Takanari TANABATA, Ph. D 

査読付き論文 / Original papers

2023

[54] Kaede C. Wada, Atsushi Hayashi, Unseok Lee, Takanari Tanabata, Sachiko Isobe, Hironori Itoh, Hideki Maeda, Satoshi Fujisako, Nobuo Kochi, "A Novel Method for Quantifying Plant Morphological Characteristics Using Normal Vectors and Local Curvature Data via 3D Modelling—A Case Study in Leaf Lettuce", Sensors 2023, 23 (15), 6825 (2023)  

[53] Kazufumi Nagata, Yasunori Nonoue, Kazuki Matsubara, Ritsuko Mizobuchi, Nozomi Ono, Taeko Shibaya, Kaworu Ebana, Eri Ogiso-Tanaka, Takanari Tanabata, Kazuhiko Sugimoto, Fumio Taguchi-Shiobara, Jun-ichi Yonemaru, Yusaku Uga, Atsunori Fukuda, Tadamasa Ueda, Shin-ichi Yamamoto, Utako Yamanouchi, Toshiyuki Takai, Takashi Ikka, Katsuhiko Kondo, Tomoki Hoshino, Eiji Yamamoto, Shunsuke Adachi, Jian Sun, Noriyuki Kuya, Yuka Kitomi, Ken Iijima, Hideki Nagasaki, Ayahiko Shomura, Tatsumi Mizubayashi, Noriyuki Kitazawa, Kiyosumi Hori, Tsuyu Ando, Toshio Yamamoto, Shuichi Fukuoka, Masahiro Yano, "Development of 12 sets of chromosome segment substitution lines that enhance allele mining in Asian cultivated rice ", Breeding Science, 73 (3) pp.332-342. (2023)

[52] Sorawich Pongpiyapaiboon, Hidenori Tanaka, Masatsugu Hashiguchi, Takuyu Hashiguchi, Atsushi Hayashi, Takanari Tanabata, Sachiko Isobe, Ryo Akashi, "Development of a digital phenotyping system using 3D model reconstruction for zoysiagrass", The Plant Phenome Journal, 6 (1) (2023) 

[51] Chihaya Fukai, Takanari Tanabata, Tomoko Nishizawa, Mikiko Koizumi, Keisuke Kutsuwada, Miyako Kusano, "A developed system to extract specific responses of increment length in rice shoots under gradient changes in nitrogen concentration regimes", Plant Biotechnology, 40(1), pp.1-8. (2023)

2022

[50] Andi Madihah Manggabarani, Takuyu Hashiguchi, Masatsugu Hashiguchi, Atsushi Hayashi, Masataka Kikuchi, Yusdar Mustamin, Masaru Bamba, Kunihiro Kodama, Takanari Tanabata, Sachiko Isobe, Hidenori Tanaka, Ryo Akashi, Akihiro Nakaya, Shusei Sato, "Construction of prediction models for growth traits of soybean cultivars based on phenotyping in diverse genotype and environment combinations", DNA Research, 29 (4) dsac024 (2022)

[49] Soichiro Nagano, Naoya Mori, Yukiko Tomari, Noriko Mitsugi, Ayumi Deguchi, Makoto Kashima, Ayumi Tezuka, Atsushi J. Nagano, Hirohito Usami,  Takanari Tanabata, Hiroyuki Watanabe, "Effect of differences in light source environment on transcriptome of leaf lettuce (Lactuca sativa L.) to optimize cultivation conditions", PLOS ONE, 17 (3) e0265994 (2022)

[48] Takanari Tanabata, Kunihiro Kodama, Takuyu Hashiguchi, Daisuke Inomata, Hidenori Tanaka, Sachiko Isobe, "Development of a plant conveyance system using an AGV and a self-designed plant-handling device: A case study of DIY plant phenotyping", Breeding Science, 72 (1) pp.85-95. (2022)

[47] Nobuo Kochi, Atsushi Hayashi, Yota Shinohara, Takanari Tanabata, Kunihiro Kodama, Sachiko Isobe, "All-around 3D plant modeling system using multiple images and its composition", Breeding Science, 72 (1) pp.75-84. (2022)

2021

[46] Shota Teramoto, Takanari Tanabata, Yusaku Uga, "RSAtrace3D: robust vectorization software for measuring monocot root system architecture", BMC Plant Biology, 21, Article number: 398 (2021)

[45] Yuko Numajiri, Kanami Yoshino, Shota Teramoto, Atsushi Hayashi, Ryo Nishijima, Tsuyoshi Tanaka, Takeshi Hayashi, Taiji Kawakatsu, Takanari Tanabata, Yusaku Uga, "iPOTs: Internet of Things-based pot system controlling optional treatment of soil water condition for plant phenotyping under drought stress", the plant journal 107 (5), pp1569-1580 (2021)

[44] Nan Su San, Kazuya Soda, Yosuke Ootsuki, Masahiro Yamashita, Ryoji Karimata, Kasumi Suzuki, Shunsuke Adachi, Toshio Yamamotob, Takanari Tanabata, Tadamasa Ueda, Taiichiro Ookawa, Tadashi Hirasawa, "Quantitative trait loci for leaf inclination angle in rice detected using reciprocal mapping populations", Field Crops Research 266 (1), 108128 (2021)

[43] Shiro Nagamatsu, Masao Tsubone, Takuya Wada, Koichiro Oku, Miyuki Mori, Chiharu Hirata, Atsushi Hayashi, Takanari Tanabata, Sachiko Isobe, Kinuko Takata, Katsumi Shimomura, "Strawberry fruit shape: quantification by image analysis and QTL detection by genome-wide association analysis", Breeding Science 71 (2), pp.167-175 (2021) 日本育種学会論文賞受賞

2020

[42] Shota Teramoto, Satoko Takayasu, Yuka Kitomi, Yumiko Arai-Sanoh, Takanari Tanabata, Yusaku Uga,"High-throughput three-dimensional visualization of root system architecture of rice using X-ray computed tomography", Plant Methods 16, Article number: 66 (2020)

2019

[41] Min Xie, Claire Yik-Lok Chung, Man-Wah Li, Fuk-Ling Wong, Xin Wang, Ailin Liu, Zhili Wang, Alden King-Yung Leung, Tin-Hang Wong, Suk-Wah Tong, Zhixia Xiao, Kejing Fan, Ming-Sin Ng, Xinpeng Qi, Linfeng Yang, Tianquan Deng, Lijuan He, Lu Chen, Aisi Fu, Qiong Ding, Junxian He, Gyuhwa Chung, Sachiko Isobe, Takanari Tanabata, Babu Valliyodan, Henry T. Nguyen, Steven B. Cannon, Christine H. Foyer, Ting-Fung Chan and Hon-Ming Lam, "A reference-grade wild soybean genome", Nature Communications 10, Article number: 1216 (2019)

2018

[40] Nan Su San, Masahiro Yamashita, Shunsuke Adachi, Takanari Tanabata, Taiichiro Ookawa, Tadashi Hirasawa, "Differences in lamina joint anatomy cause cultivar differences in leaf inclination angle of rice", Plant Production Science 21(4), pp.302-310 (2018) 

[39] Miki Fujita, Takanari Tanabata, Kaoru Urano, Saya Kikuchi, Kazuo Shinozaki, "RIPPS: A Plant Phenotyping System for Quantitative Evaluation of Growth under Controlled Environmental Stress Conditions", Plant & Cell Physiology 59(10), pp.2030-2038 (2018)

[38] Atsunori Fukuda, Katsuhiko Kondo, Takashi Ikka, Toshiyuki Takai, Takanari Tanabata and Toshio Yamamoto, "A novel QTL associated with rice canopy temperature difference affects stomatal conductance and leaf photosynthesis", Breeding Science, 68(3), pp.305-315 (2018)

[37] Nan Su San, Yosuke Ootsuki, Shunsuke Adachi, Toshio Yamamoto, Tadamasa Ueda, Takanari Tanabata, Takashi Motobayashi, Taiichiro Ookawa, Tadashi Hirasawa, "A near-isogenic rice line carrying a QTL for larger leaf inclination angle yields heavier biomass and grain", Field Crops Research 219(15), pp.131-138 (2018)

[36] Nobuo Kochi, Takanari Tanabata, Atsushi Hayashi, Sachiko Isobe, "A 3D Shape-Measuring System for Assessing Strawberry Fruits", International Journal of Automation Technology 12(3), pp.395-404 (2018)

2017

[35] 町田 芳恵, 林 篤司, 相良 直哉, 七夕 高也, 富田 桂, 田野井 真, 小林 麻子, "画像解析による炊飯米の外観の評価", 育種学研究 19(3), pp.103-108. (2017)

[34] Takashi Sayama, Takanari Tanabata, Masayasu Saruta, Testsuya Yamada, Toyoaki Anai, Akito Kaga, Masao Ishimoto, "Confirmation of the pleiotropic control of leaflet shape and number of seeds per pod by the Ln gene in induced soybean mutants", Breeding Science 67(4), pp.363-369 (2017)

[33] Shunsuke Adachi, Kazuki Yoshikawa, Utako Yamanouchi, Takanari Tanabata, Jian Sun, Taiichiro Ookawa, Toshio Yamamoto, Rowan F. Sage, Tadashi Hirasawa, Junichi Yonemaru, "Fine Mapping of Carbon Assimilation Rate 8, a Quantitative Trait Locus for Flag Leaf Nitrogen Content, Stomatal Conductance and Photosynthesis in Rice", Frontiers in Plant Science 8, Article number: 60 (2017)

2016

[32] Takashi Kuromori, Miki Fujita, Kaoru Urano, Takanari Tanabata, Eriko Sugimoto, Kazuo Shinozaki, “Overexpression of AtABCG25 enhances the abscisic acid signal in guard cells and improves plant water use efficiency", Plant Science 251, pp.75-81 (2016)

2015

[31] Fumio Taguchi-Shiobara, Tatsuya Ota, Kaworu Ebana, Taiichiro Ookawa, Masanori Yamasaki, Takanari Tanabata, Utako Yamanouchi, Jianzhong Wu, Nozomi Ono, Yasunori Nonoue, Kazufumi Nagata, Shuichi Fukuoka, Hideyuki Hirabayashi, Toshio Yamamoto and Masahiro Yano, "Natural Variation in the Flag Leaf Morphology of Rice Due to a Mutation of the NARROW LEAF 1 Gene in Oryza sativa L.", genetics 201(2), pp.795-808 (2015)

[30] Kiyosumi Hori, Yasunori Nonoue, Nozomi Ono, Taeko Shibaya, Kaworu Ebana, Kazuki Matsubara, Eri Ogiso-Tanaka, Takanari Tanabata, Kazuhiko Sugimoto, Fumio Taguchi-Shiobara, Jun-ichi Yonemaru, Ritsuko Mizobuchi, Yusaku Uga, Atsunori Fukuda, Tadamasa Ueda, Shin-ichi Yamamoto, Utako Yamanouchi, Toshiyuki Takai, Takashi Ikka, Katsuhiko Kondo, Tomoki Hoshino, Eiji Yamamoto, Shunsuke Adachi, Hideki Nagasaki, Ayahiko Shomura, Takehiko Shimizu, Izumi Kono, Sachie Ito, Tatsumi Mizubayashi, Noriyuki Kitazawa, Kazufumi Nagata, Tsuyu Ando, Shuichi Fukuoka, Toshio Yamamoto and Masahiro Yano, "Genetic architecture of variation in heading date among Asian rice accessions", BMC Plant Biology 15, Article number: 115 (2015)

2014

[29] Shingo Goto, Fuyuko Sasakura-Shimoda, Mai Suetsugu, Michael Selvaraj, Manabu Ishitani, Masaki Shimono, Shoji Sugano, Akane Matsuhita, Takanari Tanabata and Hiroshi Takatsuji, "Development of disease-resistant rice by optimized expression of WRKY45", Plant Biotechnology Journal 13(6), pp.753-765 (2014)

[28] 小木 芳恵, 七夕 高也, 冨田 桂, 小林 麻子, "スキャナと画像解析ソフトを用いた炊飯米の白さの測定法", 育種学研究 16(3), pp.115-120 (2014)

[27] Eiji Yamamoto, Hiroyoshi Iwata, Takanari Tanabata, Ritsuko Mizobuchi, Jun-ichi Yonemaru, Toshio Yamamoto, Masahiro Yano, "Effect of advanced intercrossing on genome structure and on the power to detect linked quantitative trait loci in a multi-parent population: a simulation study in rice", BMC Genetics 15, Article number: 50 (2014)

[26] Akinori Saito, Sayuri Tanabata, Takanari Tanabata, Seiya Tajima, Manabu Ueno, Shinji Ishikawa, Norikuni Ohtake, Kuni Sueyoshi, Takuji Ohyama, “Effect of nitrate on nodule and root growth of soybean (Glycine max (L.) Merr.)”, International Journal of Molecular Sciences 15(3), pp.4464-4480 (2014)

[25] 七夕 小百合, 七夕 高也, 齋藤 明徳, 田嶋 誠也, 渡辺 詩織, 石川 慶祐, 大竹 憲邦, 末吉 邦, 大山 卓爾, "ダイズ根粒成長解析のためのコンピュータ画像計測方法", 土壌肥料学会誌 85(1), pp.43-47 (2014)

[24] Yuya Ota, Seiya Ishiguro, Eiko Aoyama, Ryosuke Aiba, Reika Iwashiro, Takanari Tanabata, Itsuro Takamure, Kaien Fujino, Yuji Kishima, "Isolation of a major genetic interaction associated with an extreme phenotype using assorted F2 populations in rice", Molecular Breeding 33(4), pp.997-1003 (2014)

2013

[23] Hidenobu Hashikami, Takanari Tanabata, Fumiaki Hirose, Nur Hasanah, Kazuhito Sawase and Hajime Nobuhara, "An algorithm for recomputing concepts in microarray data analysis by biological lattice", Journal of Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics 17(5), pp.761-771 (2013)

[22] Naoto Sano, Shunpei Masaki, Takanari Tanabata, Tetsuya Yamada, Tadashi Hirasawa and Motoki Kanekatsu, "RNA-binding proteins associated with desiccation during seed development in rice", Biotechnology Letters 35(11), pp.1945-1952 (2013)

[21] Ritsuko Mizobuchi, Hiroyuki Sato, Shuichi Fukuoka, Takanari Tanabata, Seiya Tsushima, Tokio Imbe, Masahiro Yano, "Mapping a quantitative trait locus for resistance to bacterial grain rot in rice", Rice 6, Article number: 13 (2013)

[20] Naoto Sano, Shunpei Masaki,Takanari Tanabata, Tetsuya Yamada, Tadashi Hirasawa and Motoki Kanekatsu, "Proteomic analysis of stress-related proteins in rice seeds during the desiccation phase of grain filling", Plant Biotechnology 30(2), pp.147-156 (2013)

2012

[19] Takanari Tanabata, Taeko Shibaya, Kiyosumi Hori, Kaworu Ebana, and Masahiro Yano, "SmartGrain: High-throughput phenotyping software for measuring seed shape through image analysis", Plant Physiology 160(4), pp.1871-1880 (2012)

[18] Naoto Sano, Hadian Permana, Ryota Kumada, Yoshihito Shinozaki, Takanari Tanabata, Tetsuya Yamada, Tadashi Hirasawa, and Motoki Kanekatsu, "Proteomic Analysis of Embryonic Proteins Synthesized from Long-lived mRNAs during Germination of Rice Seeds", Plant and Cell Physiology 53(4), pp.687-698 (2012).

