2025/07/29
・1つコマンドを起動してから割込削除を起動し、さらにショートカットキーにてコマンドを起動すると、作図メニューが再描画されない場合があるのを修正
・PDF 読み込みで一部の文字が化けてしまうのを修正
・PDF 読込で一部の線が太くなってしまうのを修正
・ハッチングのクロスでピッチ1 を910、ピッチ2 を450 で4500×9000 の矩形に配置すると一部ピッチ2 の450 が410+40 に分かれてしまうのを修正
2025/06/13
・初期値設定の建築の補助線に線幅を設定できるように追加
・PDF 読み込みで一部の文字が化けてしまうのを修正
・PDF 読み込みで一部の色が反映されないことがあったのを修正
・JWW 読込で「JWW 色をそのまま読み込む」にした際にCAD 色番号9を設定できるように変更
・JWW 読込でイメージ画像が複数ある際に読込に失敗することがあるのを修正
・一括配線で終点補正にて線を戻しすぎると、拾い集計で短くなってしまうことがあるのを修正
・拾い集計の結果表内の配線配管の線が太くなってしまうことがあるのを修正
2025/02/20
・初期値設定の建築に柱を追加し、H柱の線幅を変更できるように追加
・印刷の際に「指定縮尺」で「原点を指定する」際の倍率が反映されなかったのを修正
・階段の踏面のサイズで0を入力できないように修正
・初期値設定で階段の色を変更しても再起動しないと反映しないことがあるのを修正
・円弧の3点円弧で終点を指定した後に別のコマンドを起動すると、次回円弧作画の際に続きからの作画になってしまうのを修正
・楕円弧の作画途中で別のコマンドを起動すると軸径1、2などがOFFでも有効になってしまうのを修正
・寸法線の値に電卓を表示できるように変更
・寸法線の固定長の場所を引出高の上に移動
・寸法線の引出高の数値を0にできるように変更
・PDF読み込みで文字が読み込めないのを修正
・PDF保存で縦書きの文字がずれてしまうのを修正
・JWW読込で「色をそのまま読み込む」にするとJWW保存の際に背景色の設定が反映されないのを修正
・JWWの保存設定に「線幅を1/100mm単位とする」を追加
・JWW保存した図面のロックレイヤが外れたり、非表示レイヤが表示のみになってしまうことがあったのを修正
・JWW保存した際に角度寸法や円寸法をJw-cadで寸法線として認識するように変更
・JWW保存した図面をJw-cadで開くと問題ないが、CADで開くと一部の要素が見えなくなってしまうのを修正
・DXF/DWG読込で塗り潰しデータが読み込めない場合があったのを修正
・DXF/DWG読込の際にプロポーショナルベクターフォントの幅を通常の幅にする設定を追加(文字の幅の調整)
・前回異常終了した際のメッセージを表示しないように変更
・レイヤ削除しても元に戻ってしまう場合があったのを修正
・編集メニュー内のシンボル配置で備品の作図メニューに容量設定などのボタンがあったのを削除
・編集メニュー内のシンボル配置の際にレイヤ設定が出来ないのを修正
・シンボルの線幅を0.05で登録したものを拾い集計すると、プレビュー表示画面でシンボルがつぶれて見えないのを修正
・シンボル登録の際に半径0の円弧を除外するように対応
・ルミナスプランナーの器具サイズが0の際のメッセージの変更
・作画スケールを使用して実際の図面とは異なるスケールで拾い集計を行うと、集計結果プレビューや図面へ作画の表がおかしくなってしまうのを修正(機械、機械空調
以外)
・配線配管の長さ指定の際に終点補正が動作していないのを修正
2024/07/29
・コンセントの一部の1/100 用シンボルの中身の順番がおかしかったのを修正
2024/03/02
・線上検出で少しずれることがあったのを修正
・非表示レイヤにあるラスターデータをラスター編集で移動すると、レイヤを表示に戻してもラスターデータが表示されないのを修正
・平行寸法の連続で、固定長ON、引出高ON、センタリングOFFで固定長が無視されてしまうのを修正
・延長短縮、切断、切取削除コマンドで、変更された要素レベルが「0」になってしまうのを修正
・単線壁で壁厚が左右異なると配置場所を指定した際にオフセットのようにずれてしまうのを修正
・DXF、DWG読込でブロック図形が表示されないのを修正
・JWW保存の際に不適切な色情報が読み込まれないように修正
・シンボル登録の中心を指定する際に二点間中点の連続を使用すると終了できないのを修正
・部材他のシンボルのアウトレットボックスの接続点を修正
・盤図作成の集計画面で帳票印刷ボタンが表示されていたのを削除(拾い集計のみ有効の為)
・配線配管の空配管マークCの線幅も条数線幅を反映するように変更
・シンボルに長さ指定で100mmの長さの線を描こうとすると描きたい方向に描けない
・配線配管の立上りなどで100分の1、200分の1用が、配置の際に選択した線から離れてしまうのを修正
詳しくは弊社までお問い合わせください。