サイテックジャパンが提供する 土木向け次世代プラットフォーム
サイテックジャパンが提供する 土木向け次世代プラットフォーム
SiteOrchectration® 通称Sオケ は、サイテックジャパンが提供する土工向けの次世代型クラウドサービスです。
完全ブラウザ対応のインストール不要なサービスは、最新のデジタルツイン技術を使用し、現場とオフィスをリアルタイムに繋ぎ、現場の状況を様々な場所から確認・管理することができます。
SiteOrchestration(Sオケ)は最新技術により土木・建設業界の新しい働き方を支援し、より効率的で生産的な施工を実現します。
Sオケでは、LandXMLなどの三次元設計データをインポートすることで、画面上に3Dのモデルを表示し、編集することができます。
通常の3D表示の他、断面表示なども可能。さらには法面の延長・セットバック・擦り付け・リフトスライスなどの機能もあり、すべての機能がブラウザ上で完結します。
また、他社ソフトウェアを使用して作成したデータとの互換性もあり、様々なデータをインポートすることが可能です。
Sオケでは、施工履歴データや点群データを用いて、土量を自動算出することができます。
設計データとの比較による残りの作業量や、起工測量データと比較した現在までの進捗など、様々な形で算出可能です。
またそのデータを実際の地図や航空写真に重ね合わせ、ヒートマップでの表示もでき、視覚的に進捗量を捉えるのに役立ちます。
Sオケでは、施工履歴データや点群データなどの出来形評価用のデータと3次元設計データを使用して、出来形管理をブラウザ上で表示・出力することが可能です。
システムが自動で評価用データと設計データを比較し、その合否判定をヒートマップ形式で表示します。
この結果は国土交通省の様式に合わせてプリントアウトすることもでき、帳票作成・出力までを一貫してサポートします。
すでにTrimble製品を使用されている方
Trimble 製品例
Trimble Earthworks
GCS900
Trimble Business Center (BC-HCE)
Siteworks
SiteCompactor
WorksManager
WorksOS
手軽に設計データを確認したり、編集したりしたい方
デスクトップ型のCADソフトが機能過多だと感じている方
日々の施工状況を確認したい方
土量をヒートマップ形式で確認したい方
出来形帳票の作成をブラウザ上で行いたい方
現場のデータ管理が煩雑で悩まれている方
デスクトップアプリからクラウドアプリに移行を検討している方
国土交通省の出したi-Construction 2.0によってオートメーション化に興味は出たが、どうしたらいいかわからない方
ICT活用やDX化に興味はあるが、何から始めたら良いかわからない方
SiteOrchestration(Sオケ)は拡張を続け、今後も様々な機能が随時追加されていく予定です。
Sオケ上へICT重機だけでなく、すべての重機、機材、さらに人材を登録することで、それらのスケジュール管理や計画が容易にできるようになります。
監視カメラや車載カメラなどの映像から、現場の状況をAIが管理し、体調不良や危険行動などのアラート通知が自動で管理者に届くようになります。
重機が動かした土量を自動で計測し、その情報をSオケ上で確認・管理できるようになります。さらにダンプカーの運行計画についても、最適案を自動で提示できるようになります。
SiteOrchestration(Sオケ)は変化する時代に合わせた柔軟なプラットフォームとして、中長期的な機能追加や改善が計画されています。
SiteOrchestrationは「建設業に関わるすべてのプロセスを一貫して管理できる環境」 を目指し、
より豊かで安全な未来を実現してまいります。
SiteOrchestration(Sオケ)に関するお問い合わせは以下のフォームよりご入力ください。
サイトをご覧の方に、簡単なアンケート(30秒~1分程度)をお願いしております。