[17] Takanari Tanabata, Fumiaki Hirose, Hidenobu Hashikami, and Hajime Nobuhara, "Interactive Data Mining Tool for Microarray Data Analysis Using Formal Concept Analysis", Journal of Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics 16(2), pp.273-281 (2012).

[16] Hitoshi Nakagawa, Atsunori Tanaka, Takanari Tanabata, Miki Ohtake, Shozo Fujioka, Hidemitsu Nakamura, Hiroaki Ichikawa, and Masaki Mori, "SHORT GRAIN 1 Decreases Organ Elongation and Brassinosteroid Response in Rice", Plant Physiology 158(3), pp.1208-1219 (2012)

2011

[15] 楠岡 真理子, 七夕 高也, 古谷 雅理, 斎藤 隆文, "時空間画像を用いた植物生長量の抽出", 画像電子学会誌 40(5), pp.808-814 (2011) 

[14] Yoshihito Shinozaki, Takanari Tanabata, Isao Ogiwara, Tetsuya Yamada and Motoki Kanekatsu,"Application of Digital Image Analysis System for Fine Evaluation of Varietal Differences and the Role of Ethylene Visible Petal Senescence of Morning Glory", Journal of Plant Growth Regulation 30(2), pp.229-234 (2011)

2010

[13] 七夕 高也,山田 哲也,清水 悠介,篠崎 良仁,金勝 一樹,高野 誠,"植物器官のデジタル画像面積を効率的に計測できる領域抽出ソフトウエアの開発", 園芸学研究 9(4), pp.501-506 (2010)

[12] Takanari Tanabata, Fumio Taguchi-Shinobara, Naoki Kishimoto, Svetlana Chechetka, Tomoko Shinomura and Yoshiki Habu, "A phenomics approach detected differential epigenetic growth regulation between inbreds and their hybrid in Oryza sativa", Molecular Breeding 26(4), pp.729-734 (2010)

[11] Taiki Fuji, Hironobu Fukai, Yasue Mitsukura, Takanari Tanabata and Toshio Moriya, "Model-Based Alignment System for Default Setting in Mixed Reality", Journal of Signal Processing 14(4), pp.285-288 (2010)

[10] Satoru Suzuki, Yasue Mitsukura, Shin-ichi Ito, Toshio Moriya, Nobutaka Kimura, and Takanari Tanabata, "A Human Tracking System on the Robot with Face Detection", Journal of Information 13(1), pp.137-143 (2010)

[9] Takanari Tanabata, Kazuhito Sawase, Bede Barnabas and Hajime Nobuhara, "Interactive Data Mining for Large-Scale Image Databases Based on Formal Concept Analysis", Journal of Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics 14(3), pp.303-308 (2010)

2009

[8] Taiki Fuji, Shin-ichi Ito, Yasue Mitsukura, Takanari Tanabata, Nobutaka Kimura and Toshio Moriya, "Aligning Real Space with the 2D Model on See-through HMD Using GA with Interactive Handling", Journal of Signal Processing 13(4), pp.347-350 (2009)

[7] Hisayo Shimizu, Takanari Tanabata, Xianzhi Xie, Noritoshi Inagaki, Makoto Takano, Tomoko Shinomura and Kotaro Yamamoto, "Phytochrome-mediated growth inhibition of seminal roots in rice seedlings", Physiologia Plantarum 137(3), pp.289-297 (2009)

[6] Makoto Takano, Noritoshi Inagaki, Xianzhi Xie, Seiichiro Kiyota, Akiko Baba-Kasai, Takanari Tanabata, and Tomoko Shinomura, "Phytochromes are the sole photoreceptors for perceiving red/far-red light in rice", Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America 106(34), pp.14705-14710 (2009)

2008

[5] 七夕 高也, 清水 久代, 篠村 知子, 高野 誠, 宮村(中村) 浩子, 斎藤 隆文, "イネ初期生育期における表現型解析のための画像計測システム", 電気学会論文誌C部門 128-C(6), pp.962-969 (2008)

2007

[4] 海野 将範, 七夕 高也, 宮村(中村) 浩子, 篠村 知子, 斎藤 隆文, "時系列画像処理によるイネの葉の成長運動の可視化", 画像電子学会誌 36(5), pp.756-761 (2007)

[3] 宮村(中村) 浩子, 七夕 高也, 斎藤 隆文, 篠村 知子, "時系列画像解析によるイネの根の成長特性の解析と可視化", 画像電子学会誌 36(4), pp.520-529 (2007)

2006

[2] Fumiaki Hirose, Tomoko Shinomura, Takanari Tanabata, Hiroaki Shimada and Makoto Takano, "Involvement of Rice Cryptochromes in De-etiolation Responses and Flowering", Plant and Cell Physiology 47(7), pp. 915-925 (2006)

2005

[1] Toru Ishizuka, Takanari Tanabata, Makoto Takano and Tomoko Shinomura, "Kinetic Measuring Method of Rice Growth in Tillering Stage Using Automatic Digital Imaging System", Environment Control in Biology 43(2), pp. 83-96 (2005)

国際会議発表論文(査読付き) / Proceedings

2018

[10] Takanari Tanabata, Atsushi Hayashi, Nobuo Kochi, Sachiko Isobe, "Development of a Semi-Automatic 3 D Modeling System for Phenotyping Morphological Traits in Plants",  IECON 2018 - 44th Annual Conference of the IEEE Industrial Electronics Society, pp.5439-5444, Washington DC, USA (2018)

[9] T. Ishikawa, A. Hayashi, S.Nagamatsu, Y. Kyutoku, I. Dan, T. Wada, K. Oku, Y. Saeki, T. Uto, T. Tanabata, S. Isobe N. Kochi, "CLASSIFICATION OF STRAWBERRY FRUIT SHAPE BY MACHINE LEARNING", ISPRS - International Archives of the Photogrammetry, Remote Sensing and Spatial Information Sciences XLII-2, pp.463-470 (2018)


2012

[8] Taichi Kudo, Takanari Tanabata, Takafumi Saito, "An Improved Method For Quantitative Extraction Of Plant Initial Growth By Using Two Spatio-Temporal Projection Images", IIEEJ Image Electronics and Visual Computing Workshop 2012 (IEVC2012), 4B-4, Kuching, Malaysia (2012)


2011

[7] Taiki Fuji, Hironobu Fukai, Yasue Mitsukura, Takanari Tanabata and Toshio Moriya, "The Proposal of Model-based Initial Frame Alignment using Real-coded GA for Mixed Reality", The 20th IEEE International Symposium on Robot and Human Interactive Communication(Ro-Man 2011), pp.325-330, Atlanta, Georgia (2011)


2010

[6] Hajime Nobuhara, Takanari Tanabata, Masaaki Ono and Barnabas Bede, "3D-Wavelet Decomposition Based on Max-Plus Algebra and its Application to Video Coding", 10th International Symposium on Communications and Information Technologies 2010 (ISCIT2010), pp.292-295, Tokyo, Japan (2010)

[5] Barnabas Bede, Hajime Nobuhara, Imre J Rudas and Takanari Tanabata, "Non-negative matrix factorization and decomposition of a fuzzy relation", 2010 IEEE International Conference on Fuzzy Systems, pp.1-6, Barcelona, Spain (2010)

[4] Mariko Kusuoka, Takanari Tanabata, Tadasuke Furuya and Takafumi Saito, "Quantitative extraction of plant growth by using spatio-temporal projection images", IIEEJ Image Electronics and Visual Computing Workshop 2010 (IEVC2010), 2B-5, Nice, France (2010)


2009

[3] Taiki Fuji, Yasue Mitsukura, Takanari Tanabata, Nobutaka Kimura and Toshio Moriya, “Aligning the Real Space with the Model on See-through typed HMD for Mixed Reality”, 2009 35th Annual Conference of IEEE Industrial Electronics (IECON2009), pp.4233-4238, Porto, Portugal (2009)

[2] Satoru Suzuki, Yasue Mitsukura, Toshio Moriya, Nobutaka Kimura and Takanari Tanabata, “A Human Tracking Mobil-Robot with Face Detection”, 2009 35th Annual Conference of IEEE Industrial Electronics (IECON2009), pp.4217-4222, Porto, Portugal (2009)


2007

[1] Koji Sakamoto, Hironobu Fukai, Takanari Tanabata, Yasue Mitsukura, Seiji Ito and Minoru Fukumi, "Automatic Decision Method of Parameters in the Maximum Distance Algorithm", International Conference on Control, Automation and Systems (ICCAS2007), pp.785-788, Seoul, Korea (2007)

国内会議発表論文(査読付き) / Proceedings

[4] 高地 伸夫, 七夕 高也, 林 篤司, 磯部 祥子, "植物計測用3次元形状計測システムの構築と果実の計測精度評価", 第23回画像センシングシンポジウム(SSII2017), IS3-21, 横浜, 2017/6.

[3] 延原 肇, 小野 雅晃, 七夕 高也, "マックスプラス代数に基づく三次元ウェーブレット変換の提案とコンテクスト・センシングへの展開", 16回画像センシングシンポジウム(SSII2010), IS2-27, 横浜, 2010/6.

[2] 宮村(中村) 浩子, 品野 勇治, 斎藤 隆文, 宮代 隆平, 七夕 高也, "大規模ツリーグラフの適応的表示", 画像電子学会Visual Computing 情報処理学会グラフィクスとCAD合同シンポジウム2007, pp.7-12, 牧方, 2007/6.

[1] 宮村(中村) 浩子, 七夕 高也, 斎藤 隆文, 篠村 知子, "イネの根の時系列生長画像の解析と生長過程の可視化", Visual Computing/グラフィクスと CAD合同シンポジウム 2005予稿集, pp.221-226, 長野, 2005/6.

Preprint

2022

[1] Yuko Kurita, Hironori Takimoto, Mari Kamitani, Yoichi Hashida, Makoto Kashima, Ayumi Tezuka, Takanari Tanabata, Atsushi J. Nagano, "Artificial mimicry of seasonal transcriptome dynamics in Arabidopsis thaliana reveals short- and long-term responses to environmental conditions", bioRxiv, doi: https://doi.org/10.1101/2021.08.02.454700

記事等 / Articles

[13] 七夕高也, 磯部祥子, "植物の成長を評価する技術開発と画像センシング技術の活用", 計測と制御, 61(10), pp. 721-724 (2021)

[12] 七夕高也, 磯部祥子, "個体ごとに植物の形質値と環境値を取得する技術開発", 月刊BIOINDUSTRY 2021年12月号 (2021)

[11] 計測・センサ応用による多機能システムに関する高度化技術 電気学会技術報告 第1512号 (2021)

[10] Nobuo Kochi, Sachiko Isobe, Atsushi Hayashi, Kunihiro Kodama, and Takanari Tanabata, "Introduction of All-Around 3D Modeling Methods for Investigation of Plants", Int. J. Automation Technol. 15(3), pp. 301-312 (2021)

[9] 七夕 高也, "植物の成長を撮る・見る・測る", 光技術コンタクト 2020年3月号, 58(3), pp.18-21 (2020)

[8] Kanami Yoshino, Yuko Numajiri, Shota Teramoto, Naoki Kawachi, Takanari Tanabata, Tsuyoshi Tanaka, Takeshi Hayashi, Taiji Kawakatsu, Yusaku Uga, "Towards a deeper integrated multi-omics approach in the root system to develop climate-resilient rice", Molecular breeding 39, Article number: 165 (2019)

[7] 七夕 高也, "形質評価作業の効率化技術の開発", アグリバイオ2018年3月号 特集「植物 Phenotyping」 2(3), pp.30-34 (2018)

[6] 神沼 英里, 七夕 高也, 矢野 健太郎, 清水 顕史, 岩田 洋佳, "特集記事:ワークショップ報告「育種のための情報解析ツール使い倒し塾」", 育種学研究 15(3), pp.122-127 (2013)

[5] 篠村 知子, 七夕 高也,"成長計測イメージングシステムの開発と応用", バイオイメージング 16(2), pp.241-242 (2007)

[4] 七夕 高也, 篠村 知子, "植物生育イメージングシステムによる遺伝子機能の統合解析", バイオサイエンスとインダストリー 63(5), pp.316-319 (2005)

[3] 七夕 高也, 篠村 知子, "特集 バイオイメージング:ディジタル画像処理 I:器官から個体レベルの成長計測のためのイメージングシステム", Plant Morphology 16(1), pp.1-10 (2004)

[2] 七夕 高也, 石塚 徹, 篠村 知子, "解説:遺伝子機能解析における画像処理システム", 電子情報通信学会誌 86(12), pp.945-948 (2003)

[1] 宮寺 功, 七夕 高也, "局所的に Lipschitz 連続なα-times integrated semigroups について", 早稲田大学教育学部学術研究 数学編 44, pp.1-12 (1995)

特許 / Patent

権利化

[18] 三次元計測装置、三次元計測方法および三次元計測用プログラム, 特許第7242431号(2023/3/10登録), 発明者:高地 伸夫, 林 篤司, 七夕 高也, 磯部祥子

[17] 画像を用いた三次元計測装置、画像を用いた三次元計測方法および画像を用いた三次元計測用プログラム, 特許第7229102号(2023/2/16登録), 発明者:高地 伸夫, 林 篤司, 七夕 高也, 磯部祥子

[16] 三次元計測装置, 特許第6898776号(2021/6/15登録), 発明者:高地 伸夫, 七夕 高也, 林 篤司, 磯部 祥子

[15] 粒間スペースが長くなった形質転換植物,特許出願2010-054518(出願日2010/3/11),特許第5673918号(登録日2015/1/9), 発明者:森 昌樹,中川 仁,七夕 高也

[14] Plant growing analyzing system and method, Application No.10/887931(2004/7/12), Publication No. US 2005/0180608(2005/8/18), Patent No. US 7499573(2009/3/3), Inventors: Tanabata Takanari, Shinomura Tomoko, Ishizuka Toru, Kanetomo Masafumi

