第72期リーグ戦
第I週(9月7日)
(女子)対工学院大学‥勝利
第Ⅱ週(9月14日)
(男子)対東京薬科大学‥勝利
(女子)対東京農工大学‥敗北
第Ⅲ週(9月21日)
(男子)対創価大学‥勝利
第Ⅳ週(9月28日)
(男子)対成城大学‥勝利
(女子)対東京学芸大学‥勝利
第Ⅴ週(10月5日)
(女子)対駒澤大学‥勝利
第73回全日本学生弓道選手権大会団体戦・個人戦決勝:第56回全日本学生弓道遠的選手権大会
(7月18.19.20.21日)
男子団体:予選敗退
女子団体:予選敗退
遠的:男子‥二次予選敗退・女子‥二次予選敗退
令和7年度三高商定期戦
(7月13日)
1位:千葉商科大学Aチーム
2位:東京経済大学Bチーム
3位:東京経済大学Aチーム
個人戦:4年女子が準優勝、2年男子が5位入賞
第73回全日本学生弓道選手権大会個人戦予選
(7月5・6日)
男子一名・女子一名が個人予選通過
第55回全関東学生弓道選手権大会団体戦・個人戦決勝
(6月14・15日)
男子団体:予選敗退
女子団体:予選同率3位通過・シード権獲得
女子団体決勝トーナメント2回戦
対東京都市大学‥敗北 よって2回戦敗退
第55回全関東学生弓道選手権大会個人戦予選
(5月17・18日)
男子一名・女子一名が個人予選通過
令和6年度OB・OG懇親射会
(11月16日)
令和6年度OB・OG懇親射会を執り行いました。
第53回大学対抗懇親射会
(11月4日)
本多流射会にて2年女子が射技優秀賞を受賞
第I週(9月15日)
(男子)対東京薬科大学‥勝利
第II週(9月22日)
(男子)対東京学芸大学‥敗北
(女子)対東京工科大学‥勝利
第Ⅲ週(9月29日)
(男子)対立正大学‥敗北
第Ⅳ週(10月6日)
(女子)対芝浦工業大学‥勝利
入替戦(11月3日)
(女子)対東京医科歯科大学‥不戦勝
(6月23日)
1位:千葉商科大学Aチーム
2位:東京経済大学Bチーム
3位:高千穂大学
(6月16日)
男子2名・女子2名が個人予選通過
2年女子が七位入賞
(令和5年11月23日)
本多流射会にて3年男子が射技優秀賞を受賞