春日部市立内牧小学校の陸上教室へ本校の生徒7名が参加しました。
午前2時間、給食、午後2時間と小学生に対して陸上指導をしました。
内容としては短距離、跳躍(幅跳び、高跳び)、ハードルに分かれ基本的な陸上指導を中心に行わせていただきました。
パワー溢れる小学生から、部員一同エネルギーをもらうことができ、とても楽しいひと時をすごすことができました。
また、普段当たり前のように行っている動きなど、見直す良い機会にもなり教えた高校生も勉強となりました。
このような貴重な機会をいただきまして伊奈学園陸上部としても大変ありがたく思っております。
春日部市立内牧小学校の皆さん、本当にありがとうございました。
【北海道インターハイ速報】
8種競技 緒方陽平 優勝 5642点
〈100m 11.14 (830) 走幅跳 6m65 (732) 砲丸投 10m14 (494) 400m 49.54 (836) 110mH 15.35 (808) やり投げ 46m31 (534) 走高跳 1m92 (731) 1500m 4:40.54 (677) 〉
8月15日~18日 長野県菅平高原にて夏季強化合宿を行いました。
埼玉よりも気温が低く、練習しやすい環境の中で質の高い練習を行うことができました。
天候不良の日もありましたが、選手は集中しメニューをこなしました。
【朝練】
宿泊施設の付近を歩き、体操をしました。
学校付近にはない起伏のある山道で、涼しい気候の中、体を動かすことができました。
【短距離ブロック】
サニアパーク菅平陸上競技場、山を少し上った丘陵にて練習を行いました。
普段以上に厳しい練習に加え、芝生を利用した補強、坂を利用したトレーニングなどのメニューをこなしました。
練習後は疲れ切った様子で芝生に座り込む部員が多く、質の良い練習を行うことができました。
【投擲ブロック】
やりピット、サークルがあり60mほどの奥行きのある芝生で練習しました。
隣のラグビー場からは大学生の大きな声が聞こえる中、やりと円盤を投げ込みました。
少ない人数のブロックですが集中し取り組み、フォームの修正や投げ込みをメインに行いました。
【長距離ブロック】
クロカンコースjog、ロードjogを中心に練習しました。
1日に30km近く走る生徒もおり、普段の練習よりも長く起伏のある場所で走りこみました。
合宿期間で70km程度走ることができました。
合宿全体を通して、チームとして、個人としてたくさんの課題を見つけることができました。
次の新人戦、また来年度のインターハイに向けて更なるチーム力向上のために頑張っていきます!!
いつも応援してくださる家族の皆様、また合宿の場を提供してくださったベルニナ、サニアパーク菅平の皆様、本当にありがとうございました!