1964年に開催された東京オリンピックは、戦後の日本がその文化、技術、産業の成果を世界に発信する絶好の機会となりました。その大成功は、その後何十年にもわたって日本が世界の舞台で活躍するきっかけとなりました。
2020年の東京オリンピックも同様の目標をたて、また経済的な停滞からの脱却にも役立てようというものでした。しかし、コロナ禍だけでなく他の様々な理由により、今年の夏にようやく開催されても当初の目的が達成されませんでした。
それは、オリンピックが今やまったくグローバル化されたイベントとなったことで、皮肉なことにグローバル企業に乗っ取られた画一的な商品のようになってしまったからでしょう。「日本らしさ」も失われてしまいました。今回のようなオリンピックなら、先進国であればどこでも開催できたことでしょう。
ある意味、これは日本にとっての教訓でもあります。日本は対外的にも訪れる人に対してももっとオープンになる必要がありますが、同時にそのユニークで特別なところを維持する必要があります。
明らかにグローバリゼーションは一方向にしか進んでいませんが、世界や個々の国にマイナスの影響も与えています。ですから、日本の若い人たちは日本と日本文化の本質を維持しながら、グローバルシチズンになる必要があります。世界に出ていき、世界と交流し、世界から学ぶ必要があります。日本は世界を歓迎する必要がありますが、そのことが日本にマイナスの影響を与えないようにする必要もあります。
それは、谷の上に張られた綱を渡るように難しい課題です。日本人は何を谷の反対側に持っていくのでしょうか。また、何を後ろに置いていくのでしょうか。
In 1964, the Tokyo Olympics provided the perfect launchpad for post-war Japan to present its cultural, technological and industrial achievements to the world. It was a spectacular success, and kicked off decades of Japanese glory on the world stage.
The 2020 Tokyo Olympics were intended to do the same - as well as to lift Japan from its economic stagnation - but for obvious reasons, and less obvious ones, when the games were finally held this summer, that didn’t really happen.
Ironically, you could argue this was because the Olympics are now a properly globalized event, homogenized for global consumption, and hijacked by global corporations. Somehow the Japanese-ness was lost. The Tokyo Olympics could have taken place pretty much anywhere in the developed world.
In a way, this is a lesson for Japan. The country needs to be more open to the world in terms of outreach, and more open in terms of those who visit, but at the same time it needs to preserve what makes it unique and special.
Clearly, globalization is only moving in one direction, but it is also having negative consequences on the world and individual countries. So, young Japanese people need to become global citizens, while maintaining the essence of Japan and Japanese culture. They need to go out into the world, interact with the world, learn from the world, and Japan needs to welcome the world but all of this needs to happen without a negative impact on Japan.
It’s a tricky high wire to walk. What should we carry across the canyon, and what should the Japanese leave behind?