協賛金・クラウドファンディング

協賛金ご協力のお願い※詳細はPDFデータをご覧ください。

○ 協賛金について   3,000円から

○ 期 間:9月1日~12月31日(10月31日(月)までに入金された場合、芳名録欄に掲載します。)

○ 入金手順(入金後、「入金票」は必ず事務局に提出してください。)

(1)入金方法

 指定口座に振り込む。(振込手数料はご負担ください。)

  ※犬山支店のATMでキャッシュカードを利用して振込む場合は、手数料不要

金融機関名:岐阜信用金庫  店番:039 店名:犬山支店   

種 目:普 通  口座番号:1224030

口座名: イヌキタショウ ソウリツ150シュウネン

犬北小創立150周年

(犬山北小学校創立150周年記念事業実行委員会 事務局 丹羽孝浩)

※振込依頼人欄には、必ずご芳名をご記入ください。

 事務局(犬山北小学校内)に持ち込む。

※ 協賛金とは別に、クラウドファンディングで、正門の改修を目指します。クラウドファンディングについては後日 詳細をアップします。

(2)「入金票」の提出方法

協賛金を入金していただいた方は、「入金票」を事務局(犬山北小学校・教頭)に送付、または下記のリンクから入 力してください。

     入金票のリンク先  forms.gle/VGUDQytDwdpyBHcj7

 (3)その他

 ・入金いただいた方には、記念グッズを贈呈します。

 ・10月31日(月)までにご入金いただいた方は、「協賛者芳名録欄」にご芳名を掲載させていただきます。

 ・記念誌の「協賛者芳名録欄」に掲載するため、協賛金「入金票」は正確に記入してください。

 ・記念誌のみの販売はいたしません。 

 ・振込金受領のお知らせは、発出しません。

★150協賛金お願い(地区・関係者の皆様).pdf

 時下ますますご清栄のことと心よりお喜び申し上げます。平素は、犬山北小学校の教育活動をはじめ、PTA活動に格別のご理解とご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。

 さて、犬山北小学校は、1873年(明治6年)の学制に基づき「琢成義校」と「稲黄義校」を小学校と改称して以来、皆様から温かいご支援を得て、格式と伝統ある小学校として150年の歴史を積み上げて参りました。

 この節目の年に当たり、「犬山北小学校創立150周年記念事業実行委員会」を設置し、次のような記念事業を執り行うことにいたしました。


一、記念式典の挙行(令和4年11月26日(土)開催)

一、記念講演会の開催(記念式典時に開催)

一、記念誌「犬山北小学校のあゆみ」の発刊

  (令和4年11月発刊・配付)

一、サクラの古木の世代引き継ぎ

  (古木伐採・サクラの植樹)

一、記念品設営(正門の改修)


 つきましては、この趣旨と内容をご賢察ご賛同の上、格別なご協力ご支援を賜りますよう、お願い申し上げます。                                             

              令和4年 7月 吉日

        創立150周年記念事業実行委員会

クラウドファンディング

クラウドファンディングの詳細につきましては、下のPDFをご覧ください。

https://camp-fire.jp/projects/view/580177 左のリンクから、犬山北小学校のクラウドファンディングのウェブにアクセスできます。

150周年記念事業CFの協力のお願い.pdf