Q.寮のここが良いと思うところは?
1位 近いところ、
2位 自由なところ
3位 寮則が厳しくないところ
4位 寮生同士が仲が良いところ
などの他、自己管理の厳しさを学べるところなどの回答もありました。
Q.寮のここが良くないと思うところは?
1位 離寮時刻が早いところ
2位 門限が早いところ
3位 寮食が美味しくないところ
4位 騒音が大きい時があるところ
5位 マナーを守れない人がいるところ
などでした。
Q.寮食についてはどう思いますか。
A.メニューによっては美味しいが、美味しくない時もある。サラダなど野菜をもっと増やしてほしいなどでした。
なお人気メニューは、ハンバーガー、ラーメン、タコス、カレーライスなどで、不人気メニューは、魚料理全般でした。
(*不人気メニューやサラダなどの要望は、シーザースキッチンにリクエストして、どんどん改善してもらいようにします。)
Q.部屋の掃除の頻度は?
A.だいたいが1週間に1回から2週間に1回(部屋点検が2週間に1回あるのでそれに合わせて)ですが、中には毎日という人もいました。
Q.洗濯の頻度は
A.ほぼ全員2~3日に1度という回答で、中には毎日という寮生もいました
Q.平日のランチは何を食べますか
A.男子は半数がカフェのランチ、半数がコンビニのパンやおにぎりでした。女子は、30%がカフェのランチ、30%がコンビニのパンやおにぎり、30%が自作のおべんとう、10%が食べないという回答でした。
Q.週末の食事はどうしていますか
A.男子は、50%がほぼ外食で、残りの50%は自炊したりインスタント食品で済ますという回答でした。女子は、だいたい自炊で時々お弁当やお惣菜を買って食べるという回答がほとんどでした。女子は外に遊びに行くとき以外は外食はあまりしないようですね。
Q.1ヵ月の生活費(平日の昼食、土日の食費の他、生活必需品やお小遣い)はいくらくらいかかりますか
A.1万円以内で済ます生徒や、4万円以上かかる生徒もいましたが、平均は28500円でした。
Q.入寮するときに持ってきたら便利なものは
A.マットレス、アイマスク、イヤフォン、デスクライト、洗濯かご、コロコロクリーナーなど
これからあけぼの寮に入寮する人に一言
・規則もぜんぜん厳しくない寮でみんな仲良しなので安心してください
・お金や時間の管理など大変な面もありますが、他の日本の学校とは違うので本当に楽しく生活できますよ
・洗濯や掃除など親のありがたみがわかりますよ
・皆で共同生活するので、小さな摩擦はもちろんあるけど、他人をリスペクトすることの大切さや、我慢することの大切さも学べます
・勉強のことや学校のことは他の寮生や先生にすぐ相談できるので本当に便利です。安心してきてください。