【令和6年能登半島地震災害支援金へのご協力のお願い】
令和6年能登半島地震で被災された皆さまならびにご家族の皆さまに対し、心よりお見舞い申し上げます。
さて、この度日本バドミントン協会において、被災された方々を支援するための募金制度が開始されました。これを受け、山形県バドミントン協会では当面の間、各種大会期間中などに募金箱を設置しますので、一刻も早く被災地が復旧に向かえるようご協力をお願いいたします。
【指導者養成研修会開催のお知らせ(講師:片山 卓哉 氏)】
12月23日(土)・24日(日)に、指導者及び社会人選手を対象とした指導者養成研修会を櫛引スポーツセンターで開催します。
全日本で優勝経験があり、現在はトレーナーとして数多くの日本代表選手の指導に携わる片山 卓哉さんを講師に招き、「怪我をしない身体づくり」、「場面に適した動きづくり」についてのコーチング法など、指導者としても選手としても実りある研修メニューとなります。
参加をご希望の方は、「2.各種申込書」から要項をご確認の上、鶴岡バドミントン協会までお申し込みください。
定員は50名となりますので、お早めに!
鶴岡バドミントン協会 阿部
【第42回鶴岡ナイターバドミントン大会参加御礼について】
4月17日から始まりました今年のナイターバドミントン大会も、去る7月10日をもって全日程を終了いたしました。コロナが明け2大会ぶりに通常通りの開催となりました。また、今回からは事務局の体制が変わり、運営の行き届かない部分がありましたが、無事予定の試合を全て消化することができました。参加された選手の皆様はじめ関係各位のご理解とご協力に対しまして、重ねて厚く御礼申し上げます。
今後ともこの大会はもとより、当協会事業につきましては変わらぬご支援とご協力を賜りますようお願い申し上げ、今大会終了の報告と御礼とさせていただきます。併せまして、今大会の成績一覧表を添付いたしましたので、参考までにご覧ください。なお、今大会の全勝者はなしとなります。
大会終了から期間が空いての御礼となり、大変申し訳ありませんでした。来年度のナイター大会につきましては、監督会議で議題にも挙がりましたとおり、プログラムは作成しないこととなります。事務局内で今後の方針を検討のうえ、来年度のナイター大会のお知らせを送付させていただきますので、よろしくお願いいたします。
ご不明な点や大会運営への要望等ございますときは、事務局までご連絡ください。
ナイター事務局 尾形