ハワイ医学部夏期集中医学英語研修 

助成案内

公益財団法人日米医学医療交流財団は、こちらのプログラム参加者への助成を下記の要領で行います。

研修期間:2024年8月5日(月)- 10日(土)※ハワイ時間

助成人数:15名

助成額:10万円/一人

応募締切日:2024年6月21日(金)※日本時間 

応募資格:医学部5年生または6年生在籍者、TOEFL iBT80点(TOEIC 730点)程度の英語力を持ち、意欲のある者

プログラム参加費:$1,480/一人 (本学キャンパスまでの航空券を含む交通費、食費は含まれておりません。ただし、プログラム費用に8/5の夕食、8/8の昼食、8/9のレセプションでの軽食は含まれています。


プログラム趣旨:

本プログラムは、英語でのケースプレゼンテーションや医学英語を集中的に上達させるだけでなく、グローバルな視野を広げ、

海外臨床留学や海外実習参加に必要な能力を養成することを目的としています。

2023年度 ハワイ現地研修参加者のコメント

(2023年度JANAMEF研修報告書より抜粋)

将来少しでも海外で活躍したいと思っている方は、ぜひ学生の間の1 週間ハワイに来て色々な刺激を受けてみてはいかがでしょうか。

全国各地から集まったメンバーで、同様の目標について真剣に議論した時間はかけがえのないものでした。

またどこかで再会した時に恥ずかしくないように、自分も精一杯頑張ろうと思いました。

ハワイの医学生と交流する中で、現在の私の勉強方法や実力が彼らとどの程度乖離しているのか、

あるいは正しい向きに進んできたのかなどを考えることができました。

はじめは短期間のプログラムだと思っていましたが、中身の濃い、大変充実したプログラムでした。

英語を用いた問診能力やケースプレゼンテーション力の向上を強く実感できました。

実際にアメリカで勤務されている先生方と直接お話しする機会を設けていただいたのは、人生のこの上ない経験となりました。

医学英単語や臨床上の会話表現を学ぶことができたことはもちろん、模擬患者さんや

先生と話しながら、何が重要なことなのかを論理的に考えようとすることができたように思います。

2023年度 ハワイ現地研修参加者の在籍大学

福井大学・名古屋市立大学・慶応義塾大学・東京女子医科大学・新潟大学・岐阜大学・愛知医科大学

大阪大学・名古屋大学・大分大学・高知大学・弘前大学・群馬大学・奈良医科大学・東海大学

主催


Hawaii Tokai International College

International Programs Department, 

91-971 Farrington Hwy. Kapolei, Hawaii 96707 USA

https://www.htic.edu/