学歴
1992年 旭川医科大学医学部 卒業
2005年 北海道大学大学院医学研究科博士課程 修了
職歴
1992年~2000年 旭川医科大学第一内科及びその関連病院
2003年4月~2006年3月 北海道大学大学院医学研究科予防医学講座公衆衛生学分野 助手
2005年9月~2006年3月 北海道大学医学部講師
2006年4月~2007年3月 旭川医科大学医学部健康科学講座 助教授
2007年4月~2009年9月 旭川医科大学医学部健康科学講座 准教授(職名変更)
2009年9月~2016年3月 旭川医科大学医学部地域保健疫学分野 教授
2017年4月~2023年12月 旭川医科大学医学部社会医学講座公衆衛生学・疫学分野 教授(講座・分野名変更)
2019年7月~2020年6月 旭川医科大学学長補佐(機能強化【基礎医学】担当)
2021年9月~(継続中)旭川医科大学倫理委員会委員長
2023年4月~(継続中)旭川医科大学入学センター長
2023年4月~(継続中)旭川医科大学産業医
2024年1月~ (継続中) 旭川医科大学医学部社会医学講座 教授(分野廃止)
2025年7月~2027年6月 旭川医科大学学長補佐(広報担当)
学位・資格
博士(医学)
社会医学系専門医・指導医
日本公衆衛生学会公衆衛生専門家
労働衛生コンサルタント
日本産業衛生学会指導医(専門医)
産業医(産業医科大学産業医学基本講座修了)
日本疫学会 上級疫学専門家
日本衛生学会 衛生学エキスパート
日本内科学会総合内科専門医
日本循環器学会専門医
専門領域・分野
疫学・臨床疫学
公衆衛生
産業医学
環境医学
循環器病学
所属学会
国際疫学会、日本産業衛生学会(北海道地方会長、理事、代議員)、日本公衆衛生学会(代議員)、北海道公衆衛生協会(常任理事)、日本衛生学会(代議員)、日本疫学会(代議員)、日本内科学会、日本循環器学会
編集委員
2009~ 2014 日本公衆衛生学雑誌 編集委員
2020.11~2025.9 International Archives of Occupational and Environmental Health Associate Editor
2010~2015, 2020~(継続中) Environmental and Preventive Medicine Associate Editor
2024~(継続中) 北海道公衆衛生学雑誌 編集委員長
研究テーマ
1. 生活習慣病(主に循環器疾患)の疫学と予防
2. 職業ストレスの生体影響とその予防
3. シックハウス症候群の疫学研究
4.地域医療の適正化に関する研究
5. 環境の小児科発達・免疫系への影響に関する疫学研究
受賞歴
1. 平成18年度北海道公衆衛生協会賞
「北海道の一般住宅におけるシックハウス症候群に関する疫学調査」
2. 平成19年度日本衛生学会奨励賞
「循環器疾患の危険因子としての炎症と初期動脈硬化のマーカーである脈波速度一般集団における意義の解明-」
3. 平成24年度北海道医師会賞、北海道知事賞
「職域における循環器疾患危険因子とメンタルヘルスに関する研究」
4. 公益財団法人日本建築環境衛生管理教育センター会長表彰(建築物の環境衛生管理事業功労者) (2018/1/18)
5. 令和元年度 日本プライマリ・ケア連合学会優秀論文賞 (2019/5/19)
6. 2024年度日本産業衛生学会 産業衛生学雑誌優秀論文賞 (2025.5)