令和7年9月26日(金)全校音楽
11月の市内音楽会に向けて練習をがんばっています。今日は、総社西中学校の小倉先生をお招きして、歌声づくりや合奏の合わせ方などを教えていただきました。どんな気持ちで歌ったらいいのかな?歌詞の意味を考えながら、歌う時の表情や声について考えました。表情を変えると子どもたちの声も変わります。歌うことや演奏することの楽しさを表情や声に表し、聞いている方もうれしくなる演奏を目指します!
令和7年9月24日(水)校内陸上記録会
池田小学校は体育特区です。今日は全校で校内陸上記録会を行いました。3年生以上は陸上クラブで種目に分かれて練習を続けて来ました。その練習の成果を発揮する日です。保護者の皆さんにもたくさんの応援をしていただき,子どもたちのやる気はぐーーんとup!!しました。みんな、よく頑張った!
令和7年9月19日(金)総社中央小学校と小小連携
5・6年生が総社中央小学校の5・6年生と「小小連携」を行いました。陸上記録会の練習や、総社中央小学校での授業、給食、休み時間など、たくさんの友達と一緒に活動しました。
令和7年9月18日(木)音楽会に向けて
池田小学校は市内音楽発表会に全校で参加します。それに向けて練習に取り組んでいます。池田小学校は全校で21人と少ないですが、少ない人数を感じさせない歌声にし上がりつつあります。
令和7年9月17日(水)2年生が「小道の駅」に行きました
2年生が生活科の学習で、池田地区にある小道の駅に見学に行きました。お店の方や、小道の駅に買い物に来られた方が子どもたちを大歓迎してくださいました。子どもたちはそれぞれ200円を持っていき「何を買おうかな?」「全部でいくらになるかな?」と品物や値札とにらめっこしながら買い物をしました。今日も気温が高く蒸し暑かったのですが、とてもおいしい手作り紫蘇ジュースをごちそうになりました。
令和7年9月16日(火)陸上練習,下田先生に来ていただきました。
今日は,陸上練習のために,下田園長先生(前々池田小学校長)が来てくださいました。外ではできない暑さだったので,体育館で練習を行いました。まずは足を高く上げて速く走る練習をしました。その後、種目に分かれて下田先生のアドバイスを受けながらどの子どもたちも頑張って練習に取り組みました。
令和7年9月11日(木)勉強も頑張ってます!
令和7年9月9日(火)陸上練習頑張ってます!
池田小学校は英語・体育特区です。毎年、3年生以上で校内陸上記録会を総社北公園陸上競技場で行ってきました。今年度は,池田小学校運動場で全校で行います。今日は,すごい雨が降ったので体育館での基礎練習にをしました。暑い時期ですが,子どもたちは前向きに頑張っています。
令和7年9月8日(月)なかよしタイム
3班に分かれて、高学年が遊びを考えてくれた遊びを思いっきり楽しみました。今日は残念ながら朝、雨が降っていたので急遽,トランプや「だるまさんが転んだ」になりましたが,どの子にも笑顔がいっぱいでした。
令和7年9月4日(木)「うぐいすの会」のお話の会
うぐいすの会の3名が,朝の読み聞かせに来てくださいました。子どもたちは昔話の世界にすぐに引き込まれました。昔話を聞くと大人も考えさせられます。自分を反省しながら,自分はこうありたいと思いながら聞きました。
令和7年9月3日(水)拡大熟議をしました
5時間目に「池田わくわくフェスティバル 池田小カフェ」について地域、保護者、子ども、教職員で話をしました。5つのグループに分かれて,みんな平等な立場で話しました。どのグループも盛り上がり、今年の池田小カフェをパワーアップするアイディアがたくさん出ました。今年の「池田わくわくフェスティバル 池田小カフェ」は11月22日(土)です。どうぞ皆さんおいでください。
令和7年9月1日(月)2学期始業式
長かった夏休みも終わり、いよいよ2学期のスタートです。まだまだ暑さが厳しいですが,子どもたちは元気いっぱいです。各教室では,頑張って覚えた漢字テストに取り組んだり、夏休みの思い出話に花が咲いていました。
今日は,池田小学校の勉強の様子をお知らせします。2学期が始まって2週間が過ぎようとしています。子どもたちは落ち着いて学習に取り組んでいます。3年生以上はICTを使いこなし,学習を進めています。2年生は先生の話を一生懸命聞いて学びにまっすぐ向かっています。