令和7月9月10日ホームページを更新しました。(吉藤町内会だより9月号を掲載しました。)
令和5年度吉藤町内会及び潮見公民館吉藤分館の合同定期総会を下記のとおり開催しました。
記
1 開催日時
令和6年3月3日(日)13:00~14:50
2 開催場所
吉藤集会所2階大会議室
3 出席者
(1) 来賓
市議会議員 寺井克之氏 三島神社宮総代長 松岡良氏
潮見公民館館長 中西恒博氏
吉藤土地改良区理事長 白石信昭氏
(2) 町内会役員、分館員等 合計 15人
(3) 一般参加 118人(委任状提出 1,408人)
4 議事進行
(1) 議案~別添資料のとおり
(2) 議長 和田いづみ氏
(3) 議案説明
① 活動結果及び活動案
町内会:高岡会長 分館:白石分館長
② 決算報告及び予算案
町内会:渡部副会長(会計) 分館:藤籔会計担当
③ 秋祭りの運行について(説明)
高岡秋祭り運営委員長及び白石運営委員
第5号議案「秋祭りの日程変更について」主旨説明(秋まつり実行委員会 高岡会長及び白石委員)
◇ 松山市の秋祭りは毎年10月7日に開催されている。令和5年度は、7日が3
連休の初日の土曜日だったので、人数が集まり、神輿の運行がスムーズに
いった。しかし、7日が平日だと、仕事を休めないものもいることから、運
行に支障が生じる。したがって、令和6年から、吉藤は秋祭りの運行を三連
休の初日に変更したいと考えている。
三島神社の神輿の宮出しは、姫原、吉藤、鴨川の3町で行っているが、姫
原は従来通り10月7日に実施すると決めているとのこと。鴨川は吉藤と日
程を合わせてもよいと言っている。町内の皆さんの意見を伺いたい。
◇ 神社宮総代長 松岡良氏発言
・ 神社としては、3町が足並みを揃えてもらいたい。
◇ その他発言
・ 基本的には賛成だが、JA前のかき比べには、神社は違う(阿沼美神社)
が谷町も参加しており、それをどうするか?
※ 【松岡氏コメント】
谷町がJAで一緒にかき比べをしているので、阿沼美神社宮総代長とも話をした
が、阿沼美神社は開催日を変更しないとのこと。
・ 潮見小学校の管轄で祭りの実施日が違うと、生徒の休みはどうなるのか?
など、問題点が指摘されたことから、継続して検討していくこととなった。