[13] Distance measuring method and image input device with distance measuring function, Application No. 10/795990(2004/3/10), Publication No. US 2004/0174516(2004/9/9), Patent No. US 6937321(2005/8/30), Inventors: Tanabata Takanari, Nakashima Keisuke, Konishi Yoshiharu, Matsuyama Takashi

[12] Distance Measuring Method and Image Input Device with Distance Measuring Function,韓国, Application No.10-2002-0033670(2002/6/17),Publication No. 1020020096948(2002/12/31), Patent No. KR1005409630000 (2005/12/28), Inventors: Tanabata Takanari, Nakashima Keisuke, Konishi Yoshiharu, Matsuyama Takashi

[11] Distance measuring method and image input device with distance measuring function, Application No. 10/163572(2002/6/7), Publication No. US 2002/0196422(2002/12/26), Patent No. US 6738131(2004/5/18), Inventors: Tanabata Takanari, Nakashima Keisuke, Konishi Yoshiharu, Matsuyama Takashi

[10] Non-contact image reader and system using the same, US Application No. 09/409223(1999/9/30), Patent No US 6721465(2004/4/13), Inventors: Nakashima Keisuke, Nakamura Toshiaki, Shinoda Shinichi, Konishi Yoshiharu, Kanou Mitsunari, Kawaoka Akihiro, Enomoto Shunichi, Ogata Hisao, Tanabata Takanari

[9] Non-Contact Type Image Reading Apparatus and System Using the Same, 韓国, Application No.10-1999-0041687(1999/9/29), Publication No.1020000023515(2000/4/25), Patent No. 1004020430000 (2003/10/2), Inventors: Nakashima Keisuke, Nakamura Toshiaki, Shinoda Shinichi, Konishi Yoshiharu, Kanou Mitsunari, Kawaoka Akihiro, Enomoto Shunichi, Ogata Hisao, Tanabata Takanari

[8] 地図データ配信システム及び地図データ更新方法,特許出願2007-182018(出願日2007/7/11),特許公開2009-020254(公開日2009/1/29),特許第5327497号(登録日2013/8/2),発明者:淺原 彰規,仲 賢二,森岡 道雄,稲吉 弘和,七夕 高也

[7] デジタルカメラ,特許出願2005-30620(出願日2005/2/7),特許公開2005-198334(公開日2005/7/21),特許第3837710号(登録日2006/8/11),発明者:七夕 高也,中島 啓介

[6] 植物成育解析システム及び解析方法,特許出願2004-39497(出願日2004/2/17),特許公開2005-229818(公開日2005/9/2),特許第3885058号(登録日2006/11/24),発明者:七夕 高也,篠村 知子,石塚 徹,金友 正文

[5] 植物生育解析装置,特許出願2003-322545(出願日2003/9/16),特許公開2005-87042(公開日2005/4/7),特許第3885046号(登録日2006/11/24),発明者:石塚 徹,篠村 知子,七夕 高也,松村 泰秀

[4] 作物観察用模擬環境装置及び制御方法,特許出願2001-240523(出願日2001/8/8),特許公開2003-47340(公開日2003/2/18),特許第4009441号(登録日2007/9/7),発明者:篠村 知子,七夕 高也,常田 るり子,織田 勇

[3] 画像処理方法及び、それを用いた非接触画像入力装置,特許出願2000-362681(出願日2000/11/24),特許公開2002-165083(公開日2002/6/7),特許4095768(登録日2008/3/14),発明者:安部 雄一,中島 啓介,七夕 高也,篠田 伸一,小西 義治

[2] デジタルカメラ,特許出願平11-247147(出願日1999/9/1),特許公開2001-78074(公開日2001/3/23),特許第3684479号(登録日2005/6/10),発明者: 七夕 高也,中島啓介

[1] エレベータの復旧支援システムと地震感知器の動作予測方法、及び被害分析システムと地震時管制運転制御装置,特許出願平10-124609(出願日1998/5/7),特許公開平11-314865(公開日1999/11/16),特許第3833823号(登録日2006/7/28),発明者:浜田 朋之,七夕 高也,笠井 洋昭,松井 孝行,実兼 敦


出願/公開

[17] THREE-DIMENSIONAL MEASUREMENT DEVICE, THREE-DIMENSIONAL MEASUREMENT METHOD, AND THREE-DIMENSIONAL MEASUREMENT PROGRAM, Publication No. US 2022/0215585 (Jul. 7, 2022), Inventors: Atsushi Hayashi, Nobuo Kochi, Takanari Tanabata, Sachiko Isobe

[16] 計測システム、計測方法および計測用プログラム, 特願2020-062187(出願日2020/3/31), 発明者:七夕 高也, 兒玉 晋洋, 磯部 祥子

[15] 画像を用いた三次元計測装置、画像を用いた三次元計測方法および画像を用いた三次元計測用プログラム, 特願2019-105107(出願日2019/6/5), 発明者:高地 伸夫, 林 篤司, 七夕 高也, 磯部祥子

[14] 三次元計測装置、三次元計測方法および三次元計測用プログラム, 特願2019-102437(出願日2019/5/31), 発明者:高地 伸夫, 林 篤司, 七夕 高也, 磯部祥子

[13] 三次元計測装置, 特願2017-102050(出願日2017/5/23), 特開2018-197685(公開日2018/12/13), 発明者:高地 伸夫, 七夕 高也, 林 篤司, 磯部祥子

[12] Map Data Distribution System And Map Data Updating Method, Application No. 12/168950(2008/7/8), Publication No. US 2009/0019095(2009/1/15), Inventors: Asahara Akinori, Naka Kenji, Morioka Michio, Inayoshi Hirokazu, Tanabata Takanari

[11] Image processing method and contactless image input apparatus utilizing the method, Application No. 10/996441(2004/11/26), Publication No. US 2005/0074144(2005/4/7), Inventors: Abe Yuichi, Nakashima Keisuke, Tanabata Takanari, Shinoda Shinichi, Konishi Yoshiharu

[10] Image input device, Application No. 10/270056(2002/10/15), Publication No. US 2003/0231354 (2003/12/18), Inventors: Shinoda Shinichi, Nakashima Keisuke, Tanabata Takanari, Konishi Yoshiharu

[9] Image processing method and contactless image input apparatus utilizing the method, Application No. 09/796614(2001/3/2), Publication No. US 2002/0090115(2002/7/11), Inventors: Abe Yuichi, Nakashima Keisuke, Tanabata Takanari, Shinoda Shinichi, Konishi Yoshiharu


[8] 画像入力装置,特許出願2002-173558(出願日2002/6/14),特許公開2004-23310(公開日2004/1/22),発明者:篠田 伸一,中島 啓介,七夕 高也,小西 義治

[7] 非接触画像読み取り方法および非接触画像読み取りシステム,特許出願2001-333210(出願日2001/10/30),特許公開2003-141524(公開日2003/5/16),発明者:中島 啓介,七夕 高也,篠田 伸一,小西 義治

[6] 遺伝子機能解析のための画像取得装置,特許出願2001-240049(出願日2001/8/8),特許公開2003-50996(公開日2003/2/21),発明者:七夕 高也,篠村 知子,常田 るり子,中島 啓介

[5] 距離計測方法および距離計測機能を有する画像入力装置,特許出願2001-183659(出願日2001/6/18),特許公開2003-004441(公開日2003/1/8),発明者:七夕 高也,中島 啓介,小西 義治,松山 隆司

[4] ビル設備保守会社のコールセンタ,特許出願平10-263278(出願日1998/9/17),特許公開2000-092530(公開日2000/3/31),発明者:実兼 敦,松井 孝行,笠井 洋昭,浜田 朋之,七夕 高也

[3] ビル設備保守会社のコールセンタ,特許出願平10-256986(出願日1998/9/10),特許公開2000-90161(公開日2000/3/31),発明者:実兼 敦,松井 孝行,笠井 洋昭,浜田 朋之,七夕 高也

[2] エレベータの地震時管制運転装置,特許出願平9-243909(出願日1997/9/9),特許公開平11-79595(公開日1999/3/23),発明者:浜田 朋之,七夕 高也,安藤 武喜

[1] 地震被害推定システム,特許出願平9-210367(出願日1997/8/5),特許公開平11-49448(公開日1999/2/23),発明者:七夕 高也,浜田 朋之,安藤 武喜

表彰等

[3] 日本育種学会 論文賞受賞 第51号 (2022) 論文タイトル:Strawberry fruit shape: quantification by image analysis and QTL detection by genome-wide association analysis.

[2] 日本育種学会 第121回講演会日本育種学会優秀発表賞 (2012) 発表タイトル:七夕 高也, 柴谷 多恵子, 堀 清純, 江花 薫子, 矢野 昌裕, "携帯端末を活用した圃場でのイネ形質評価の効率化"

[1] Excellent Presentation Award, International Workshop on Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics. 発表タイトル:Takanari Tanabata, Kazuhito Sawase, Bede Barnabas and Hajime Nobuhara, "Experimental attribute discretization of formal concept analysis for huge image database visualization", International Workshop on Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics, p. PM-3, November 7, Tokyo, Japan (2009)

講演

2023

[27] 七夕高也, 磯部祥子, "農学・植物科学を対象とした形質評価技術の開発", 第10回計測自動制御学会制御部門マルチシンポジウム (MSCS2023), OS:農・林・畜・水産業への計測制御技術応用 (1), 2023/3/10(招待)

2021

[26] 七夕 高也, "植物個体ごとの形質値と環境値を計測するための技術開発", 日本生物環境工学会関東支部講演会, オンライン開催, 2021/7/13.

2019

[25] 七夕 高也, "デジタル技術を活用したカンキツ品種開発のための評価技術の開発", 平成31年度「知」の集積による産学連携支援事業「カンキツかいよう病に対する抵抗性を強化した新品種(無核性レモン及びブンタンなど)の開発」, 岡山国際交流センター, 2019/10/28.


2018

[24] 七夕 高也, "植物の3D形状モデリング装置と形状識別", 精密工学会 大規模環境の3次元計測と認識・モデル化技術専門委員会 第33回定例研究会, 東京大学 山上会館, 2018/12/14.

[23] 七夕 高也, "植物の成長を見る・撮る・測る", ビジョン技術の実利用ワークショップ (ViEW 2018), パシフィコ横浜, 2018/12/7.

[22] Takanari Tanabata, "Opportunities for automated phenotyping systems in field-grown crops", International symposium (bi-annual meeting of the Crop Science Society of Japan), Utsunomiya Univ., 2018/3/30.

[21] 七夕 高也, "植物の成長環境の変化に関連する遺伝子機能を解明するための成長計測技術の開発", 平成30年電気学会全国大会シンポジウム, 九州大学, 2018/3/14-3/16


2017

[20] 七夕 高也, "画像処理技術を活用した形質評価のハイスループット化技術の開発", 平成29年度野菜花き課題別研究会「野菜のゲノム情報を活用した育種選抜の現状と展望」, 津, 2017/10/25-26

[19] 七夕 高也, "農学研究における情報技術を活用した植物の計測評価技術の開発", 電子情報通信学会 九州支部 一般講演会, 九州大学 伊都キャンパス, 2017/10/4

[18] 七夕 高也, 林 篤司, 高地 伸夫, 磯部 祥子, "農学研究のための植物の成長評価技術", 平成29年度電気学会産業応用部門大会 (JIASC2017) S12 人間支援に向けたセンサおよびアクチュエーション応用技術, 函館, 2017/8/31


2016

[17] 七夕 高也, “植物 Phenotyping における画像解析の利用”, JIRCAS公開WS「JIRCASにおける無人航空機(UAV)の利用促進に向けて」, 2016/12/6.

[16] 七夕 高也, “植物研究を対象とした形質評価作業を効率化するための技術開発”, 植物微生物研究会 第26回研究交流会, 2016/9/7.


2015

[15] 七夕 高也, “情報技術を活用した形質評価技術の開発”, 平成27年度春園芸学会春季大会シンポジウム 園芸研究における新たな形質評価技術導入の可能性, 園芸学研究 第14巻 別冊1 p.36-37, 2015/3/29.


2014

[14] 七夕 高也, “画像解析等を用いた形質評価開発と農業研究への応用”, 計測制御技術の農業研究への積極的活用を検討するための研究交流ワークショップ, JIRCAS熱帯・島嶼研究拠点,電気学会 高度センサ応用による人・環境親和システムに関する協同研究委員会 共催, 2014/11/14.

[13] 七夕 高也, “ICTを活用した植物の形質情報獲得のハイスループット化”, 超高速環境パラメータ最適化の研究会/第25回コンソーシアム研修会, 主催:大阪府立大学植物工場研究センター 協賛:キヤノン財団, 2014/8/7.

[12] Takanari Tanabata, “Development of phenotyping technology for rice breeding”, International colloquium on plant phonemics, TOYOTA Commemorative Musium of Industry and Technology, 2014/5/30.

[11] 七夕 高也, “情報技術を活用した形質評価のハイスループット化技術の開発”, 生物育種・植物工場セミナー 徳島大学農工商連携センター生物育種生産学分野主催, 2014/1/27.


2013

[10] 七夕 高也, “形質評価作業を効率化する技術の開発と利用”, 第178回農林交流センターワークショップ, 農林水産省農林水産技術会議事務局 筑波農林研究交流センター・独立行政法人 農業生物資源研究所主催, 2013/12/13.

[9] 磯部 祥子, 七夕 高也, “デジタル技術を活用した形質評価が拓く次世代植物育種”, 公開シンポジウム ゲノム情報を駆使した次世代作物育種への展望, つくば国際会議場(エポカル)中ホール200, 茨城, 2013/10/18.

[8] 七夕 高也, “情報技術を用いた植物科学研究のためのハイスループット形質評価技術”, 北海道大学情報科学研究科システム制御情報学研究室主催 技術講演会(精密工学会北海道支部, 日本ロボット学会北海道ロボット技術研究専門委員会, 計測自動制御学会北海道支部 協賛), 2013/6/28.

[7]七夕 高也, "育種・植物研究のための表現型形質評価技術の開発", 次世代植物工場研究会2013 横浜から新しいアグリビジネスを提案しよう!, 横浜企業経営支援財団(IDEC)主催, 2013/3/21.

[6] 七夕 高也, "形質評価のハイスループット化技術の開発", 平成24年度総合研究試験研究推進会議(情報研究分野)第15回農業情報研究会, 秋葉原, 2013/3/12.


2012

[5] 七夕 高也, 矢野 昌裕, “形質評価のためのソフトウエア開発 -画像解析ソフトと圃場計測作業支援‐”, 第167回農林交流センターワークショップ, 農林水産省農林水産技術会議事務局 筑波農林研究交流センター・独立行政法人 農業生物資源研究所主催, 2012/11/13.

