第2回オープンキャンパス(10/11(土))の二次案内を発送しました。お問い合わせは本校安下庄校舎にお願いします。
10月2日(木)に1年次生が「生活と郷土料理」の授業で作った肉じゃが、みそ汁、ほうれん草の胡麻和えをペースト食にして、食事介助の演習を行いました。演習では、わざと目線より上からスプーンを入れられたり、声掛けがないまま、いきなり口に運ばれたりするような悪い食事介助を体験することで、利用者さんの不快感や誤嚥リスクを学びました。ペースト食は、普段の食事と形態が変わっただけなのに、見た目や歯ごたえの違いで食欲に影響が出ることや、味にまで違いがでることも実感しました。これらの学びを生かし、現場では、安心で快適な食事を提供できるようにしましょうね!