スマートフォン版
URL :https://activemail.kagoya.com/am_bin/slogin
以下の認証情報を使ってログインします
ユーザID : 学籍番号@sums.ac.jp
パスワード: 入学時配布のパスワード
ログイン画面
ログイン後は受信フォルダ内の一覧画面となります
「<フォルダ」はフォルダ一覧画面へ移動するボタンです
「更新」 は新規のメールをチェックし取得します
「メール操作」はチェックを入れたメールに対する操作ツールを表示します
「画面右上の■九つ」のボタンはメールの再受信、新規作成及び設定画面のツールを表示します
メール一覧画面(標準では受信フォルダ表示)
メール操作を押した状態
フォルダ一覧表示(フォルダ選択でメール一覧へ)
画面右上の■九つ」のボタンを押した状態
メール一覧から詳細を見たいメールをタップしてください
標準では +HTMLを押さないと埋め込まれた画像などは見えません(設定で変更可能)
添付ファイルがある場合、ゼムクリップアイコンがついています。
+を押すと添付ファイル一覧が見えます
それぞれのリンクからファイルを開いてください
QRコードから開いたときに、添付ファイルが開けない場合があります。その場合はスマートフォンの標準ブラウザ(IOS:Safari, Android:Chrome)で開きなおしてください
本文表示
添付ファイル一覧表示
+HTMLを押した状態
添付ファイルを開いた例(内蔵リーダでPDF表示)
メール一覧画面から■九つのボタンをタップし、メール作成を選択することで、作成画面になります。
メニューを押すことで、添付ファイルを付加するなどのメニューになります
人アイコンは、アドレス帳や送信履歴から宛先を入力するメニューです
作成したら「送信」ボタンをおしてください。
一覧画面から■九つのボタンをタップした画面
作成画面でメニューを押した画面
宛先入力用(あどれs図兆党の参照)
メール作成画面
メール本文が表示された状態で、メール操作から
返信
全員に返信
いずれかを選んでください
宛先や、引用文が事前に入力された状態で編集画面になりますが新規メールの場合と操作方法は同じです
メール操作メニュー
メール編集画面