[4] 七夕 高也, "画像処理技術の活用による形質評価のハイスループット化", 日本育種学会 第122回講演会(育種学研究 第14巻 別冊2 p.35), 京都産業大学, 京都, 2012/9/14-15.

[3] 七夕 高也, "画像処理技術を活用した形質評価のハイスループット化技術の開発", Phenomicsが拓く新たな生物研究 -その形質は「計測」できているのだろうか?-, かずさアカデミアホール, 千葉, 2012/3/9


2010

[2] 七夕 高也, 廣瀨 文昭, 高野 誠, 江花 薫子, "農学研究における植物の生長センシング技術", 電気学会産業応用部門大会 (JIASC2010), pp.[II-139]-[II-140], 東京, 2010/8


2008

[1] 七夕 高也, "植物表現型解析のための画像計測システム", 財団法人光産業技術振興協会 講演会「アグリフォトニクス -光が拓く新しい農業-」, pp.41-49, 東京・機械振興会館地下2階ホール, 2008/7/11

新聞発表

[8] 「かずさDNA研、市販カメラで3次元計測システム コスト10分の1」, 日刊工業新聞, 2018/9/5.

[7] 「イネ形質調査を効率化 携帯端末アプリ開発」, 科学新聞(4面), 2012/3/30.

[6] 「育種調査を効率的に 生物研がソフト開発」, 日本農業新聞(16面), 2012/3/30.

[5] 「生物研先端ゲノム研、携帯端末で圃場におけるイネ形質評価を効率化」, 日経バイオテクオンライン, 2012/3/22.

[4]「根や芽の先端で成長追跡 日立、収量などを予測」, 日経産業新聞(テクノロジ面 7面), 2004/10/14.

[3]「The search for NEW RICE」, 社団法人時事画報社発行 海外向け政府広報誌「JAPAN+」, Vol.1, No.11, 2004/3.

[2]「冷夏にも負けぬイネ作れ 生育記録装置日立が開発」, 朝日新聞(夕刊 1面), 2003/9/29.

[1]「イネ数十本回転ずし状に循環分単位で撮影」, 読売新聞(2面), 2003/8/18.

発表(国際) / Presentations  (International)

2023

[54] ○Takanari Tanabata, "Technology development for collecting temporal growth phenotypes for each plant", International Plant Phenotyping Symposium – PhenoVeg 2023, Venue: World Vegetable Center, Shanhua, Tainan, Taiwan, 2023/9/26-27 (Poster)

[53] ○Takanari Tanabata, "Plant phenotyping technology development to obtain plant trait values individually and temporally", Plant Biology 2023, Savannah Georgia, 2023/8/5-9 (Poster)

[52] ○Takanari Tanabata, Atsushi Nagayama, Yoshitomo Yamada, Shin Irei, Wei Guo, "Acquisition of time-series drone images with high density and temporal resolution for sugarcane growth characterization", Fifth International Workshop on Machine Learning for Cyber-Agricultural Systems (MLCAS2023), 2023/7/3-5 (Oral)

[51] ○ Kunihiro Kodama, Masanori Ishii, Wei Guo, Takanari Tanabata, Sachiko Isobe, "An image pre-processing pipeline for big data driven plant phenomics", Fifth International Workshop on Machine Learning for Cyber-Agricultural Systems (MLCAS2023), 2023/7/3-5 (Oral)


2022

[50] Kenta Kimura, Sota Shimizu, Takanari Tanabata, "Posture Estimation from Crop Lines for Night Planting Robot using A Single Camera with Night Vision Mode", the 2022 IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems (IROS) (IROS 2022), MoB-PO.10, Kyoto, Japan, 2022/10/23-27.

[49] Shota Teramoto, Takanari Tanabata, Yusaku Uga, "High-throughput visualization and quantification of rice root system architecture using X-ray computed tomography", IPPS7 2022 (2022) 

[48] Yuko Numajiri, Kanami Yoshino, Shota Teramoto, Atsushi Hayashi, Ryo Nishijima, Tsuyoshi Tanaka, Takeshi Hayashi, Taiji Kawakatsu, Takanari Tanabata, Yusaku Uga, "iPOTs: Internet of Things-based pot system for controlling optional treatment of soil water condition for plant phenotyping under drought stress", IPPS7 2022 (2022) 

[47] Fumiyuki Soma, Shiori Yabe, Nobuhiro Tanaka, Atsushi Hayashi, Nobuo Kochi, Kenichi Tokuda, Takanari Tanabata, Yusaku Uga, "iPUPIL: IoT-based Platform of Unmanned Phenotyping with Imitated Land condition", IPPS7 2022 (2022) 


2020

[46] Takanari Tanabata and Sachiko Isobe, "DIY Phenology: Open Source and Affordable Technology Development in Plant Phenotyping", International Plant & Animal Genome XXVIII (PAG XXVIII), San Diego, CA, USA, 2020/1/11-15.

[45] Eiji Yamamoto, Takanari Tanabata, Kenta Shirasawa, Sachiko Isobe, "A high-density environmental sensing system revealed effect of point-specific environmental differences on phenotypes of greenhouse tomato", International Plant & Animal Genome XXVIII (PAG XXVIII), San Diego, CA, USA, 2020/1/11-15.


2019

[44] Eiji Yamamoto, Takanari Tanabata, Kenta Shirasawa, Sachiko Isobe, "A high-density environmental sensing system revealed effect of point-specific environmental differences on phenotypes of greenhouse tomato", XVI Solanaceae Conference (SOL 2019), Jerusalem, Israel, 2019/9/15-19.

[43] Takanari Tanabata, Eiji Yamamoto, Sachiko Isobe, "Development of High-Density Environmental Sensor System for GxE Study", PAG ASIA 2019, Shenzhen, China, 2019/6/6-8.

[42] Atsushi Hayashi, Nobuo Kochi, Kunihiro Kodama, Takanari Tanabata, Sachiko Isobe, "Automatic Omnidirectional Image Photographing System and 3D Model Construction System for Plan", PAG ASIA 2019, Shenzhen, China, 2019/6/6-8.

[41] Hidenori Tanaka, Masatsugu Hashiguchi, Takuyu Hashiguchi, Sachiko Isobe, Atsushi Hayashi, Kunihiro Kodama, Takanari Tanabata, Shusei Sato, Akihiro Nakaya, Ryo Akashi, "Building up a Network for Plant Phenotyping Towards Providing Technologies and Services for Users in Japan", PAG ASIA 2019, Shenzhen, China, 2019/6/6-8.


2018

[40] Takanari Tanabata, Sachiko Isobe, Atsushi Hayashi, Nobuo Kochi, "Affordable and Open Source Technology Development in Plant Phenotyping for DIY Phenology", the 5th International Plant Phenotyping Symposium (IPPS 2018), Adelaide, Australia, 2018/10/2-5.

[39] Isobe S, Tanabata T, Hayashi A, Tanaka H, Hashiguchi M, Hashiguchi T, Sato S, Nakaya A, Hasegawa M, Tanabata S and Akashi A, "Phenotype substitute Environment (PE) value: Use phenotypic data as environmental values", the 5th International Plant Phenotyping Symposium (IPPS 2018), Adelaide, Australia, 2018/10/2-5.

[38] Naoya Mori, Soichiro Nagano, Yukiko Tomari, Tomoko Mitsugi, Atsushi-J. Nagano, Hirohito Usami, Takanari Tanabata and Hiroyuki Watanabe, "Evaluation of growth and leaf senescence under red and blue LEDs conditions in leaf lettuce", Plant Biology 2018, Montreal, Canada, 2018/7/14-18.

[37] Sachiko Isobe, Takanari Tanabata, Atsushi Hayashi, Hidenori Tanaka, Masatsugu Hashiguchi, Shusei Sato, Akihiro Nakaya , Masataka Kikuchi, Sayuri Tanabata, Ryo Akashi, "Phenotype substitute Environment (PE) value: Toward a G x E research in legumes", Plant and Animal Genome ASIA 2018 Conference, SEOUL, SOUTH KOREA, 2018/5/30-6/1.

[36] Takanari Tanabata, Sachiko Isobe, Atsushi Hayashi, Hidenori Tanaka, Masatsugu Hashiguchi, Akihiro Nakaya , Masataka Kikuchi, Shusei Sato, Sayuri Tanabata, Ryo Akashi, "PE: Phenotype Substitute for Environment, Proposing a New Parameter for G☓E Study", Plant and Animal Genome XXVI Conference, P0125, San Diego, California, 2018/1/13-17.


2017

[35] Takashi Sayama, Takanari Tanabata, Testsuya Yamada, Toyoaki Anai, Akito Kaga, Yoshitake Takada, Masao Ishimoto, "Soybean Ln gene mutation was pleiotropically associated with the narrow leaflet and the increase the number of seeds per pod", World Soybean Research Conference 10, 2017/9/10-15.

[34] Nan Su San, Yosuke Otsuki, Shunsuke Adachi, Toshio Yamamoto, Tadamasa Ueda, Takanari Tanabata, Taiichiro Ookawa and Tadashi Hirasawa, "Dry Matter and Grain Production of the Near Isogenic Rice Line (NIL) Carrying a ‘Takanari’ (High Yielding Indica) Allele, which Increases Leaf Inclination Angle with ‘Koshihikari’ (Japonica) Genetic Background", 9th Asian Crop Science Association Conference (9th ACSAC), Jeju, Korea, 2017/6/5-7.

[33] Atsushi Hayashi, Nobuo Kochi, Sachiko Isobe, *Takanari Tanabata, "Development of 3D Shape Measuring Method for Strawberry Fruits", Plant and Animal Genome XXV Conference, P0626, San Diego, California, 2017/1/14-18.


2016

[32] Takanari Tanabata, Atsushi Hayashi, Sachiko Isobe, "Development of high-throughput phenotyping software for plant breeding, genetic and physiology studies", 4th International Plant Phenotyping Symposium, Texcoco, México, 2016/12/13-15.

[31] Shunsuke Adachi, Kazuaki Yoshikawa, Utako Yamanouchi, Takanari Tanabata, Jian Sun, Toshio Yamamoto, Rowan Sage, Tadashi Hirasawa, Junichi Yonemaru, "Map-based cloning of Carbon Assimilation Rate 8 that increases CO2 assimilation rate in rice", EUROPEAN NETWORKS CONFERENCE ON ALGAL AND PLANT PHOTOSYNTHESIS (ENCAPP 2016), 2016/4/26-29.

[30] Takanari Tanabata, Naoya Sagara, Sachiko Isobe, Keisuke Nonaka, Tokurou Shimizu, "Development of Software for Assisting High-Throughput Phenotyping in Citrus Breeding", Plant and Animal Genome XXIV Conference, P1114, San Diego, California, 2016/1/9-13.


2015

[29] Takanari Tanabata, Tomomori Kataoka, Asako Kobayashi, Kiyosumi Hori, “iYacho: An application for field tablets that enable rapid and accurate scoring and data management in plant phenotyping”, Plant and Animal Genome XXIII Conference, P0056, San Diego, California, 2015/1/9-14.


2014

[28] Takanari Tanabata, Naoya Sagara, Sachiko Isobe, Keisuke Nonaka, Tokurou Shimizu, “Development of image analysis software for phenotyping of citrus fruits”, The Third International Symposium on Citrus Biotechnology, book of abstract p.69, Shizuoka, Japan, Nov 11-14, 2014.

[27] Haris Muhammad, Kento Ishii, Liu Ziyang, Takumi Sugiura, MIAO QI, Takuya Watanabe, Seita Sukisaki, Takanari Tanabata, Sachiko Isobe, Tokurou Shimizu, Terutaka Yoshioka, Hajime Nobuhara, “High-resolutin Digital Map Construction Aims to Support Citrus Breeding Using Autonomous Multicopter”, The Third International Symposium on Citrus Biotechnology, book of abstract p.61, Shizuoka, Japan, Nov 11-14, 2014.

[26] Takanari Tanabata, Miki Fujita, Kaoru Urano, Kazuo Shinozaki, “Development of phenotype analysis system RIPPS for evaluating water stress response and water use efficiency”, Plant Biology 2014, Portland, Oregon, July 12-16, 2014.

[25] Jun-ichi Yonemaru, J“anzhong Wu, Hiroaki Sakai, Yasun“ri Nonoue, Shuichi Fukuoka, Kiyosumi Hori, Kaworu Ebana, Taeko Shibaya, Nozomi Ono, Hiroyuki Kanamori, Harumi Sasaki, Satomi Mori, Tsuyu Ando, Ayahiko Shomura, Izumi Kono, Tatsumi Mizubayashi, Kazufumi Nagata, Kazuki Matsubara, Ritsuko MIzobuchi, Kazuhiko Sugimoto, Utako Yamanouchi, Yusaku Uga, Fumio Taguchi-Shiobara, Toshiyuki Takai, Masahiko Kumagai, Jungsok Kim, Takanari Tanabata, Katsuhiko Kondo, Salem Marzougui, Eri Tanaka-Ogiso, Takashi Matsumoto, Takeshi Itoh, Toshio Yamamoto and Masahiro Yano, “Integration of forward and reverse genomic approaches to identify and clone QTLs for agronomic traits in rice”, Plant and Animal Genome XXII Conference, W669, San Diego, California, 2014/1.


2013

[24] Shunsuke Adachi, Utako Yamanouchi, Takanari Tanabata, Jian Sun, Tadashi Hirasawa, Toshio Yamamoto, Junichi Yonemaru, “CARBON ASSIMILATION RATE 8, the identical gene to DTH8/Ghd8 responsible for heading date, pleiotropically increases rate of leaf photosynthesis in rice”, 11th International Symposium on Rice Functional Genomics, p.43, New Delhi, 2013/11.

[23] Eiji Yamamoto, Hiroyoshi Iwata, Takanari Tanabata, Tsuyoshi Tanaka, Ritsuko Mizobuchi, Jun-ichi Yonemaru, Toshio Yamamoto, and Masahiro Yano, “Simulation of the effect of advanced intercrossing: For the development of population that aims at high-resolution QTL mapping and larger genetic and phenotypic variation.”, 7th International Rice Genetics Symposium, 2013/11.

[22] Taeko Shibaya, Takanari Tanabata, Kiyosumi Hori and Masahiro Yano, "Detection and positional cloning of a rice seed-length QTL between 'Koshihikari' and 'Nipponbare' (temperate japonica) using new high-throughput measurement software, SmartGrain", Plant and Animal Genome XXI Conference, P0153, San Diego, California, 2013/1.


2012

[21] Eiji Yamamoto, Takanari Tanabata, Ritsuko Mizobuchi, Jun-ichi Yonemaru, Toshio Yamamoto, Masahiro Yano, "Simulation of genome structure and power of QTL detection in rice multi-parent advanced intercross lines", 10th International Rice Functional Genomics Syimposium, PG-01, Chiang mai, Thailand, 2012/11.

