研究室メンバー

2023年度

教員

 笠井 香代子(宮城教育大学 教授)

学生(大学院生)

 反畑    教職大学院2年)

◯学生(学部4年生)

 鹿野 ほのか(理科コース4年)

 柴田 敬介 科コース4年)

 安蘇 幸輝 (理科教育専攻4年)

 三浦 多加良(理科教育専攻4年)

学生(仮配属)

 阿部 翔 (理科コース3年)

 潮  優希(理科教育専攻3年)

 西村 優希(理科教育専攻3年)


卒業生・大学院修了生

2022年度

 佐々木 碧斗(理科コース) 「理科教育における3Dデジタルコンテンツの活用に関する基礎的研究」 

 若生  晶 (理科コース) 「小学校理科実験における3Dプリンタ教材の開発

 中久保 萌織(理科教育専攻)「細孔性錯体の結晶成長における条件制御の検討

2021年度

 森 友康(理科コース) 「小学校理科における3D プリンタ活用に関する基礎的研究」 

 大宮 崚(理科教育専攻) 「3Dプリンタによる結晶構造教材の開発と実践」

 反畑 爽(理科教育専攻) 「中学校化学における3Dプリンタ教材の開発と普及に関する基礎的研究」

2020年度

 小原 浩平(理科コース) 「クルクミン類の結晶構造を活用した分子構造ICT教材の開発」

 鎌田 康平(理科コース) 「高分子を活用して物質の特徴を可視化できる教材の開発」

 伊藤 友広(理科教育専攻) 「分子構造ICT教材ライブラリを志向した細孔性錯体結晶の構造」

2019年度

 鎌田 真衣(理科コース) 「細孔性錯体結晶を活用した分子構造教材の開発と実践研究」

 藤原 雄太(理科コース) 「有機高分子から合成できる多孔性配位高分子の教材化に関する基礎的研究」

 高崎 大輝(理科教育専攻) 「ビスデメトキシクルクミンの溶媒和物結晶の構造変化」

 緑川 歩(理科教育専攻) 「芳香族化合物の分子構造に適した細孔性錯体結晶の検討」

 橋本 樹(理科教育専修) 「分子構造教材への適用を目指した細孔性錯体結晶の構築」

2018年度

 江川 瑠菜(理科コース) 「クルクミンを配位子とする金属錯体の合成と結晶構造

 平田 祥希(理科コース) 「アルコールの分子構造に適した結晶スポンジの検討

 板橋 寿明(理科教育専攻) 「結晶化溶媒によるビスデメトキシクルクミンの結晶多型現象の検討

 馬場 翔大(理科教育専攻) 「ベンゼン誘導体に適した結晶スポンジの検討

2017年度

 青山 明日香(理科コース) 「クルクミン類の結晶構造と教材化」

 髙橋 美沙輝(理科コース) 「結晶スポンジ法に基づいたアルコールの分子構造教材の開発

 齋藤 天風(理科教育専攻) 「芳香族化合物の分子構造教材に適した結晶スポンジの検討

 橋本 樹(理科教育専攻) 「食品に含まれるタウリンの教材化の検討

 山田 聖(理科教育専修) 「ビナフトール誘導体によるキラル配位空間の構築」

2016年度

 後藤 太成(理科コース) 「環境に配慮した金属イオンによる含フッ素ネットワーク錯体の構造と機能性」

 戸田 雄哉(理科コース) 「結晶構造の普及を目指した結晶スポンジ法の教材化

 齋藤 充(理科教育専攻) 「含フッ素ネットワーク錯体の結晶スポンジへの応用

 佐々木 駿(理科教育専攻) 「身のまわりのものから取り出せる結晶性物質の教材化」

 奈良 静(理科教育専修) 「キラルなビナフトール誘導体による不斉ネットワーク構造の構築」

2015年度

 準備中