開催日時:2018年8月10日(金)〜 12日(日)
8月10日(金):13:00 - 18:20 (受付 12:00 - )
8月11日(土):10:00 - 18:10
8月12日(日):10:00 - 16:30
会場:一橋大学 一橋講堂 中会議室1-4
〒101-8439 東京都千代田区一ツ橋2-1-2 学術総合センター2階
開催要旨:
本シンポジウムは,数理統計・機械学習およびその関連諸分野の(特に)若手研究者による活発な議論や意見交換,さらには研究者間のネットワーク形成を促すことを主目的として開催するものである.
特別講演:
鈴木大慈 准教授(東京大学 情報理工学系研究科)
タイトル「深層学習の統計的学習理論:カーネル法とウェーブレット解析による視点」
チュートリアル講演:
持橋大地 准教授(統計数理研究所)
タイトル「自然言語処理と統計・機械学習」
招待講演者(敬称略):
石畠正和(NTTコミュニケーション科学基礎研究所)
今泉允聡(統計数理研究所)
鎌谷高志(東京医科歯科大学)
小宮山純平(東京大学)
小向翔(大阪大学)
園田翔(理研AIP)
竹内孝(NTTコミュニケーション科学基礎研究所)
谷岡健資(和歌山県立医科大学)
二反田篤史(東京大学)
包含(東京大学)
南賢太郎(東京大学)
矢野恵佑(東京大学)
横井祥(東北大学)
吉田拓真(鹿児島大学)
参加方法・参加費:
どなたでも参加できます.参加費は無料です.奮ってご参加ください.
参加には事前登録が必要です:
ポスター発表募集:
本シンポジウムではポスター発表を募集します.詳細は CALL FOR POSTERS をご確認下さい.
開催責任者:
梅津佑太
〒466-8555 名古屋市昭和区御器所町
名古屋工業大学 大学院工学研究科情報工学専攻
(2号館4階)
E-mail: umezu.yuta@nitech.ac.jp
松井孝太
〒466-8555 名古屋市昭和区御器所町
理化学研究所 革新知能統合研究センター
(名古屋工業大学3号館10階)
E-mail: kota.matsui@riken.jp
本研究会は,以下のプロジェクトの支援を受けて開催されます.
◯ 科学研究費補助金(基盤S)
研究課題名: 個別化医療の開発のための統計的方法論の構築とその実践に関する総合的研究
(研究代表者:松井茂之)
◯ 科学研究費補助金(基盤A)
研究課題名: ビッグデータ駆動型科学のための仮説生成・検証法開発と材料,生物,医療分野での実証
(研究代表者:竹内一郎)
◯ 新学術領域研究: ナビゲーション研究のための統計的データ分析基盤整備とヒト移動データ分析(研究代表者:竹内一郎)
◯ 科学研究費補助金(若手研究)
研究課題名:探索的データ解析における統計的推論とその応用(研究代表者:梅津佑太)
◯ 科学技術振興機構(JST) CREST
・研究領域名「科学的発見・社会的課題解決に向けた各分野のビッグデータ利活用推進のための次世代アプリケーション技術の創出・高度化」
研究課題名:医学・医療における臨床・全ゲノム・オミックスのビッグデータの解析に基づく疾患の原因探索・亜病態分類とリスク予測
(研究代表者:角田達彦)
・研究領域名「ビッグデータ統合利活用のための次世代基盤技術の創出・体系化」
研究課題名:自己情報コントロール機構を持つプライバシ保護データ収集・解析基盤の構築と個別化医療・ゲノム疫学への展開
(研究代表者:佐久間淳)
・研究領域名「ビッグデータ統合利活用のための次世代基盤技術の創出・体系化」
研究課題名:離散構造統計学の創出と癌科学への展開
(研究代表者:津田宏治)
○ 理化学研究所 革新知能統合研究センター(AIP)