[20] Toshio Yamamoto, Katsuhiko Kondo, Takashi Ikka, Takanari Tanabata, Shunsuke Adachi, Tadashi Hirasawa, Taiichiro Ookawa, Toshiyuki Takai, Motohiko Kondo, Masahiro Yano, "Comprehensive detection and mapping of quantitative trait loci improving photosynthetic capacity in high-yielding rice", 10th International Rice Functional Genomics Syimposium, Chiang mai, Thailand, 2012/11.

[19] Katsuhiko Kondo, Takanari Tanabata, Toshiyuki Takai, Takashi Ikka, Masahiro Yano and Toshio Yamamoto, "Analysis of quantitative trait loci for stomatal density of flag leaf and its relationship to stomatal conductance and photosynthesis rate in rice", 29th New Phytologist Symposium Stomata 2012, p.49, Manchester, UK, 2012/7.

[18] Katsuhiko Kondo, Takanari Tanabata, Toshiyuki Takai, Takashi Ikka, Masahiro Yano and Toshio Yamamoto, "A Quantitative Trait Locus Involving Stomatal Density of Flag Leaf Epidermis in Rice", Plant and Animal Genome XX Conference, P0270, San Diego, California, 2012/1.

[17] Taiki Fuji, Hironobu Fukai, Yasue Mitsukura, Takanari Tanabata and Toshio Moriya, "Model-based Alignment System using Real-coded GA and Particle Filter", 2011 RISP International Workshop on Nonlinear Circuits, Communications and Signal Processing (NCSP'11), pp.264-267, Tianjin, China (2011)


2011

[16] Hidenobu Hashikami, Nur Hasanah, Kazuhito Sawase, Takanari Tanabata, Fumiaki Hirose and Hajime Nobuhara, "An Efficient Recomputing Concepts Algorithm for Microarray Data Analysis Using Biological Lattice", 2011 International Workshop on Smart Info-Media Systems in Asia (SISA2011), Nagasaki, Japan (2011)

[15] Takanari Tanabata, Taeko Shibaya, Kaworu Ebana, Masahiro Yano, "High-throughput phenotyping software of measuring seed size using image analyzing method", 9th International Rice Functional Genomics Syimposium, PI-05, Taiwan, 2011/11.

[14] Yano M, Hori K, Ebana K, Shibaya T, Fukuoka S, Wu J z, Nonoue Y, Ono N, Ando T, Shomura A, Kono I, Mizubayashi T, Matsubara K, Mizobuchi R, Sugimoto K, Yamanouchi U, Uga Y, Taguchi-Shiobara F, Yonemaru J, Tanabata T, Kondo K, Salem M, Ogiso E, Yamamoto T, "Genetic architecture of the variation in heading date among asian rice cultivars", 9th International Symposium of Rice Functional Genomics, PL2-3, Taiwan, 2011/11.

[13] Taeko Shibaya, Takanari Tanabata, Kiyosumi Hori, Masahiro Yano, "Detection and validation of allelic difference in seed shape QTL between temperate japonica, Koshihikari and Nipponbare", 9th International Rice Functional Genomics Syimposium, PI-04, Taiwan, 2011/11.


2010

[12] Seiya Tajima, Akinori Saito, Sayuri Ito, Takanari Tanabata, Shinji Ishikawa, Kuni Sueyoshi, Norikuni Ohtake, Yoshihiko Takahashi and Takuji Ohyama, "Short-term monitoring of nodule growth by computer imaging analysis after nitrate addition under day/night conditions.", 1st Asian Conference on Plant-Microbe Symbiosis and Nitrogen Fixation, Miyazaki, Japan, 2010/9.


2009

[11] Takanari Tanabata, Kazuhito Sawase, Bede Barnabas and Hajime Nobuhara, "Experimental attribute discretization of formal concept analysis for huge image database visualization", International Workshop on Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics, PM-3, Tokyo, Japan (2009) (Excellent Presentation Award)

[10] Taiki Fuji, Yasue Mitsukura, Shin-ichi Ito, Toshio Moriya, Nobutaka Kimura and Takanari Tanabata, “Aligning the Real Space with the 2D Model on See-through typed HMD using the GA with Interactive Handling”, 2009 RISP International Workshop on Nonlinear Circuits and Signal Processing (NCSP'09), pp.573-576, Honolulu, USA (2009)

[9] Satoru Suzuki, Yasue Mitsukura, Shin-ichi Ito, Toshio Moriya, Nobutaka Kimura and Takanari Tanabata, “A Human Tracking System on the Robot with Face Detection”, 2009 International Workshop on Nonlinear Circuits and Signal Processing NCSP'09, pp.399-402, Honolulu, USA (2009)


2006

[8] Ryo Ishikawa, Tomoko Shinomura, Takanari Tanabata, Hisayo Shimizu, Noritoshi Inagaki, Makoto Takano and Ko Shimamoto, "Effects of light quality on night-break in rice flowering", The 20th IUBMB International Congress of Biochemistry and Molecular Biology and the 11th FAOBMB Congress, p.A11739(1P-C-203), Kyoto, 2006/6.


2005

[7] Tomoko Shinomura, Takanari Tanabata and Makoto Takano, "Automatic Imaging System and Computational Image Analysis for the Visible Phenotypic Functional Analysis", Prague Post Genome Technology Workshop (PPGT2005), Prague, 2005/6.


2004

[6] Takanari Tanabata, Makoto Takano, Noritoshi Inagaki and Tomoko Shinomura, "Computational Image Analysis for Automatic Measurement of Rice Seedling Growth for the Visible Phenotypic Functional Analysis.", 12th International Conference on Intelligent Systems for Molecular Biology (ISMB2004), proceedings p.114, Glasgow, 2004/7.

[5] Fumiaki Hirose, Koji Harada, Takanari Tanabata, Tomoko Shinomura and Makoto Takano, "Physiological Roles of Cryptochromes in Rice Development", 14th International Congress on Photobiology, Jeju, 2004/6.

[4] Tomoko Shinomura, Takanari Tanabata, Makoto Takano and Noritoshi Inagaki, "Computational image analysis for temporally detailed growth measurement in phytochrome deficient mutant rice", 58th Yamada Conference on Light Sensing and Signal Transduction in Plant Photomorphogenesis, Okazaki, Japan, 2004/6.


2003

[3] Toru Ishizuka, Takanari Tanabata and Tomoko Shinomura, "Rice Growth Imaging System for Phenotypic Functional Analysis from Middle Seedling to Mature Plant", International Genetic Resources Workshop on The Genus Oryza, Tsukuba, Japan, 2003/9


2002

[2] Takanari Tanabata, Toru Ishizuka, Makoto Takano and Tomoko Shinomura, "The plant growth imaging system for the phenotypic functional analysis.", The Blue Light Syndrome IV, International Meeting on UV/Blue Light: Perception and responses in plants and microorganisms, Okazaki, Japan, 2002/12.

[1] Takanari Tanabata, Toru Ishizuka, Makoto Takano and Tomoko Shinomura, "The rice growth monitoring system for the phenotypic functional analysis.", The 10th International Conference on Intelligent Systems for Molecular Biology.(ISMB2002), proceedings p.67, Edmonton, Canada, 2002/8.

発表(国内) / Presentations (Domestic)

2024

[157] ○市原 寿子, 山田 学, 戸田 陽介, 中谷 明弘, 山下 サマッチャヤー, 清水 武彦, 白澤 沙知子, 小原 光代, 平川 英樹, 中村 保一, 七夕 高也, 田畑 哲之, 磯部 祥子, "植物ゲノム情報ポータルサイト「Plant GARDEN」の改訂(2023 年度・第 4 四半期版) - 進化情報を活用するためのツールの開発 -", 102, 育種学会第145回講演会, 東京大学, 2024/3/16-17. 

[156] ○魏 書君, 黒田 凌, 田中 凌慧, 相馬 史幸, 木富 悠花, 菅野 徳子, 林 篤司, 高地 伸夫, 根岸 美智哉, 徳田 献一, 七夕 高也, 遠藤 真咲, 雑賀 啓明, 矢部 志央理, 宇賀 優作, "フェノミクスとトランスクリプトミクス解析を通じたイネ収量関連形質と干ばつストレス応答の評価", P43, 育種学会第145回講演会, 東京大学, 2024/3/16-17.

2023

[155] 高地 伸夫, 林 篤司, 和田楓, 藤迫哲, 前田 秀樹, 七夕 高也, 磯部 祥子, "法線ベクトルと局所曲率による植物の形質評価 〜 レタスを例として〜 ", ViEW2023, パシフィコ横浜, 2023/12/7-8.

[154] 磯部 祥子, 堀口 晃一郎, 清水 武彦, 服部 智樹, 山田 学, 三澤 拓真, 市原 寿子, 平川 英樹, 七夕 高也, "NGS データを用いた SNP 検出と SNP 情報ファイルの編集を行うツール「MiGARDEN」、「Mi-Geno」の開発", 日本DNA多型学会 第32回学術集会, 下関市生涯学習プラザ, 2023/11/16-17.(口頭)

[153] 市原 寿子, 小原 光代, 山下 サマッチャヤー, 山田 学, 清水 武彦, 白澤 沙知子, 戸田 陽介, 平川 英樹, 中村 保一, 七夕 高也, 田畑 哲之, 磯部 祥子, "植物ゲノム情報ポータルサイト「Plant GARDEN」の改訂 (2023 年度・第 2 四半期版 )", 育種学会第144回講演会, 神戸大学, 2023/9/16-17. (口頭)

[152] 磯部 祥子, 清水 武彦, 服部 智樹, 山田 学, 七夕 高也, "SNP データの編集・管理を行うツール「Mi-Geno」の開発", 育種学会第144回講演会, 神戸大学, 2023/9/16-17.

[151] 草野 都, 轡田 圭又, 西澤 具子, 小泉 美希子, 高野 耕司, 小林 誠, 七夕 高也, 福島 敦史, 齊藤 和季, "オミックス解析によるWRCイネ品種のアンモニウムイオン濃度変動環境に寄与する制御因子の探索", バイオテクノロジー学会2023, 1Ba-02, 2023/9/10-13

[150] 七夕高也, 磯部祥子, "遺伝子機能解析のための成長形質を取得する技術開発", 農業情報学会 年次大会, 2023/5/27-28

[149] 兒玉晋洋, 王恩赫, 楠和隆, 伏見愛雄, 七夕高也, 岩田洋佳, 郭威, "GPSを使用しない場合の三次元時系列イメージングデータの構築", 農業情報学会 年次大会, 2023/5/27-28

[148] ○ 荷川取佑記, 島谷真幸, 内藤孝, 伊禮信, 七夕高也, "サトウキビ初期生育期の経時的な生長評価のための野外撮影システムの開発", 日本作物学会第255回講演会, 東京農工大学, 2023/3/27−28(ポスター)

[147] 市原 寿子, 平川 英樹, 山田 学, 小原 光代, 山下 サマッチャヤー, 白澤 沙知子, 戸田 陽介, 清水 武彦, 中村 保一, 七夕 高也, 田畑 哲之, 磯部 祥子, "植物ゲノム情報ポータルサイト「Plant GARDEN」の改訂(2022 年度・第 4 四半期版)", 育種学会第143回講演会, 静岡大学, 2023/3/17-18 (口頭)

[146] ○ 七夕高也, 磯部祥子, "植物の成長情報を大量に取得するための技術開発", 電気学会全国大会 シンポジウム, S15 多技術融合を目指した高度センサ応用に関する基礎および応用技術の動向, S15-5, 名古屋大学, 2023/3/16


2022

[145] 木村 建太,清水 創太,高村 朋希,中本 陸人,駒形 尚也,七夕 高也, "暗視モード付単眼カメラによる作物列からのカメラの姿勢推定", 産業計測制御研究会, 愛知県立大学, IIC-22-055, 2022/12/1-2

[144] 市原 寿子, 平川 英樹, 山田 学, 小原 光代, 山下 サマッチャヤー, 白澤 沙知子, 戸田 陽介, 中村 保一, 七夕 高也, 田畑 哲之, 磯部 祥子, "植物ゲノム情報ポータルサイト「Plant GARDEN」 221 2022 年度・第2四半期版の改訂", 育種学会第142回講演会(育種学研究 第xx巻別冊x, p.xxx), 帯広畜産大学, 2022/9/23-24.

[143] 永松 志朗, 下田 翼, 林 篤司, 七夕 高也, 磯部 祥子, "イチゴ果実の先端と萼周辺における形態変動の定量評価手法の提案", 育種学会第142回講演会(育種学研究 第xx巻別冊x, p.xxx), 帯広畜産大学, 2022/9/23-24.

[142] 林 篤司, 髙地 伸夫, 七夕 高也, 宇賀 優作, 徳田 献一, "植物に対する熱画像とRGB画像の3Dモデル構築及び3Dモデルレジストレーション手法の提案", FIT2022(第21回情報科学技術フォーラム), 慶応大学矢上キャンパス, I-017, 2022/9/13-15

[141] 駒形 尚也, 清水 創太, 木村 建太, 七夕 高也, "汎用ドローンを用いた人間の立ち入ることが困難な環境における遠隔計測に基づくカラーポイントクラウドの作成", 第40回日本ロボット学会学術講演会(RSJ2022), 東京大学, 2022/9/5-9.

[140] 栗田 学, 高地 伸夫, 林 篤司, 武津 英太郎, 七夕 高也, 磯部祥子, "スギ苗木の成長に影響する環境要因の解明に向けて 〜 3Dモデリングを活用したバイオマス量の計測システムの構築 〜", 第28回画像センシングシンポジウム(SSII2022), パシフィコ横浜(ハイブリッド開催), SSII IS3-07, 2022/6/8-10.

[139] 和田 楓, 伊藤 博紀, 林 篤司, 七夕 高也, 磯部 祥子, 高地 伸夫, "全周3D計測によるリーフレタスの経時的フェノタイピング", 育種学会第141回講演会(育種学研究 第xx巻別冊x, p.xxx), オンライン開催, 2022/3/20.

[138] 佐藤 直之, 近藤 勝彦, 七夕 高也, 上田 忠正, 小島 桂, 堀 清純, "タカナリとコシヒカリの戻し交雑集団を用いた気孔特性に関する遺伝解析", 育種学会第141回講演会(育種学研究 第xx巻別冊x, p.xxx), オンライン開催, 2022/3/21.

[137] Sorawich Pongpiyapaiboon, 田中秀典, 橋口拓勇, 橋口正嗣, 林篤司, 七夕高也, 兒玉晋洋, 磯部祥子, 明石良, "シバ属における新たな形態計測法の検討 - 全周囲画像による 3D モデルの構築と活用 -", 育種学会第141回講演会(育種学研究 第xx巻別冊x, p.xxx), オンライン開催, 2022/3/20.

