Word/Excel 摩訶不思議

WordとExcelは不思議なことだらけ。マニュアルには、あまり載っていないWord Excel の摩訶不思議。Office2010での結果です。皆さんも試してみてください。

【Word編】(順不同)

1.=RAND()と入力し確定すると‥

=RAND(p,l)と指定することも出来ます(p:段落の数,l:各段落に表示する行の数)

2.=RAND.OLD()と入力し確定すると‥

=RAND.OLD(p,l)と指定することも出来ます(同上)

3.=LOREM()と入力し確定すると‥

=LOREM(p,l)と指定することも出来ます(同上)

4.フォントサイズは? (正解:1~1638)

5.図形の線の太さは? (正解:0~1584)

6.文字(列)を選択後、フォント名の前に@(半角)を入れ確定すると‥

(但し、フォント名の後に、(本文のフォント‥)などのつかないフォントに限る)

回転した文字を選択し[縦中横]を使うと更に回転します。

【Excel編】(順不同)

1.=RAND()と入力し確定すると‥

そうです、Excelでは =RAND() は乱数発生関数となります (0≦乱数<1)

因みに、乱数発生関数としてもう一つ =RANDBETWEEN(n,m)があります。

n,mは整数で、n~mの間の整数の乱数を発生させます。

2.フォントサイズは? (正解:1~409)

3.図形の線の太さは? (正解:0~1584)

4.Wordの6~9と同じ

5.クリップアート(WMF形式のみ)を加工する

ワードよりも簡単です。

①クリップアート(WMF形式のみ)を取り込みます。

②クリップアート上で右クリックし=>[図の編集]。

③[‥Microsoft Office 描画オブジェクトに変換しますか?]で[はい]をクリック

⑤グループ解除された状態になります。

⑥各パーツを選択し、お好みの色などに変更します。

6.エクセルで読み上げ

①準備はワードと同じです。

②[セルの読み上げ]コマンドをクイックアクセスツールバー又はリボンに設定します。

③読みあげたいセルを選択し、[セルの読み上げ]コマンドをクリックすると

読み上げが始まります。

④何故か日本語は読み上げず、英文のみです。

[123]と入力して[セルを読み上げ]ると[one,two,three]ではなく

[one hundred twenty three]と読み上げます。

7.カメラ機能

Excel2010には、「リンクされた図」として貼り付けるコマンドがあります。

[カメラ機能]は、これと同等のコマンドです。

①[カメラ]コマンドをクイックアクセスツールバー又はリボンに設定します。

②セル(またはセルの範囲)を選択し=>[カメラ]コマンドをクリックし=>

ドラッグして図を描きます。

③セルの内容が図の中に表示されます。

④図ですから移動/拡大/縮小は自由自在です。

⑤面白いのは、セルに入力されたデータだけでなく、セル上に配置した

図や図形も表示されることです。これを使うとちょっとしたお遊びが出来ます。

(Excelゲーム集の[顕微鏡]などを参照して下さい)

7.図形に図(写真)を取り込む

①[図形]選択=>[図形の塗りつぶし]=>[図]=>[挿入]

②[図]選択=>[トリミング▼]=>[図形に合わせてトリミング]=>[図形]を選択

8.記号と特殊文字は宝の山?

[記号と特殊文字]の中のフォント(Webdings,Wingdinds,2,3)には面白い文字や

記号が揃っています。ワードアートと組み合わせることにより、ちょっとしたイラスト

を作ることが出来ます。

[記号]入力=>[選択]=>[ワードアート]=>[ワードアートのスタイル]で装飾

9.オートコレクトと入力オートフォーマットを逆手にとると

8.任意の図形にセルの入力内容を表示させる(リンク貼り付け)

