学歴,職歴

2004年九州工業大学情報工学部知能情報工学科卒業.

2006年大阪大学大学院情報科学研究科博士前期課程修了.

2009年大阪大学大学院情報科学研究科博士後期課程修了.博士(情報科学)取得.

日本学術振興会特別研究員(PD),奈良先端科学技術大学院大学助教等を経て,2014年より本学准教授.2021年よりJST さきがけ 研究者(兼任).

海外における研究経験

2009年7月~12月 Visiting Scholar, David R. Cheriton School of Computer Science, University of Waterloo

2010年1月~2月 Research Visitor, School of Computing, National University of Singapore

研究テーマの例

    • コードクローン管理支援

    • リファクタリング支援

    • ファジング

    • 記号実行

受賞

研究助成

  • 科学技術振興機構 戦略的創造研究推進事業 さきがけ 社会変革に向けたICT基盤強化(課題番号: JPMJPR21PA),令和3年度 ~ 令和6年度,研究代表者.

  • 日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(C)(課題番号: 20K11745),令和2年度~令和4年度,研究代表者.

  • 中西奨学会 研究助成金,平成31年度,研究代表者.

  • 日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(A)(課題番号: 18H04094),平成30年度~平成34年度,研究分担者.

  • 日本学術振興会 科学研究費補助金 若手研究(B)(課題番号: 16K16034),平成28年度~平成30年度,研究代表者.

  • 日本学術振興会 科学研究費補助金 若手研究(B)(課題番号: 26730036),平成26年度~平成28年度,研究代表者

  • 栢森情報科学振興財団 研究助成,平成25年度~平成27年度,研究代表者.

  • 日本学術振興会 科学研究費補助金 研究活動スタート支援 (課題番号: 22800040),平成22年度~平成23年度,研究代表者.

  • 日本学術振興会 科学研究費補助金 特別研究員奨励費 (課題番号: 08J01964),平成20年度~平成21年度,研究代表者.

  • 大阪大学 大学院情報科学研究科 グローバルCOEプログラム 提案型研究企画支援,平成19年度,研究代表者.

主な学会活動

Program Committee Member

AsianPLoP 2010, IWSM/MENSURA 2011, AsianPLoP 2011, IWSC 2012, SES 2013, IWSC 2013, FSE 2014 SRC, SES 2014, SERA 2014, AsianPLoP 2014, IWSC 2014, ESEM 2015 Industry Track, IWSC 2015, SES 2015, NasBASE 2015, AsianPLoP 2015, 日本ソフトウェア科学会第32回大会, 日本ソフトウェア科学会第33回大会, SES 2016, AsianPLoP 2016, IWoR 2016, ESEM 2016 Industry Track, SANER 2016, ICSE 2016 SEIP Track, BCD 2017, EIT 2017, ESS 2017, AsianPLoP 2017, SES 2017, CSEE&T 2017, IWSC 2017, ESEM 2017 Industry Track, MSR 2017 Data Showcase Track, BCD 2018, AsianPLoP 2018, rePiT 2018, IWSC 2018, ICPC 2018 Tool Demo Track, IWoR 2018, ESEM 2018 Industry Track, APSEC 2018 (Technical research & SEIP tracks), CSEE&T 31, rePiT 2019, ICSEC 2019, AsianPLoP 2019, APSEC 2019, SANER 2019 ERA Track, IWSC 2019, IWoR 2019, ICPC 2019 Tool Demo Track, FOSE 2019, ESEM 2019 Industry Track, DocGen2, rePiT 2020, iMLSE 2020, IWoR 2020, IWSC 2020, ESEM 2020 Industry Track, ASE 2020 NIER Track, ICPC 2020, ICSE 2020 SEIP Track, SES2021, rePiT 2021, MLSE夏合宿2021, IWoR 2021, iMLSE 2021, APSEC 2021, IWSC 2021, ASE 2021 NIER Track, ICSE 2021 SEIP Track, rePiT 2022, FOSE 2022, SES 2022, rePiT 2023, ICSE 2023 SEIP Track.

Chair, Board and Other Activities

現在活動中

活動終了

担当授業科目

名古屋大学 大学院情報学研究科 情報システム学専攻

    • 博士前期課程 ソフトウェア工学特論A (2017年度 春1期, 2018年度 春1期, 2019年度 春1期, 2020年度 春1期, 2021年度 春1期)

    • 博士前期課程 ソフトウェア工学特論B (2017年度 春2期, 2018年度 春2期, 2019年度 春2期, 2020年度 春2期, 2021年度 春2期)

名古屋大学 大学院情報科学研究科 情報システム学専攻

    • 博士前期課程 ソフトウェア工学特論 (2014年度 前期,2015年度 前期,2016年度 前期)

名古屋大学 情報学部

    • PBL2 (2019年度 春2期, 2020年度 春2期)

    • PBL3 (2019年度 春2期, 2020年度 春2期, 2021年度 春2期)

島根大学 総合理工学部

    • アドバンストインフォマティクスV (2021年度 期)

奈良先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科

    • 博士前期課程 ソフトウェア設計論 (2018年度 I期)

奈良先端科学技術大学院大学 情報科学研究科

    • 博士前期課程 ソフトウェア設計論 (2011年度 I期,2012年度 I期,2013年度 I期,II期,2014年度 II期,2015年度 II期,2016年度 II期,2017年度 II期)

    • 博士前期課程 ソフトウェア開発演習 I (2013年度 III期)

    • 博士前期課程 先進情報科学特別講義 I,III (2013年度 IV期)

    • 博士前期課程 先端ソフトウェア工学 I (2010年度 II期,2011年度 II期,2012年度 II期)

    • 博士前期課程 プログラミング演習 (2011年度 I期,II期)

大阪大学 大学院情報科学研究科

    • 博士前期課程 実践ソフトウェア開発論 (2011年度 2学期,2012年度 2学期)

    • 博士前期課程 実践ソフトウェア開発演習 (2011年度 通年,2012年度 通年)

京都工芸繊維大学 工芸科学部

    • 2年次 ソフトウェア工学 (2012年度 前学期)