[136] 轡田圭又, 西澤具子, 小泉美希子, 高野耕司, 小林誠, 七夕高也, 福島敦史, 齊藤和季, 草野都, "オミックス解析を用いた低NH₄⁺濃度環境でイネの生長に寄与する代謝応答と制御因子の探索", 第63回 日本植物生理学会年会, オンライン開催, 2022/3/22-24. 

2021

[135] 七夕 高也, 金子 俊一, 林 篤司, 兒玉 晋洋, 磯部 祥子, "情報量基準に基づく構造化された距離ヒストグラムを用いた植物形状点群データのセグメンテーション", Vision Engineering Workshop 2021 ビジョン技術の実利用ワークショップ, 2021/12/2-3.

[134] 駒形尚也, 清水創太, 七夕高也, "編隊飛行する3台の小型ドローンを用いたカメラワーク制御", 電気学会 産業計測制御研究会, IIC-21-048, 2021/11/30.

[133] 木村建太, 清水創太, 駒形尚也, 七夕高也, "暗視モード付可視光カメラを用いた昼夜を問わない自律農作業支援システム", 電気学会 産業計測制御研究会, IIC-21-032, 2021/11/30.

[132] 寺本翔太, 七夕高也, 宇賀優作, "エックス線CTを用いたイネ根系計測のためのベクトル化ソフトウェアの開発", 第 54 回根研究集会, 2021/11/28.

[131] 高橋隼,番場大,三岡周子,Yusdar Mustamin,Madiha Manggabarani,磯村芳子,林篤司,七夕高也, 橋口拓勇,橋口正嗣,佐藤修正, "圃場栽培したミヤコグサの表現型を制御するゲノム領域の解析:画像解析を利用したアプローチ", 日本植物学会第85回大会, 2021/9/16-20.

[130] 横山 俊哉, 水本 侑, 浅岡 真理子, 七夕 高也, 中田 未友希, 国枝 正, 出村 拓, 西谷 和彦, "寄生植物アメリカネナシカズラの寄生過程における回旋転頭運動と寄生領域の時空間的イメージング解析の研究", 日本植物学会第85回大会, 2021/9/16-20.

[129] 磯部 祥子, 市原 寿子, 七夕 高也, ジェルフィ アンドレア, 兒玉 晋洋, 小原 光代, 山田 学, 白澤 沙知子, 田村 卓郎, 杉原 英志, 中村 保一, 中谷 明弘, 平川 英樹, 田畑 哲之, "大規模データ時代のDBの役割は?~Plant GARDENの開発現場から~", 植物学会 第85回大会, 東京都立大学南大沢キャンパス, 2021/9/18-20.

[128] ○山本英司, 七夕高也, 白澤健太, 磯部祥子, "個体別環境センシングによるハウス内環境差異がトマト表現型に与える影響の検出", 園芸学会 令和3年度秋季大会, 岐阜大学, 2021/9/11-12.

[127] ○七夕 高也, 兒玉 晋洋, 田島 丈寛, 磯部 祥子, "個体ごとの環境計測を実現するための小型環境センサの開発", 園芸学会 令和3年度秋季大会, 岐阜大学, 2021/9/11-12.

[126] ○兒玉 晋洋, 石井 昌範, 七夕 高也, 磯部 祥子, 岩田 洋佳, 郭 威, "温室内でドローンにより取得した画像群から解析対象を効率よく取得する方法の構築", 農業情報学会2021年度 年次大会, オンライン開催, 2021/5/22-23. (若手研究者イノベーション賞受賞

[125] ○和田 楓, 伊藤 博紀, 根岸 美智哉, 林 篤司, 徳田 献一, 七夕 高也, 磯部 祥子,高地 伸夫, "レタスの全周 3D モデリング装置の開発", 農業情報学会2021年度 年次大会, オンライン開催, 2021/5/22-23.

[124] ○宇賀 優作、七夕 高也、川勝 泰二, "オミクスデータを利用した環境レジリエント作物の創出のための研究基盤整備", 育種学会第139回講演会(育種学研究 第xx巻別冊1 p.xxx), オンライン開催, 2021/3/19.

[123] ○寺本 翔太, 七夕 高也, 宇賀 優作, "RSAtrace3D:根系定量化のためのノイズに強い3次元ベクトル化ソフトウェア", 育種学会第139回講演会(育種学研究 第xx巻別冊1 p.xxx), オンライン開催, 2021/3/19.

[122] ○沼尻 侑子、吉野 花奈美、寺本 翔太、林 篤司、西嶋 遼、田中 剛、林 武司、川勝 泰二、七夕 高也、宇賀 優作, "iPOTs: 干ばつ条件での植物フェノタイピングを可能にするIoTベース土壌水分制御ポットシステムの開発", 育種学会第139回講演会(育種学研究 第xx巻別冊1 p.xxx), オンライン開催, 2021/3/19.

[121] ○吉田 沙樹・沼尻 侑子・寺本 翔太・七夕 高也・宇賀 優作, "X線CTを用いた高温ストレスに対する土中のイネ根系の可塑性の解明", 育種学会第139回講演会(育種学研究 第xx巻別冊1 p.xxx), オンライン開催, 2021/3/19.

[120] ○深井千隼, 七夕高也, 西澤具子, 草野都, "動的低窒素濃度変化に応答するイネ品種選抜のための経時的生長速度評価系の確立", 第62回日本植物生理学会年会, オンライン開催, 2021/3/14-16.

[119] ○栗田 悠子, 滝本 裕則, 神谷 麻梨, 橋田 庸一, 鹿島 誠, 手塚 あゆみ, 七夕 高也, 永野 惇, "自作小型培養庫を用いた植物季節応答の再現", 第62回日本植物生理学会年会, オンライン開催, 2021/3/14-16.

[118] 七夕 高也, "植物を対象とした大量の三次元計測を実現する技術【CREST】", JST戦略的創造研究推進事業2 新技術説明会, オンライン, 2021/2/5

2020

[117] ○栗田 学, 高地伸夫, 林篤司, 武津 英太郎, 能勢 美峰, 兒玉 晋洋, 七夕 高也, 磯部 祥子, "スギさし木苗の肥大成長に影響する環境要因の解明に向けて - 三次元形状モデリングシステムの活用 -", Vision Engineering Workshop 2020 ビジョン技術の実利用ワークショップ(ViEW2020), IS2-24, オンライン+パシフィコ横浜, 2020/12/3-4

[116] ○林篤司, 高地伸夫, 七夕高也, 兒玉晋洋, 磯部祥子, "SfM-MVSによる植物の3Dモデルデータ取得法", 第23回 画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2020), OS1-2B-1, online, 2020/8/3

[115] ○藤田 美紀, 菊池 沙安, 豊島 真実, 藤田 泰成, 七夕 高也, 篠崎 一雄, "自動フェノタイピングシステム ”RIPPS”の新機能開発とプラットフォームの構築", 第61回日本植物生理学会年会, 2aC06, 大阪大学吹田キャンパス, 2020/3/19-21.

[114] ○轡田 圭又, 高野 耕司, 小林 誠, 江花 薫子, 七夕 高也, 草野都, "動的窒素濃度変動が可能な水耕栽培系および画像解析を組み合わせた、NH4+感受性イネ品種のスク リーニング", 第61回日本植物生理学会年会, PL-037, 大阪大学吹田キャンパス, 2020/3/19-21.

2019

[113] 林篤司, 兒玉晋洋, 高地伸夫, 七夕高也, 磯部祥子, "植物の全自動全周三次元形状モデリングシステムの開発", Vision Engineering Workshop 2019 ビジョン技術の実利用ワークショップ(ViEW2019), OS4-O1, パシフィコ横浜, 2019/12/5-6

[112] ○三ツ橋 昇平, 七夕 高也, 玉置 宏之, "電子野帳「iYacho」を活用した育種研究業務の改善報告と展望", 令和元年度(第23回)栃木県作物・育種懇話会, 宇都宮市, 2019/11/25.

[111] ○轡田 圭又, 高野 耕司, 江花 薫子, 七夕 高也 , 草野 都, "画像解析を用いたイネにおけるNH₄⁺高感受系統スクリーニング系の確立", 第13回メタボロームシンポジウム2019, 筑波大学, 2019/10/16-18.

[110] ○深井 千隼, 高野 耕司, 小林 誠, 小泉 美紀子, 七夕 高也, 草野 都, "メタボローム研究アプローチを目指したしたイネ動的低窒素濃度への応答性評価系の確立", , 第13回メタボロームシンポジウム2019, 筑波大学, 2019/10/16-18.

[109] ○栗田 悠子, 滝本 裕則, 神谷 麻梨, 橋田 庸一, 鹿島 誠, 手塚 あゆみ, 七夕 高也, 永野 惇, "自作小型培養庫を用いた植物季節応答の再現", 日本植物学会第83回大会, 東北大学, 仙台, 2019/9/15-17.

[108] ○磯部祥子, 白澤健太, 山本英司, 平川英樹, 七夕 高也, "8倍体イチゴの大規模SNPタイピング", 園芸学会2019年度秋期大会(園芸学研究 第**巻別冊* p.**), 島根大学, 島根, 2019/9/15-16.

[107] ○橋口 拓勇, 橋口 正嗣, 田中 秀典, 佐藤 修正, 林 篤司, 兒玉 晋洋, 七夕 高也, 磯部 祥子, 中谷 明弘, 明石 良, "環境要因(宮崎、宮城、千葉)がダイズコアコレクションの表現系に及ぼす影響について", 育種学会第136回講演会(育種学研究 第*巻別冊2 p.*), 近畿大学, 奈良, 2018/9/6-7.

[106] ○小林 麻子, 七夕 高也, 中岡 史裕, 冨田 桂, "育種現場でのデータ活用", イネ遺伝学・分子生物学ワークショップ, 筑波産学連携支援センター内 農林ホール, 茨城, 2019/7/11-12.

[105] ○⻄嶋 遼, 鈴井 伸郎, 尹 永根, 三好 悠太, 栗田 圭輔, 山口 充孝, 寺本 翔太, 木富 悠花, 七夕 高也, 宇賀 優作, 河地 有木, 川勝泰二, "CT 撮影による X 線照射の植物体への影響評価", P-13, イネ遺伝学・分子生物学ワークショップ, 筑波産学連携支援センター内 農林ホール, 茨城, 2019/7/11-12.

[104] 林 篤司, 兒玉 晋洋, 磯部 祥子, ○七夕 高也, "植物個体の全周囲画像と 3 次元モデルを活用した 器官形状の計測法の開発", 育種学会第135回講演会(育種学研究 第21巻別冊1 p.76), 千葉大学, 千葉, 2019/3/16-17.

[103] ○西嶋遼, 鈴井伸郎, 尹永根, 三好悠太, 栗田圭輔, 山口充孝, 寺本翔太, 木富悠花, 七夕 高也, 宇賀優作, 河地有木, 川勝泰二, "CT撮影によるX線照射の植物体への影響評価", 育種学会第135回講演会(育種学研究 第21巻別冊1 p.182), 千葉大学, 千葉, 2019/3/16-17.

[102] ○栗田 悠子, 滝本 裕則, 神谷 麻梨, 橋田 庸一, 鹿島 誠, 手塚 あゆみ, 七夕 高也, 永野惇, "自作小型培養庫を用いた植物季節応答の再現", 第60回日本植物生理学会年会, 1aO08, 名古屋大学, 2019/3/13-15.

2018

[101] ○西嶋遼, 鈴井伸郎, 尹永根, 三好悠太, 栗田圭輔, 山口充孝, 寺本翔太, 木富悠花, 七夕 高也, 宇賀優作, 河地有木, 川勝泰二, "X線CT計測システムによる土壌中イネ地下部の非破壊観察の条件検討", 育種学会第134回講演会(育種学研究 第20巻別冊2 p.122), 岡山大学, 岡山, 2018/9/22-23.

[100] ○七夕 高也, 磯部 祥子, 林 篤司, 田中 秀典, 橋口 正嗣, 橋口 拓勇, 明石 良, 長谷川 舞衣, 菊地 正隆, 中谷 明弘, 佐藤 修正, 七夕 小百合, "ダイズ成長過程における個体形状の変化を網羅的に計測する画像解析手法の開発", 育種学会第134回講演会(育種学研究 第20巻別冊2 p.115), 岡山大学, 岡山, 2018/9/22-23.

[99] ○七夕 高也, 磯部 祥子, "植物の遺伝解析研究の現状と形質計測技術の開発", 平成30年電気学会 電子・情報・システム部門大会, 北海道大学, 2018/9/5.

[98] ○Nan Su San, Masahiro Yamashita, Shunsuke Adachi, Takanari Tanabata, Hiroyuki Kasahara, Taiichiro Ookawa and Tadashi Hirasawa, "Differential growth and growth response to phytohormones of the collar cause the cultivar difference in leaf inclination angle of rice", 日本作物学会 第246回講演会, 北海道大学農学部, 2018/9/5-6.

[97] ○七夕 高也, 磯部 祥子, 林 篤司, 田中 秀典, 橋口 正嗣, 明石 良, 中谷 明弘, 菊地 正隆, 長谷川 舞衣, 佐藤 修正, 七夕 小百合, "ダイズ成長過程における形質・環境計測値の相互関係のネットワーク解析", 日本育種学会 第133回講演会(育種学研究 第20巻別冊1 p.97), 九州大学, 2018/3/25-26.

[96] ○石川 拓哉, 林 篤史,久徳 康史,檀 一平太,永松 志朗,奥 幸一郎,佐伯 由美,宇都 俊介,和田 卓也,七夕 高也,磯部 祥子,高地 伸夫, "機械学習によるいちごの形状解析", 日本育種学会 第133回講演会(育種学研究 第20巻別冊1 p.98), 九州大学, 2018/3/25-26.

2017

[95] 七夕 高也, 磯部 祥子, "遺伝子型(G)×環境要因(E)の相互作用を解析するための表現型環境値(PE値)の提案", 日本育種学会 第132回講演会(育種学研究 第19巻別冊2 p.77), 岩手大学, 2017/10/7-8.

[94] 永松 志朗, 坪根 正雄, 和田 卓也, 林 篤司, 七夕 高也, 磯部 祥子, 森 美幸, 平田 千春, 髙田 衣子, 下村 克己, "画像解析を用いたイチゴ果実形態の定量解析およびGWAS解析", 日本育種学会 第132回講演会(育種学研究 第19巻別冊2 p.137), 岩手大学, 2017/10/7-8.

