沿革

1939 年 (昭和 14 年) 5 月 山口県水産養成所設置

1939 年 (昭和 14 年) 9 月 実習船若潮丸竣工

1941 年 (昭和 16 年) 5 月 実習船新興丸竣工

1945 年 (昭和 20 年) 4 月 山口県立水産学校開校

1948 年 (昭和 23 年) 4 月 学制改革により山口県立水産高等学校同併設中学校開校

1949 年 (昭和 24 年) 8 月 水産高等学校同窓会「水交会」発会

1950 年 (昭和 25 年) 4 月 旧校舎を寄宿舎「水興寮」に転用 本校を仙崎白潟新校舎に移転

1952 年 (昭和 27 年) 5 月 実習船第1、第2「水高丸」竣工

1953 年 (昭和 28 年) 3 月 水産製造科設置

1954 年 (昭和 29 年) 11 月 産業教育 70 周年記念展覧会において農林大臣賞を受賞(ふぐの研究)

1956 年 (昭和 31 年) 4 月 漁業専攻科(2年課程)設置

8 月 実習船「長芳丸」竣工

9 月 第1回まぐろ漁業実習出航

1959 年 (昭和 34 年) 2 月 機関科設置

1962 年 (昭和 37 年) 2 月 機関専攻科(2年課程)設置

1964 年 (昭和 39 年) 11 月 慰霊塔「燈心台」除幕式

1966 年 (昭和 41 年) 7 月 実習船第1、第2「青海丸」竣工

1967 年 (昭和 42 年) 8 月 実習船第1、第2青海丸韓国親善訪問

1968 年 (昭和 43 年) 12 月 寄宿舎「水興寮」竣工

1978 年 (昭和 53 年) 9 月 実習船「青海丸」竣工

1980 年 (昭和 55 年) 4 月 栽培漁業科新設

水産製造科に食品製造コース・食品化学コース設置、

機関科に機関コース・機械コース設置

12 月 実習船「すいこう丸」竣工

1986 年 (昭和 61 年) 11 月 第1回 水高祭開催

1987 年 (昭和 62 年) 4 月 水産製造科食品化学コース廃止、

食品流通コース設置

1988 年 (昭和 63 年) 4 月 国際理解教育研究推進指定校

(昭和 63 年度~平成 2 年度)

1992 年 (平成 4 年) 4 月 漁業科・栽培漁業科廃止、海洋科設置

6 月 実習船「青海丸」竣工

1995 年 (平成 7 年) 4 月 専攻科漁業科から海洋科に科名変更

1999 年 (平成 11 年) 4 月 海洋科・機関科・水産製造科廃止、

海洋技術科・海洋科学科設置

2003 年 (平成 15 年) 4 月 専攻科海洋科から航海科へ科名変更 実習船「すいこう」竣工

2005 年 (平成 17 年) 8 月 第41回全国高等学校水産教育研究会全国大会 本校引受開催

2008 年 (平成 20 年) 7 月 文部科学省・水産庁「地域産業の担い手育成プロジェクト事業」

研究指定校(平成20~平成22年度)

2010 年 (平成 22 年) 4 月 三県共同運航実習船「海友丸」竣工

山口県立大津緑洋高等学校開校準備室設置式

2011 年(平成 23 年) 4 月 山口県立大津緑洋高等学校開校

2012 年 (平成 24 年) 7 月 第 14 回全国水産海洋高校カッターレース大会開催

2013 年 (平成 25 年) 3 月 大津高等学校・日置農業高等学校・水産高等学校 継承式