研究

研究関連の情報 → researchmap.jp/reitoutsuda

【研究テーマ】

 「日本語学」が専門ですが、興味・関心についてはいくつかのテーマに分けられるとともに、それぞれにキーワードを挙げることができます。現在、興味のあるテーマを以下に示しておきます。

方言

 いろいろな地域で調査をおこなってきた。最近は東北方言をしっかりと勉強しなければと思っているのだが。ご当地の名物を食べ、お酒を飲み、人と語らうことが好き。

 西日本諸方言 / 東北方言 / 山形県鶴岡市


[関連ページ]

 ● 日本方言研究会 HP

 ● 鶴岡調査(国立国語研究所HP内)

文法

 自称・文法屋さん。時間的な意味を表す表現にとくに興味がある。標準語でいうところのシテイルにあたるものとして各地でどのような表現が使われているか、またそれらはどのような意味で用いられているか。

 時間表現 / テンス・アスペクト / 存在動詞

言語行動

 どのようにコミュニケーションをとるかの地域差に興味がある。また、言葉の運用レベルだけではなく、そもそも事態の認識のし方に地域差がないかというのが、最近の関心。

 事態認識文法的発想 / 言語態度

災害とことば

 緊急時のことばのあり方やその役割について興味がある。わかりやすい日本語を介した円滑な情報伝達、意思疎通の方法を検討している。また、方言の社会的な貢献についても興味がある。

 やさしい日本語 / 方言の記録・継承 / 実践方言学


[関連ページ]

 ● 実践方言研究会 HP

 ● もっとやさしい日本語による多文化共生社会実現を目指す会 HP

ことばの教育

 暗記や詰込みではない文法教育や、日本語について楽しく学ぶ、知る、気づく授業ができないかと試行錯誤している。

 ことばの教育 / 「発見」型文法教育 / カードゲーム


[関連ページ]

 ● 文法教育に関する研究会(仮)

手話

 言語としての手話について、どのような構造をしており、どのような運用がされているのか、興味がある。ようやく、日本手話と対応手話について学び始めたところ。

 日本手話日本語対応手話言語としての手話


[関連ページ]

 ● 全国手話通訳問題研究会手話通訳問題研究

【所属学会】

 日本方言研究会・日本語学会・日本語文法学会・実践方言研究会・九州方言研究会・西日本国語国文学会