演奏予定曲
①『アルセナール』J.ファンデルロースト作曲 ②『さくらのうた』福田洋介作曲 ③『この地球(ほし)の続きを~大阪・関西万博テーマソング~』
完璧に吹ける必要はありません。それよりも名曲を演奏する楽しさ、充実感を感じてください!
09:30 開場 ※受講者は09:50までに、むらさきホールエントランスにて受付を完了してください。
10:00-10:30 個人練習
10:30-11:45 パート練習 (パート毎に分かれて、講師と一緒に練習をします)
- お昼休憩-
12:45-14:00 みんなで合奏(むらさきホール)
14:15-14:30 模擬本番(むらさきホール)
対象
中高生
定員(先着順)
編成上、募集楽器が決まっています。 詳しくは申込欄をご覧ください。
会場
メイン会場はむらさきホールです。
個人練習・パート練習はレッスン室等を使用しますので、当日ご連絡いたします。
聴講はむらさきホールでのみ可能です。※個人練習・パート練習の時間、むらさきホールは打楽器が使用します。
受講・聴講料
無料
講師陣
[指揮]三宅孝典
徳島文理大学音楽学部教授・同ウインドオーケストラ指揮者/オオサカ・シオン・ウインド・オーケストラ ユーフォニアム奏者・同前楽団長
相原志保 徳島文理大学音楽学部クラリネット専任講師
古賀喜比古 徳島文理大学音楽学部クラリネット講師/オオサカ・シオン・ウインド・オーケストラ クラリネット奏者・同コンサートマスター
石井徹哉 徳島文理大学音楽学部トロンボーン講師/オオサカ・シオン・ウインド・オーケストラ バストロンボーン奏者・同楽団長
鈴江早都子 徳島文理大学音楽学部フルート講師
田端直美 徳島文理大学音楽学部サクソフォン講師/オオサカ・シオン・ウインド・オーケストラ サクソフォン奏者
北畠真司 徳島文理大学音楽学部チューバ講師/オオサカ・シオン・ウインド・オーケストラ チューバ奏者
中瀬潤美 徳島文理大学音楽学部コントラバス講師
西牧岳 岡山フィルハーモニック管弦楽団 ファゴット奏者
肥後徹士 大阪コンサートブラス アシスタントコルネット奏者・同楽団副代表
長谷行康 元オオサカ・シオン・ウインド・オーケストラ ホルン奏者
久米見奈子 徳島県警察音楽隊 打楽器奏者
新居祥華 徳島県警察音楽隊 ユーフォニアム奏者
注意事項
昼食は、各自ご用意をお願いします。
当日は、楽器を持参してください。(コントラバス、打楽器は貸与可能)
打楽器パートは、マレット、スティックをご持参ください。
楽譜は当日配布し、終了後に回収します。当日までの間に楽譜の貸出はできません。
演奏パートは当日決定します。
譜面台はご用意しています。
申し込み受付期間
受講:2025年9月11日(木)まで(延長しています)
聴講:講座当日まで
楽器定員(先着順)※引率者の同伴は可能です。
ピッコロ、フルート 6名
オーボエ (イングリッシュホルン持参可) 3名
E♭クラリネット、B♭クラリネット 12名
バスクラリネット 3名
アルトサックス 4名
テナーサックス 2名
バリトンサックス 2名
ファゴット 3名
トランペット (コルネット持参可) 8名
ホルン 6名
トロンボーン 6名
ユーフォニアム 4名
チューバ 4名
コントラバス 3名
パーカッション 8名
申し込みの手順
①近年、メールサービスでセキュリティが強化されております。そのため事務局からのメールが迷惑メールと判断され、届かない場合があります。事務局からのメールを確実に受信するため、tks.bunri-u.ac.jpからのメールを受信するよう、設定してください。
②申し込みフォーム(ページ下部)に入力してください。
・画面が切り替わり、「申し込みを受け付けました。」と表示されたら申し込みは完了です。
・送信後、入力の誤りに気付いた方は「お問い合わせフォーム」からお知らせください。
③受講をキャンセルされる場合は、お問い合わせフォームからご連絡ください。
定員に達し、申し込みを締め切った場合は、申し込みフォームにアクセスできなくなります。
キャンセルがでた場合、追加募集をすることがあります。