演劇で学ぶコミュニケーション

講師:平田オリザ

この講義では、普段はワークショップ形式で行っている授業のエッセンスをお伝えし、「大学で演劇を学ぶ」ということは、どういうことなのかの一例を示したいと思います。また観光系やまちづくりなどに興味のある受験生にも、なぜ、本学が演劇的手法を使ったコミュニケーション教育に力を入れているか、ご理解いただけるかと思います。

地域と世界をつなぐアートマネジメントの魅力

講師:藤野 一夫

アートマネジメントという言葉を初めて耳にされたと思います。狭い意味では、美術展や演劇や音楽会の企画制作、経理や組織管理などの業務、広報・宣伝やマーケティングなどの活動を包括する仕事です。広い意味では、文化・芸術と現代社会との良好な関係づくりを探求し、アートの力を社会に広く開放することによって、成熟した市民社会の実現に寄与する活動ということになります。アートマネジャーは、地域住民が主体となって芸術文化を通じて世界とつながる活動を支援するのです。CATは視野の広い専門職としてのアートマネジャーを養成します。アートマネジメントの専任教員8名が日本一充実した教育を提供します。

観光振興による地方創生

講師:大社 充

全国約1800の市町村のうち、その約半数が2040年までに消滅する可能性があるというレポート(日本創成会議・2014)が発表され、全国に衝撃が広がりました。少子高齢化にともなう人口減少、急速に進む東京一極集中の流れに変化を生みだすため、政府は2014年から地方創生政策をスタートさせました。なかでも、もっとも期待が寄せられているのが「観光」です。すそ野が広く幅広い分野に影響を与える観光をひとつの手段と捉え、いかに持続可能な地域をつくっていくのか、この但馬の地でともに考えていきましょう。

経営学って、どんな学問?

講師:福嶋幸太郎

経営学は、企業の利潤を最大化するために、ヒト・モノ・カネ・情報という経営資源を、どう調達し、どう配分し、どう組み合わせるのかを学ぶ学問領域です。そして、社会に出られてたら、役に立つ学問領域です。

20年前のインターネットでの食材宅配サービス(動画)を視聴していただき、新規事業開発を垣間見てください。そして、経営学の本質である経営戦略論・経営管理論、リーダーシップ論、X理論・Y理論を学んでみましょう。