そんな方々のために、具体的な対応事例をもとに、一つ一つのコツを解説いたします。
具体的な場面を知ることで、明確なイメージを持つことができる講座です!

講座8 不適応行動は存在しない 正しい生徒理解教えます
不適応というのは、子どもの実感でありません。周りの大人から見た定義です。
子ども理解を正しく行うことで、不適応行動は減らすことができます。
教師の正しい対応で子供を変える極意をお伝えいたします!

講座9 QA講座
講座内容に関して質問したいこと、普段の悩みなんでもご質問ください。
講師がその質問にズバリと答えます!

5月29日(土) 夜 オンライン(ZOOM)【終了】

「春の教え方セミナー最終回 リクエストに応えます講座」

時間:19:00 〜 20:00

会場:ZOOM(オンライン会議アプリ)

お申込み 

【講座内容】
春の教え方セミナー最終回 リクエストに応えます講座

ここまでの教え方セミナーでの講座を踏まえて、
参加してくださった皆様からリクエストいただいた講座を準備し、一挙大公開いたします!
お楽しみに!

3月27日(日)午後 フィジカル(気仙沼)

「学級経営を成功させる!学級の5段階活用法」

時間:16:00 〜 17:30

会場:会場:まち・ひと・しごと交流プラザ(988-0018 宮城県気仙沼市南町海岸11-11 )

お申込み 

【講座内容】
講座1 オープニング講座 授業の原則3「簡明の原則」
 授業の重要なコツを連続講座でお届けします。
 今回は、「簡明の原則」。子供を動かすコツをお伝えします。
講座2 学級5段階解説【小集団成立期〜自治的集団成立期】

 学級には段階がある!5つの段階とアプローチを紹介します!

講座3 学級開きから3日間で学級を安定させるポイント

 学級開きから3日間が勝負!安定のためのポイントをお教えします!

講座4 黄金の3日間と学級5段階解説【混沌緊張期突破の極意】

 黄金の三日間と学級集団形成をリンク!初期の対応をしればスタートが変わる!

講座5 学級開き・授業開きでできる子どもの荒れの予防

 始まりこそ、荒れの最高の予防!具体的なコツをお教えします!

講座6 階級構造をぶっ壊す!あの子が活躍するための手立て

 学級集団の中に生まれる差別の構造。これを壊す方法と実践を大公開!

講座7 お悩み解決!Q&A