第64回
越ヶ谷高校文化祭
~見せつけろ!越高100回目の青春~
~見せつけろ!越高100回目の青春~
お越しいただきありがとうございました
また来年のお越しを心よりお待ちしております
【⚠️裏門の閉鎖について⚠️】
文化祭期間中、久伊豆神社側の裏門は閉鎖しています。ご入場は反対側の正門をご利用ください。
【新着情報】
【開催情報】
〇1日目 ※非公開
9月5日(金)9:00~15:00
〇2日目 一般公開
9月6日(土)9:30~15:00
最終入場:14:30
3年次 河村美優
みなさんこんにちは、文化祭実行委員長の河村美優です。いよいよ、待ちに待った越高祭の時期がやってきました。今年度の越高祭テーマは「見せつけろ!越高100回目の青春」です。今年度、越ヶ谷高校は創立100周年を迎えました。私たち文化祭実行委員会と文化祭クラス委員会はこれまでの伝統を受け継ぎ、より良いものにしていけるよう、懸命に活動してきました。また、各クラスや部活動においてもそれぞれのベストを尽くし、たくさん準備してきました。ご来校いただく皆様にも、活気あふれる越高生がお見せする100回目の青春を味わってくださると幸いです。まだまだ厳しい暑さが続きますが、暑さを忘れるくらい全力で楽しんでいただけるよう、万全の準備をしてお待ちしております。ぜひ、越高祭にお越しください。
2年次 中沢結
今年も、青春の1ページである越高祭を開催することができました!どのクラスも入念に準備をしてきているので、楽しませるという熱意に満ち満ちています。昨年よりもパワーアップした、百周年目の越高祭を目一杯楽しんでいただけると幸いです。「100周年」ということで生徒会でもイベントをたくさん行います!クラス・部活・生徒会と企画が盛りだくさんにあるので、ぜひ楽しんでいってください!!
2年次 佐々木純菜
今回、ポスター制作にあたって、デザインする上で特に気をつけたことはひと目で見たときにすぐに内容が伝わるか、目にとまるかという点です。まずまず、ポスターの役割は人に情報を伝え、行きたくなる・参加したくなるように誘導させるものなので、ポスターを制作する際、絵だけが目立たないようにコミック風のレイアウトにして、文字だけのコマを作ったりしました。また、「見せつけろ!越高100回目の青春!」というテーマをセリフっぽくしてみたり、文化祭の主役は文化部なので、それぞれの文化部の小物を描いたり、活躍している場面をイメージしました。また、ただすべての絵が同じ絵柄だとつまらないので色の塗り方や線の描き方などを工夫しました。私自身、文化部で今回の文化祭を盛り上げる立場であるので、制作したポスターのように楽しく明るいお祭りにしていきたいです。
2年次 村山伊吹
この文化祭パンフレットは、みんなで一つの作品を作り上げる協力と情熱を表現しています。中心に大きく描かれた「越高祭」の文字を囲むような手と鮮やかな色からは、クラスや学年を超えて一人一人が主役となりみんなで越高祭を盛り上がていく様子を表しています。背景の様々な色は、多様性を象徴しそれぞれの個性が合わさって一つの大きな作品になるという思いが込められています。文化祭が、全員にとって思い出深く、仲間と共に作り上げる楽しさや達成感を感じれる機会になってほしいです。
【越高祭の様子】
※写真は令和5年度のものです