[93] 林 篤司, 七夕 高也, 和田 卓也, 磯部 祥子,“画像解析を利用したイチゴの計測システムの提案”, 園芸学会平成29年度春季大会(園芸学研究 第*巻別冊1 p.xx), 日本大学生物資源科学部, 2017/3/20.

[92] 和田 卓也, 林 篤司, 七夕 高也, 磯部 祥子, 森 美幸, 奥 幸一郎, 平田 千春, 髙田 衣子, 坪根 正雄, 下村 克己, “イチゴ果実画像解析ソフトを用いた栽培イチゴの果実色の定量的評価”, 園芸学会平成29年度春季大会(園芸学研究 第*巻別冊1 p.xx), 日本大学生物資源科学部, 2017/3/20.

[91] 七夕 高也, 藤田 美紀, 浦野 薫, 菊池 沙安, 篠崎 一雄,“環境ストレス評価のための自動フェノタイピングシステム”RIPPS”の開発”, 第58回植物生理学会年会, 鹿児島大学, 2017/3/16.

[90] 永野 惇, 岩山 幸治, 手塚 あゆみ, 出口 亜由美, 鹿島 誠, 滝本 裕則, 七夕 高也, 齊藤 大樹, “フィールドトランスクリプトミクスのためのウェットとドライ両面の技術開発”, 第58回植物生理学会年会, 鹿児島大学, 2017/3/16.

2016

[89] 福山 太郎, 三ツ木 智子, 内田 笙太郎, 草野 都, 七夕 高也, 渡邊 博之, “異なる光質と光強度下で栽培したリーフレタスのメタボローム解析”, 日本農芸化学会 2016年度大会, 札幌コンベンションセンター, 2016/3/27-30.

2015

[88] 田口 文緒, 大田 竜也, 大川 泰一郎, 山崎 将紀, 七夕 高也, 山内 歌子, 呉 健忠, 小野 望, 野々上 慈徳, 永田 和史, 福岡 修一, 平林 秀介, 山本 敏央, 矢野 昌裕, “イネNARROW LEAF 1 遺伝子の1アミノ酸置換が止め葉形態の自然変異に寄与する”, 日本育種学会 第128回講演会(育種学研究 第17巻別冊2 p.xxx), 新潟大学, 2015/9/11-12.

[87] 永田 和史, 野々上 慈徳, 溝淵 律子, 小野 望, 柴谷 多恵子, 江花 薫子, 松原 一樹, 小木曽 映里, 七夕 高也, 杉本 和彦, 田口 文緒, 米丸 淳一, 宇賀 優作, 福田 篤徳, 上田 忠正, 山本 伸一, 山内 歌子, 高井 俊之, 一家 崇志, 近藤 勝彦, 星野 友紀, 山本 英司, 安達 俊輔, 孫 健, 久家 徳之, 木富 悠花, 崔善熹, 飯島 健, 長崎 英樹, 正村 純彦, 水林 達実, 北澤 則之, 堀 清純, 安藤 露, 山本 敏央, 福岡 修一, 矢野 昌裕, “栽培イネの有用変異発掘を促進する12種類の染色体断片置換系統群の作出”, 日本育種学会 第128回講演会(育種学研究 第17巻別冊2 p.xxx), 新潟大学, 2015/9/11-12.

[86] 小林 麻子, 七夕 高也, 相良 直哉, 冨田 桂, 小木 芳恵, “画像解析による炊飯米の外観の評価”, 日本育種学会 第127回講演会(育種学研究 第17巻 別冊1 p.xxx), 玉川大学, 2015/3/20-21.

2014

[85] 七夕 高也, 片岡 知守, 小林 麻子, 堀 清純, “圃場での形質評価作業を効率化するための携帯端末アプリの開発”, 日本育種学会 第126回講演会(育種学研究 第16巻 別冊2 p.116), 南九州大学, 2014/9/26-27.

[84] 小野 雄基, 石川 慶祐, 石川 伸二, 大竹 憲邦, 末吉 邦, 七夕 小百合, 七夕 高也, 大山 卓爾, “ダイズ根粒の生長におよぼす温度と明暗の影響”, 植物微生物研究会 第24回研究交流会,佐賀,2014/9/19-21.

[83] ナンスーサン, 山本 敏央, 上田 忠正, 七夕 高也, 大川 泰一郎, 平沢 正, “第4染色体にタカナリ型染色体断片を持つコシヒカリ遺伝背景イネは葉身傾斜角度が大きくなり地上部乾物収量と子実収量が高まる”, 日本作物学会 第238回講演会(第82巻 別冊2 p.107), 愛媛, 2013/9/9-10.

[82] 関川 清広, 小宮澤 奈未子, 七夕 高也, “定点タイムラプス画像から草原葉群の季節および経年変化はどのように捉えられるか?”, 日本植物学会第78回大会, P-056, 明治大学 生田キャンパス, 2014/9/12-14.

[81] 佐山 貴司, 七夕 高也, 高木 恭子, 小菅 一真, 岡野 克紀, 笹間 博子, 加賀 秋人, 石本 政男, “ダイズの種子重のQTLは形態関連形質に影響を与えるか”, 日本育種学会 第125回講演会(育種学研究 第16巻 別冊1 p.xx), 仙台, 2014/3/xx-xx.

[80] 福田 篤徳, 近藤 勝彦, 七夕 高也, 安達 俊輔, 矢野 昌裕, 山本 敏央, “イネの葉面温度QTLの染色体断片置換系統を用いたポット試験による特性評価”, 日本育種学会 第125回講演会(育種学研究 第16巻 別冊1 p.xx), 仙台, 2014/3/xx-xx.

[79] Shunsuke Adachi, Utako Yamanouchi, Takanari Tanabata, Jian Sun, Tadashi Hirasawa, Toshio Yamamoto, and Junichi Yonemaru, “Identification and characterization of CARBON ASSIMILATION RATE 8 that increases rates of leaf photosynthesis due to increased stomatal aperture in rice”, 第55回日本植物生理学会年会講演要旨集 , p.xxx, 富山,2014/03.

[78] 関川 清広, 小宮澤奈未子, 七夕高也, “葉群モニタリングから見た冷温帯ススキ草原のフェノロジー変化”, 第61回日本生態学会大会, 広島, 2014/03.

2013

[77] 小木 芳恵, 七夕 高也, 小林 麻子, 冨田 桂, “炊飯米の白さを左右する要因の検討”, 日本水稲品質・食味研究会 第5回講演会, 香川, 2013/12.

[76] 山下 雅大, 山本 敏央, 上田 忠正, 七夕 高也, 大川 泰一郎, 平沢 正, “タカナリの染色体断片をコシヒカリ遺伝背景イネの第10染色体に置換した系統の光合成速度と乾物生産”, 日本作物学会関東支部第102回講演会, 千葉, 2013/12.

[75] 七夕 高也, “情報技術を活用した形質評価の効率化技術の開発”, 平成25年果樹バイテク研究会, 広島, 2013/10/24.

[74] 小林 麻子, 七夕 高也, 冨田 桂, “画像解析による玄米外観品質(背白)評価の試み”, 日本育種学会 第124回講演会(育種学研究 第15巻 別冊2 p.250), 鹿児島, 2013/10/12-13.

[73] 安達 俊輔, 山内 歌子, 七夕 高也, Jian Sun, 平沢 正, 山本 敏央, 米丸 淳一, “水稲の個葉光合成速度に関わる遺伝子CAR8のマップベースクローニング”, 日本育種学会 第124回講演会(育種学研究 第15巻 別冊2 p.38), 鹿児島, 2013/10/12-13.

[72] 七夕 高也, 牧野 謙太, 福田 直也, 篠崎 一雄, “トマトの葉の形態情報を効率的に計測する画像解析ソフトウエアの開発”, 日本生物環境工学会2013年大会, 講演要旨集 pp.234-235, 香川, 2013/9.

[71] 大槻 洋介, 山下 雅大, 山本 敏央, 七夕 高也, 大川 泰一郎, 平沢 正, “タカナリ対立遺伝子がコシヒカリ遺伝背景の水稲の葉身傾斜角度を高める量的形質遺伝子座”, 日本作物学会 第238回講演会(第82巻 別冊2 p.xxx-xxx), 愛媛, 2013/9/9-10. 

[70] 山下 雅大, 七夕 高也, 山本 敏央, 大川 泰一郎, 平沢 正, “水稲品種コシヒカリとタカナリの止葉葉身傾斜角度が相違する要因の形態的解析”, 日本作物学会 第238回講演会(第82巻 別冊2 p.148), 愛媛, 2013/9/9-10.

[69] 小木 芳恵, 七夕 高也, 冨田 桂, 小林 麻子, "炊飯米の白さは精米で効率的に評価できる", 日本育種学会 第123回講演会(育種学研究 第15巻 別冊1 p.209), 東京, 2013/3/27-28.

[68] 溝渕 律子,佐藤 宏之,福岡 修一,七夕 高也,對馬 誠也,井辺 時雄,矢野 昌弘,"イネもみ枯細菌病抵抗性遺伝子のマッピング", 日本育種学会 第123回講演会(育種学研究 第15巻 別冊1 p.105), 東京, 2013/3/27-28.

[67] 近藤 勇, 下城 拓也, 松岡 瑞樹, 七夕 高也, 松倉 千昭, 江面 浩, 福田 直也, "温室内で栽培した数種トマト品種における植物群落構造の解析", 園芸学会平成25年度春期大会(園芸学研究 第12巻別冊1 p.349), 東京, 2013/03.

[66] 七夕 高也, "育種・植物研究のための表現型形質評価技術の開発", Vineyard Hack 2013 in Tominooka サントリーワインインターナショナル株式会社・一般社団法人 ALFAE 主催, 2013/3/15.

2012

[65] 大槻 洋介, 山下 雅大, 狩又 亮治, 髙井 俊之, 山本 敏央, 七夕 高也, 大川 泰一郎, 矢野 昌裕, 平沢 正, "水稲の葉身傾斜角度に関わる遺伝子座の推定―コシヒカリとタカナリの正逆染色体断片置換系統群を用いて―", 日本作物学会関東支部第101回講演会, 神奈川, 2012/12.

[64] 山下 雅大, 七夕 高也, 大川 泰一郎, 平沢 正, "水稲品種コシヒカリとタカナリの止葉葉身傾斜角度の経時変化の比較", 日本作物学会関東支部第101回講演会, 神奈川, 2012/12.

[63] 石川 慶祐, 渡辺 詩織, 七夕 高也, 七夕 小百合, 石川 伸二, 大竹 憲邦, 末吉 邦, 大山 卓爾, "ダイズ根粒の生長におよぼす温度と日周期の影響", 植物微生物研究会 第22回研究交流会,神戸,2012/9.

[62] 山下 雅大, 狩又 亮治, 髙井 俊之, 山本 敏央, 七夕 高也, 大川 泰一郎, 矢野 昌裕, 平沢 正, "水稲の止葉葉身傾斜角度に関わる遺伝子座の推定―コシヒカリとタカナリの正逆染色体断片置換系統群を用いて―", 日本作物学会 第234回講演会(第81巻 別冊2 p.144-145), 仙台, 2012/9.

[61] 小木 芳恵, 七夕 高也, 冨田 桂, 小林 麻子, "スキャナーと画像解析ソフトを用いた炊飯米の白さの簡易測定法および品種間差", 日本育種学会 第122回講演会(育種学研究 第14巻 別冊2 p.238), 京都, 2012/9/14-15.

[60] 近藤 勝彦, 七夕 高也, 高井 俊之, 一家 崇志, 矢野 昌裕, 山本 敏央, "多収イネ品種タカナリとコシヒカリの交雑集団を用いた止め葉の気孔密度に関する遺伝解析", 日本育種学会 第122回講演会(育種学研究 第14巻 別冊2 p.51), 京都, 2012/9/14-15.

[59] 山本英司, 七夕高也, 溝淵律子, 米丸淳一, 山本敏央, 矢野昌裕, "イネ多系循環交雑集団におけるゲノム構造とQTL検出力のシミュレーション", 日本育種学会 第122回講演会(育種学研究 第14巻 別冊2 p.67), 京都, 2012/9/14-15.

[58] 後藤 新悟, 下田(笹倉)芙裕子, 松下 茜, 末次 舞, 七夕 高也, 高辻 博志, "WRKY45恒常的発現レベル最適化による複合抵抗性イネの開発", 第30回日本植物細胞分子生物学会(講演要旨 p.97), 奈良, 2012/8/3-5.

[57] 山下 雅大, 七夕 高也, 山本 敏央, 大川 泰一郎, 平沢 正, "水稲品種コシヒカリとタカナリにおける止葉葉身傾斜角度の品種間差の形態的解析", 日本作物学会 第233回講演会(第81巻 別冊1 p.138), 東京, 2012/3. 

[56] 近藤 勝彦, 一家 崇志, 高井 俊之, 七夕 高也, 矢野 昌裕, 山本 敏央, "赤外線サーモグラフィーを用いたイネ葉面温度に関するQTLのマップベースクローニング", 日本育種学会 第121回講演会(育種学研究 第14巻 別冊1 p.22), 宇都宮, 2012/3/29-30.

[55] 杉村 元, 七夕 高也, 末廣 美紀, 畑中 啓佑, 坂本 拓也, 山崎 将紀, 江花 薫子, 岩田 洋佳, "日本イネ品種におけるコメ品質のゲノムワイドアソシエーション解析と予測", 日本育種学会 第121回講演会(育種学研究 第14巻 別冊1 p.44), 宇都宮, 2012/3/29-30.

[54] 七夕 高也, 柴谷 多恵子, 堀 清純, 江花 薫子, 矢野 昌裕, "携帯端末を活用した圃場でのイネ形質評価の効率化", 日本育種学会 第121回講演会(育種学研究 第14巻 別冊1 p.171), 宇都宮, 2012/3/29-30. (優秀発表賞)

[53] 工藤 太一, 斎藤 隆文, 七夕 高也, "2枚の時空間投影画像を用いた植物生長量抽出手法の改善", 情報処理学会 第74回全国大会, 名古屋, 2012/3/6-8.

2011

[52] ○渡辺 詩織, 七夕 小百合, 七夕 高也, 田嶋 誠也, 大竹 憲邦, 末吉 邦, 大山 卓爾, "ダイズ根粒の生長におよぼす硝酸、温度、明暗条件の影響について",植物微生物研究会 第21回研究交流会,岡山,2011/9.

[51] ○柴谷 多恵子, 七夕 高也, 堀 清純, 矢野 昌裕, "新規粒形計測ソフトを用いた日本晴/コシヒカリBILsにおけるイネ粒形のQTL解析", 日本育種学会 第120回講演会(育種学研究 第13巻 別冊2 p.246), 福井, 2011/9.

