龍野商工会議所は9つの部会があり、部会ごとに様々な事業を行っています。
主な事業(令和6年度例)を下記からご確認いただけます。令和7年度は全部会 大阪・関西万博の視察バスツアーを行いました。
醤油工業部会 ・ 食品工業部会
IT活用事例発表会
ITを積極的に活用している企業の活用事例を学び、業務改善に役立てる。
現場の省エネ対策推進セミナー
省エネを進めるポイント・留意点、代表的な省エネ技術について知り、エコアクション21に取り組む企業の事例を学ぶ。
AI活用による効率化・省人化支援セミナー
生産性向上を目指してAI・IoT機器等の活用事例を知る。
皮革工業部会
視察見学会
令和6年度は六甲山牧場とキリンビアパークへ。日頃見る機会が少ない皮革の素材となる牛の見学。
販路開拓セミナー
消費者の声を聞くことの重要性を学びぶ。
建設業部会
視察見学会
頼久寺庭園と吹屋ふるさと村へ。建築技術や保存修理技術を学ぶ。
業務効率化(デジタル化)セミナー
最新のデジタル活用事例や導入ステップ、現場管理の効率化を学び、現場の課題解消・成果に結びつける。
公益業部会
視察見学会
滋賀県大津市旧竹林院庭園と石山寺へ。紫式部をはじめ日本の文化に触れる。
物流セミナー
2024年問題をはじめとする物流機器を考える。
理財部会
視察見学会
おおさかATCグリーンエコプラザとさきしまコスモタワー展望台へ。先進企業の取り組みを視察。
商業部会 ・ サービス業部会
龍野お店の一店逸品事業
小売店・サービス業向けに龍野お店の一店逸品発信事業を行い、
各店の“推し!”(これがウチの看板商品!おすすめしたい!イチオシ!)のメニューや商品、サービスを紹介する冊子を作成し、広くPRします。
一般工業部会
視察見学会
神戸製鋼所高砂製作所へ。カーボンニュートラル社会実現に向けた水素の可能性を学ぶ。
現場の省エネ対策推進セミナー
省エネを進めるポイント・留意点、代表的な省エネ技術について知り、エコアクション21に取り組む企業の事例を学ぶ。
視察見学会
ナガセケムテックス株式会社播磨事業所とパナソニックインダストリー株式会社へ。現場の省人化・自動化による生産性向上策を学ぶ。
DX活用実践者講演会
省力化・省人化を図るため、DXのヒントを実践企業から学ぶ。