①任意の図形を描きます。

②図形を選択します。

③数式バーに[=](半角)を入力します。

④表示させたいセルをクリックくして選択し=>[Enter]キーで確定すれば出来上がり。

⑤セル上に配置した図や図形はリンクされません。

⑥セルやセル中のデータの書式はリンクされません。

10.クリップアート(WMF形式のみ)を加工する

クリップアートは、2014/12/1に提供サービスが打ち切られましたが、既にパソコン 内に取り込まれているものを使って加工してみましょう。

①クリップアート(WMF形式のみ)を取り込みます。

②クリップアートを[行内]に設定します(ここがPointです)。

③クリップアート上で右クリックし=>[図の編集]。

④[‥Microsoft Office 描画オブジェクトに変換しますか?]で[はい]をクリック

⑤グループ解除された状態のクリップアートが描画キャンパス中に出来ます

⑥各パーツを選択し、お好みの色などに変更します。

⑦[オブジェクトの選択]でクリップアート全体を囲み=>[グループ化]します。

この時、描画キャンパス枠を右クリックし[拡張]をクリックすると囲み易くなります。

⑧クリップアートを描画キャンパス外に取り出せば出来上がりです。

9.ダブルクリックの威力、恐るべし

①左図のフィルハンドル(①,②,③)をダブルクリックすると?

(オートフィルだけでなく計算式も‥)

②右図のセルの枠線を(④,⑤,⑥,⑦)クリックすると?

Before

After

(正解は各自自分で確認してみてください)

10.循環参照は禁じ手?

循環参照は原則[禁じ手]なのでしょうが、上手く使うと[カウンター]として使え、

いろいろと応用が出来ます。

①循環参照を許可

[ファイル]=>[オプション]=>[数式]=>[計算方法の設定]=>[反復計算を行う]に

チェックを入れ、

②カウンター用の数値を設定

[最大反復回数]と[変化の最大値]をセットします。

③セルに循環参照の計算式を設定します(例:セルA1に[=A1+1])。

④応用例は、Excelゲーム集の[ガラガラポン],[スロットマシン],[ルーレット],

[ボーリングゲーム]などを参照して下さい)

⑤下に、ガラガラポンの例を紹介します。

(玉が廻っているように見えるのは目の錯覚です)

11.ワードで読み上げ

ワードの読み上げ機能を使ってみましょう。

【準備】

Microsoft Speech Platform をダウンロードする

・Wordのビット32/64に対応したものをダウンロードする

32ビットの場合は、x86\SpeechPlatformRuntime.msi を選択

64ビットの場合は、x64\SpeechPlatformRuntime.msi を選択

TTS 言語エンジンをダウンロードする

・日本語の場合は、MSSpeech_TTS_ja-JP_Haruka.msi を選択

③[読み上げ]コマンドをクイックアクセスツールバーまたはリボンに設定する

【実行】

読みあげたい文章を選択し、[読み上げ]コマンドをクリックすると読み上げが

始まります。

【読み上げサンプル】

「枕草子」の冒頭を読み上げてみました。耳を澄ませてお聞き下さい。

11.「関数や計算式の前には[=]を付けること」と習ったのですが‥

[+](半角)でもいいみたいですよ(而も幾つ付けても)。

(数式バーの[=]はExcelが勝手に(?)付けたものです)

なお、録音は[サウンドレコーダー]を使いました。

[すべてのプログラム]=>[アクセサリ]=>[サウンドレコーダー]

【ご参考】 Googleの翻訳サイトで読み上げると以下のようになリました。

12. =INFO()関数ってなに?

使わない関数の一つに=INFO()関数があります。

因みに=INFO("OSVERSION")と入力すると[Windows (32-bit) NT 6.01]と表示さ れました。64ビット版Windows7なのに‥。又Windows7はNT6.1でしたよね。

13.

12.Word2007以前のWord ARTを使う

[Alt]キーを押しながら、[i]キー => [p]キー => [w]キーを順に押します。

何と言うことでしょう。昔懐かしい「ワードアート ギャラリー」が表示されました。

勿論そのまま使えます。

13.Word ARTは文字専用だと思っていませんか?

文字の代わりに、様々な記号を使ったり、記号の組合せを複数行作成する

ことにより、ユニークな形状の模様を作成することが出来ます。

~Windows 関連~

1.Windows Upadateは、原則毎月第2火曜日(米国時間)に行われるようです。

2.劇的(?)にディスクの空き容量を増やす

[ディスクのクリーンアップ]=>[システムファイルのクリーンアップ]=>[詳細オプション]タブ=>[システムの復元とシャドウコピー]の[クリーンアップ]ボタン=>

[削除]=>[OK]=>[ファイルの削除] ( 部分がPointです)

3.

このページの先頭に戻る