[50] ○七夕 高也, 柴谷 多恵子, 江花 薫子, 矢野 昌裕, "イネ種子のハイスループット粒径計測ソフトウエアの開発", 日本育種学会 第120回講演会(育種学研究 第13巻 別冊2 p.245), 福井, 2011/9.

[49] ○小野 華子, 紀岡 亮治, 清水 圭一, 七夕 高也, 渋谷 健市, 市村 一雄, 山田 哲也, 金勝 一樹, "タンパク質コード遺伝子In42はアサガオ花弁のプログラム細胞死に関与する", 園芸学会平成23年度秋季大会(園芸学研究 第10巻別冊2 p.xxx), 岡山, 2011/9.

[48] ○牧野 謙太, 七夕 高也, 松倉 千昭, 江面 浩 , 福田 直也, "デジタル画像情報を基にしたトマトの植物体ならびに群落の構造解析", 園芸学会平成23年度春期大会(園芸学研究 第10巻別冊1 p.xxx), 2011/3.

[47] ○中川 仁,田中 惇訓,七夕 高也,藤岡 昭三,森 昌樹,"イネの,"イネのSHORT GRAIN 1遺伝子は器官の伸長を抑制するだけでなくブラシノステロイドに対する応答も抑制する",第52回日本植物生理学会年会, 仙台, 2011/3.",第52回日本植物生理学会年会, 仙台, 2011/3.

[46] ○青木 駿介, 鈴木 聡, 満倉 靖恵, 七夕 高也, 守屋 俊夫, "ファジィ推論に基づく物体認識", 電気学会 産業計測制御研究会, 千葉工大, 2011/3/8-9., 守屋 俊夫, "ファジィ推論に基づく物体認識", 電気学会 産業計測制御研究会, 千葉工大, 2011/3/8-9.

[45] ○藤 大樹,深井 寛修,満倉 靖恵,七夕 高也,守屋 俊夫,"実数値GAによるモデルベース位置合わせ手法の提案", 電気学会 産業計測制御研究会, 千葉工大, 2011/3/8-9., 電気学会 産業計測制御研究会, 千葉工大, 2011/3/8-9.

[44] ○石原 知明, 満倉 靖恵, 七夕 高也, 古川 直弘, "人型ロボットを用いた作業現場の見える化", 電気学会 産業計測制御研究会, 千葉工大, 2011/3/8-9.

[43] ○藤 大樹,深井 寛修,満倉 靖恵,七夕 高也,守屋 俊夫,"確率的探索法を用いたモデルベース位置合わせ手法の提案", 信学技報, vol. 110, no. 381, PRMU2010-167, pp. 143-148, 滋賀, 2011/1.

2010

[42] ○三上 卓也, 窦 彰, 根岸 佑奈, 鈴木 聡, 冨田 洋平, 満倉 靖恵, 七夕 高也, 古川 直広, "脳波による興味関心度・疲労測定", 日本シミュレーション&ゲーミング学会 2010 年度秋季全国大会プログラム, pp.59-62, 江戸川大学駒木キャンパス, 2010/11/27-28.

[41] ○中川 仁,田中 惇訓,七夕 高也,藤岡 昭三,森 昌樹,"イネSHORT GRAIN 1遺伝子による器官サイズ制御へのBRシグナルの関与",植物化学調節学会第45回年次大会,神戸, 2010/11/1-2.

[40] ○橋本 早紀,七夕 高也,濱田 晃次, 山田 哲也,金勝 一樹,"2次元電気泳動の画像解析用に開発したソフトウエアを用いたイネ種子タンパク質の研究",日本育種学会 第117回講演会(育種学研究 第12巻 別冊1 p.211),京都,2010/3.

[39] ○高橋彩佳, 山田哲也, 西島隆明, 七夕 高也, 山口聡子, 金勝一樹, "開花後のキンギョソウ花弁におけるアブシジン酸(ABA)関連遺伝子の転写産物量および内生ABA含量の変化と花弁老化との関係", 園芸学会平成22年度春期大会(園芸学研究 第9巻別冊1 p.220), 神奈川, 2010/03.

[38] ○廣瀬 文昭, 七夕 高也, 稲垣 言要, 土井 一行, 吉村 淳, 高野 誠, "青色光依存的な葉身傾斜拡大に関与する因子の解析", 第51回日本植物生理学会年会, 熊本, 2010/3.

[37] ○中川 仁, 田中 惇訓, 七夕 高也, 藤岡 昭三, 森 昌樹, "イネの SHORT GRAIN 1 遺伝子は細胞分裂の抑制を介して器官のサイズを制御する", 第51回日本植物生理学会年会, 熊本, 2010/3.

[36] ○藤 大樹, 深井 寛修, 満倉 靖恵, 守屋 俊夫, 七夕 高也, "DGAを用いた複合現実感におけるモデルベース初期位置合わせ手法の提案", 電気学会 産業計測制御研究会, IIC-10-84, pp.23-26, 2010/3.

[35] ○青木 駿介, 深井 寛修, 満倉 靖恵, 守屋 俊夫, 七夕 高也, "ファジィ推論に基づく対象物認識", 電気学会 産業計測制御研究会, IIC-10-87, pp.37-40, 2010/3.

2009

[34] ○廣瀬 文昭, 七夕 高也, 稲垣 言要, 土井 一行, 吉村 淳, 高野 誠, "Blue light dependent leaf declination in rice", 第32回日本分子生物学会年会, 横浜, 2009/12.

[33] ○七夕 高也,山田 哲也,清水 悠介,篠崎 良仁,金勝 一樹,高野 誠,"植物器官の画像面積を効率的に計測できる領域抽出ソフトウエアの開発", 園芸学会平成21年度秋期大会(園芸学研究 第8巻別冊2 p.591), 秋田, 2009/09.

[32] ○福田 直也,長谷川 浩樹,七夕 高也,斉藤 岳士,松倉 千昭,江面 浩,"異なる裁植密度で栽培した一段収穫トマトにおける摘葉処理が光合成ならびに炭素分配に及ぼす影響", 園芸学会平成21年度秋期大会(園芸学研究 第8巻別冊2 p.266), 秋田, 2009/09.

[31] ○李 玫,鈴木 智子,清水 圭一,七夕 高也,篠崎 良仁, 高崎 彩佳, 渋谷 健市,市村 一雄,山田 哲也,金勝 一樹,"膜貫通型LRRプロテインキナーゼ遺伝子のホモログIn29遺伝子はアサガオの花弁老化に関与する",日本育種学会 第116回講演会(育種学研究 第11巻 別冊2 p.345),札幌,2009/9.

[30] ○内田 裕太, 船附 秀行, 大西 志全, 七夕 高也,山田 哲也,金勝 一樹,"低温条件で生育させたダイズの種子タンパク質のプロテオーム的解析",日本育種学会 第116回講演会(育種学研究 第11巻 別冊2 p.328),札幌,2009/9.

[29] ○佐野 直人, 正木 俊平, 七夕 高也, 山田 哲也,金勝 一樹,"イネ登熟粒に存在するRNA結合タンパク質のプロテオーム的解析",日本育種学会 第116回講演会(育種学研究 第11巻 別冊2 p.327),札幌,2009/9.

[28] ○齋藤 明徳, 伊藤 小百合, 七夕 高也, 田嶋 誠也, 大竹 憲邦, 末吉 邦, 大山 卓爾,"明暗期におけるダイズ根粒と根の生長に及ぼす硝酸の効果",植物微生物研究会 第19回研究交流会,長野,2009/9.

[27] ○青木 駿介,鈴木 聡,深井 寛修,満倉 靖恵,七夕 高也,木村 宣隆,守屋 俊夫,"ファジィ推論を用いた物体認識手法の提案",電気学会 電子・情報・システム部門大会, pp.657-661,徳島,2009/9.

[26] ○鈴木 聡,深井 寛修,満倉 靖恵,七夕 高也,木村 宣隆,守屋 俊夫,"顔検出に基づく自律移動ロボットの構築",電気学会 電子・情報・システム部門大会, pp.642-646, 徳島,2009/9.

[25] ○藤 大樹,深井 寛修,満倉 靖恵,七夕 高也,木村 宣隆,守屋 俊夫,"複合現実感のための透過型HMDを用いた実空間とモデルとの位置合わせ",電気学会 電子・情報・システム部門大会, pp.843-847,徳島,2009/9.

[24] ○山田 哲也, 清水 悠介, 七夕 高也, 宮川 早恵, 篠崎 良仁, 金勝 一樹, "アサガオの花弁老化開始時期に関するダイアレル分析", 日本育種学会 第115回講演会(育種学研究 第11巻 別冊1 p.292),つくば,2009/3.

[23] ○七夕 高也, 廣瀬 文昭, 高野 誠, "デジタル画像処理技術を活用したイネ初期生育期のハイスループット表現型解析”, 第50回日本植物生理学会年会講演要旨集, p.370, 名古屋, 2009/3.

[22] ○楠岡 真理子,七夕 高也,古谷 雅理,宮村(中村)浩子,斎藤 隆文, "時空間投影画像を用いた植物の初期生長量の抽出",情報処理学会 第71回全国大会, 滋賀, 2009/3.

[21] ○青木 駿介,深井 寛修,満倉 靖恵,七夕 高也,"ファジィ推論に基づく対象物抽出",電気学会 産業計測制御研究会,IIC-09-149,pp.81-84,2009/3.

[20] ○藤 大樹,深井 寛修,満倉 靖恵,七夕 高也,"対話的操作とGAを用いた透過型HMDにおける実空間と“デルとの位置合わせ",電気学会 産業計測制御研究会,IIC-09-153,pp.101-104,2009/3.

2008

[19] ○七夕 高也,磯部 祥子, "ゲル泳動画像からの遺伝子型解析ソフトウエア“Polyans (Polymorphism Analysis System)”の開発", 日本育種学会 第114回講演会(育種学研究 第10巻 別冊2 p.228),滋賀,2008/10.

[18] ○篠崎 良仁,山田 哲也,七夕 高也,宮村 浩子,斎藤 隆文,金勝 一樹, "アサガオ花弁における老化関連遺伝子の発現量の系統間差異", 日本育種学会 第114回講演会(育種学研究 第10巻 別冊2 p.336),滋賀,2008/10.

[17] ○阪本 鉱嗣, 福見 稔, 吉森 聖貴, 七夕 高也, 深井 寛修, 満倉 靖恵, "最大距離アルゴリズムを用いた風景画像の領域分割", 電気学会 産業計測制御研究会, pp.27-30, 2008/3.

[16] ○満倉 靖恵, 七夕 高也, 深井 寛修, 福見 稔, "赤外線画像を用いた監視システムの提案", 電気学会 産業計測制御研究会, pp.1-4, 2008/3.

2007

[15] ○土生 芳樹, 七夕 高也, 田口 文緒, 篠村 知子, "生長自動モニタリング装置を利用した日印交雑 F1イネの初期生長におけるクロマチン修飾阻害の影響解析", 日本育種学会第112回講演会(育種学研究 第9巻 別冊2 p.), 山形, 2007/9.

[14] ○宮村(中村) 浩子, 品野 勇治, 宮代 隆平, 七夕 高也, 斎藤 隆文, "大規模分枝限定木可視化のための適応的木構造グラフ生成", 情報処理学会数理モデル化と問題解決研究報告, pp.45-48, 松島, 2007/3.

[13] ○海野 将範, 七夕 高也, 宮村(中村) 浩子, 篠村 知子, 斎藤 隆文, "時系列画像処理によるイネの葉の生長運動の可視化", 情報処理学会 グラフィクスとCAD研究会第126回研究発表会, Vol.13, pp.49-54, 東京, 2007/2.

2006

[12] ○磯部 祥子, 七夕 高也, 浦 光統, 廣井 清貞, 奥村 健治, 篠村 知子, "圃場イメージングシステムを用いたアカクローバ個体の生長モニタリング", 日本草地学会誌, Vol.52 別2, pp.258-259, 2006.

[11] ○深井 寛修, 七夕 高也, 宮村(中村) 浩子, 斎藤 隆文, "イネの生長特性比較のための可視化", 情報処理学会 第68回全国大会, pp.199-200, 新宿, 2006/3.

[10] ○石川 亮, 篠村 知子, 七夕 高也, 清水 久代, 稲垣 言要, 高野 誠, 島本 功, "イネの光中断における光質とフィトクロムの役割", 第47回日本植物生理学会年会講演要旨集, p.728, 筑波, 2006/3.

[9] ○清水 久代, 七夕 高也, 謝 先芝, 稲垣 言要, 高野 誠, 篠村 知子, "イネ幼植物体の種子根生育におけるフィトクロムの作用", 第47回日本植物生理学会年会講演要旨集, p.727, 筑波, 2006/3.

[8] ○土生 芳樹, 七夕 高也, 田口 文緒, 篠村 知子, "成長自動モニタリング装置を利用したイネにおけるヘテロシス機構のシステム生物学的解析", 第47回日本植物生理学会年会講演要旨集, p.471, 筑波, 2006/3.

2005

[7] ○清水 久代, 石塚 徹, 七夕 高也, 稲垣 言要, 高野 誠, 篠村 知子, "時系列画像計測法によるイネフィトクロム変異体の成長解析", 第46回日本植物生理学会年会講演要旨集, p.471, 新潟, 2005/3.

[6] ○廣瀬 文昭, 七夕 高也, 篠村 知子, 島田 浩章, 高野 誠, "イネ・クリプトクロム遺伝子の単離と生理的な解析", イネ・シロイヌナズナ合同ワークショップ 2005, 奈良, 2005/7.

2004

[5] ○廣瀬 文昭, 原田 浩司, 七夕 高也, 篠村 知子, 島田 浩章, 高野 誠, "組換えイネを用いたイネ・クリプトクロムの機能解析", 日本植物生理学会2004年度年会, 八王子, 2004/3.

2003

[4] ○石塚 徹, 七夕 高也, 篠村 知子, "イネ生育自動モニタリングシステムの開発", 第26回日本分子生物学会年会, 神戸, 2003/12.

[3] ○廣瀬 文昭, 原田 浩司, 七夕 高也, 篠村 知子, 島田 浩章, 高野 誠, "イネ・クリプトクロムのタンパク質レベルの解析と初期光応答反応における機能解析", 第26回日本分子生物学会年会, 神戸, 2003/12.

2002

[2] ○石塚 徹, 七夕 高也, 篠村 知子, "画像を活用したシロイヌナズナの葉面積変化の解析", シロイヌナズナワークショップ2002, 千葉, 2002/10.

1998

[1] ○浜田 朋之, 七夕 高也, 笠井 洋昭, 松井 孝行, 実兼 敦, "エレベーターの地震被害分析システムの開発", 情報処理学会 第57回全国大会, pp.632-633, 名古屋, 1998/10.