私たち東京理科大学モダンジャズグループ(以後:ジャズ研)は、コンボスタイル(4,5人程度のバンド)のモダンジャズを中心に活動しています。
主な活動日は毎週土曜日です。普段の活動内容としては、各バンドがバンド練をしたり、部員みんなでセッション(主に16時~)をしたりします。また、土曜日以外にも防音室でまったりしたり、個人練をすることができます。
部費 : 5000円(年間) + 合宿での宿泊費等(合宿の参加は任意)
≪主な年間行事予定≫
4月 新歓セッション
5月 部会(梅雨コンのバンド決め)
7月 梅雨コン(定期演奏会)
8月 夏合宿
11月 理大祭(Jazz Inn あけみ)
3月 春合宿
追いコン(先輩の追い出しコンサート)
上記に加え、外部での依頼演奏等を行うこともあります。(2024年度は計6回ほど外部で演奏を行いました)
他にも個人単位では、ジャズバーやジャズクラブで行われているセッションに参加したり、他大学のジャズ研にお邪魔してセッションをしたり、逆に他大学の方に来てもらったりと、不定期で外部との交流も行なっております。
4月頃には、ジャズ研のSNSにて活動内容に関する投稿を行う予定です。
もし質問等あればジャズ研のInstagramやX (旧Twitter)、メール(tusjazz@gmail.com)にてお気軽にお聞きください♪
《Jazz研用語ミニ辞典》
・C年( [名] つぇー ねん )
....1年生のことです。学年に限らず、音階になぞらえて数字の1をC(ツェー)、2をD(デー)...と言うことがあります。
・駒安( [名] こまやす )
....Jazz研がいつもお世話になっている焼鳥屋です。理科大神楽坂キャンパス3号館から徒歩20秒。過去にJazz研部員が働いており、付き合いも長いです。
・部誌( [名] ぶし )
....Jazz研の部室においてあるノートのことです。部員によって大事なことやくだらないことが書かれています。
・あけみ( [名] あけみ )
....正式名称「Jazz Inn あけみ」。11月ある理大祭にて演奏会を行います。