普段の活動:週に三日、射の技術向上や礼儀作法を学ぶため練習をしています。
開催日:11/3(金・祝)
時間:10:00~15:00
場所:中高グラウンド
体験内容:弓道部は風船を使った弓道体験を実施します。
誰でも楽しめる弓道体験です!ぜひ来てください!
普段の活動:モデルロケット制作などみんなで持ち寄った様々な実験をしています。
開催日:11/3(金・祝) 11/4(土)
時間:3日 10:00~15:00、4日 9:00~14:30
場所:本校舎4階405教室
体験内容:巨大シャボン玉、気まぐれクイズ、つかめる水、結晶作り、絵が消える魔法の5個の様々な体験とスライムの実験教室を行います。(時間帯によって体験できるものが異なります) クイズに正解すると景品がもらえるかも!
例年よりもパワーアップした科学部の実験教室、ぜひ立ち寄ってみてください!
普段の活動:週三回、コンクールやボランティア演奏に向けて、日本語の曲はもちろん、ラテン語の曲やJ-POPも歌っています。
開催日:11/3(金・祝) 11/4(土)
時間:12:30~13:00
場所:本校舎2階エレベーターホール
体験内容:皆さんも聴いたことのある人気のディズニーソングから、合唱ようにアレンジされたクリスマスソングまで、お客様が楽しめるような演奏をします!ぜひ一緒に口ずさんでください!
一曲聴くだけでも構いません!歌声が聞こえてきたら、ぜひ立ち寄ってみてください!
普段の活動:各々が校内で好きな写真を撮っています。また、活動日以外も作品制作に励んでいます。
開催日:11/3(金・祝) 11/4(土)
時間:3日 10:00~ 4日 9:00~
場所:本校舎3階302教室
体験内容:写真の展示をします。
個性あふれる作品が揃っています。是非ご覧ください。
普段の活動:練習試合・基礎練習・筋トレ・ミニゲーム
開催日:11/3(金・祝) 11/4(土)
時間:
3日 体験10:00〜11:00 模擬試合13:00〜14:00 体験 14:00〜15:00
4日 体験10:00〜11:00 模擬試合12:30〜13:30 体験 13:30〜14:30
場所:4階410教室
体験内容:競技かるたの体験試合をやります(*'▽') また、部員たちの模擬試合を見学することができます。
初めてかるたをやる人も経験者も誰でも大歓迎です。”ちはやふる”の好きな人ぜひお越しください。広瀬すずになろう!!🤩
開催日:11/3(金・祝)
時間:3日 10:15~11:15
場所:4階ホール
開催日:11/3(金・祝)
時間:3日 11:45~12:45
場所:4階ホール
開催日:11/3(金・祝)
時間:3日 13:00~14:00
場所:4階ホール
2日目の4Fホールのリハの様子です!
今年度の相生祭テーマソングも作曲!!!!!
普段の活動:毎週火・金がoffの週5日で活動しています。主な活動はバンド内で既存曲のコピー、オリジナル曲の作成、セッションなどです!大会、フェス、合同ライブなどの外部活動も精力的に行っています!
開催日:11/3(金・祝) 11/4(土)
時間:
3日13:25~14:55
4日 9:00~11:45
場所:3日 外ステージ 4日 4階ホール
体験内容:3日の外ステージでは5バンド、4日の4階ホールでは全15バンド全て演奏する予定です!皆さんが知ってる曲をたくさん演奏するのでぜひ聴きに来てください!たくさん歓声お待ちしています🎶
今回の相生祭が初ステージになる1年生もいれば今回でステージ出演最後になる3年生もいます!ぜひ多くの方に足を運んでいただいてステージを盛り上げ頂けましたら幸いです。
普段の活動:学年ごとにお琴の先生に教わりながら曲の練習をしています。
開催日:11/3(金・祝) 11/4(土)
時間:3日12:00〜 4日12:15〜
場所:3日芝生 4日図書館棟4階ホール
体験内容:一度もお琴に触れたことのない初心者が大半でしたが日々楽しく練習に励んでいます。今回の演奏も全員が真剣に取り組んでいるのでぜひ聴いて欲しいです。
お琴の楽しさや美しさを伝えられるよう頑張るので、ぜひ最後までお聞きください!
普段の活動:普段は風炉や炉のお点前を練習しています。毎週土曜日に外部の先生をお招きしてお点前を教えてもらっています。先生がいらっしゃらない時、一年生は先輩からお点前を学んでいます。練習が終わった後には、お茶とお菓子を頂いています。
開催日:11/3(金・祝) 11/4(土)
時間:3日10:00〜 4日9:00〜
場所:本校舎307教室
体験内容:高等部の茶道部は、立礼というお点前をします。お客さんは椅子に座ってお点前を見ることができます。二年生は主にお点前と半東を担当し、一年生は水屋、お運びを担当します。一席三十分程度を予定しています。
茶道部、二年14人、一年6人で毎週月曜日と土曜日に活動しています。
当日は椅子に座ってお点前を見れるので、正座が辛い方やお子さんなどでも大丈夫です。
お抹茶と和菓子も出るのでぜひ来てください!
普段の活動:週3回の活動の中で、デッサン、・クロッキーなどの基礎的な練習や映像制作、版画、陶芸など様々な内容に挑戦しています!また、1年間の集大成として、冬に行われる全日本学生美術展に油絵を出品しています。
開催日:11/3(金・祝) 11/4(土)
時間:
3日10:00〜15:00
4日 9:00〜14:30
場所:本校舎205教室
体験内容:作品の展示、プラ板の体験、ポストカード・シールの配布を行っています。
正門前の看板や玄関前の歓迎の門は、美術部が制作しました!当日のプラ板体験は、お子さんでも楽しむ事ができるのでぜひお気軽にお立ち寄りください!!
普段の活動:自分たちで決めた目標を大会で達成できるように日々練習しています。
開催日:11/3(金・祝)
時間:13:00〜
場所:中高体育館
体験内容:パレード、グランドドリル、中高体育館で演技発表をします。今年の大会演技や高3が振り付けをしたオリジナル演技など普段見れない演技を見ることができます!
普段の練習の成果や、楽しく踊る姿をぜひ見てください!!
普段の活動:火曜日から土曜日は練習を行っていて、日曜日は試合が入ることがあります。
開催日: 11/4(土)
時間:12:30~14:00
場所:中高グラウンド
体験内容:教員vsサッカー部
私たちは神奈川県ベスト4を目指して日々活動しています。サッカーに興味ある方、ぜひサッカー部の活動を見に来てください!お待ちしています!