競争的資金 Grants

[40] (日本側代表者)"Development of multi-purpose hologram 3D inspection equipment" founded by the Korean government, 300,000,000 KRW (約3500万円) (2024-2026) 

[39] (代表者) 文部科学省, 科学研究費助成事業  挑戦的研究(萌芽), "光でゲームをプレイする:光強化学習の提案",  5,000,000円 (2024-2025)

[38] (日本側代表者) 国際科学技術協力基盤整備事業「日本‐台湾研究交流」, 「AIとIoTを融合したホログラフィック生体流体センシングとパーソナルケアへの応用」(研究代表者:千葉大学大学院工学研究院教授下馬場 朋禄、台湾師範大学電子光工学科教授 鄭超仁)18,000,000 円 (2024-2027)

[37] (分担)文部科学省, 科学研究費助成事業 基盤研究(B),  "移動体に搭載する多次元ホログラフィックマシンビジョンの創出(代表:田原樹)",   1,000,000円 (2023-2025)

[36] (代表者)共同研究(国内光学メーカ大手), 1,200千円 (2022) 

[35] (代表者) 文部科学省, 科学研究費助成事業  挑戦的研究(萌芽), "高速・高解像度撮影を目指したベクトルピクセルイメージング技術の開拓",  6,370,000円 (2022-2023)

[34] (代表者) 文部科学省, 科学研究費助成事業 基盤研究(B), "ホログラフィック映像処理パイプラインの最適化",   16,770,000円 (2022-2025)

[33] (代表者)共同研究(国内光学メーカ大手), 1,200千円 (2022

[32] (代表者)千葉大学国際高等研究基幹研究支援プログラム(次世代展開型), "高速計算によるホログラフィック映像処理・情報処理" 18,000千円 (2022-2025)

[31] (代表者)共同研究(国内光学メーカ大手), 1,200千円 (2021) 

[30] (日本側代表者)日本学術振興会二国間交流事業, 2020年度 ベルギーとの共同研究(FWO), "深層学習による効率的なホログラム計算と圧縮技術の開発", 2,400千円  (2020-2022)

[29] (代表者)共同研究(国内光学メーカ大手), 1,200千円 (2020) 

[28] (代表者)共同研究(国内光学メーカ大手), 1,200千円 (2019) 

[27] (代表者) 文部科学省, 科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金)(基盤研究(B))平成31-33年度, "ホログラフィック3次元映像処理の革新的高性能化",   17,160千円 (2019-2021)

[26] (代表者)共同研究(国内光学メーカ大手), 1,200千円 (2018) 

[25] (代表者)共同研究(国内光学メーカ大手), 1,200千円 (2017)

[24] (代表者)共同研究(国内光学メーカ大手), 1,200千円 (2016)

[23] (代表者)千葉大学, 平成28年度千葉大学国際交流公募事業・若手教職員・研究者の海外派遣支援プログラム, 175千円 (2016)

[22] (代表者) 文部科学省, 科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金)(基盤研究(C))平成28-30年度, "超小型化を志向したリアルタイムホログラフィックプロジェクションに関する研究", 3,600千円 (2016-2018)

[21] (代表者)共同研究(国内光学メーカ大手), 1,200千円 (2015)

[20] (代表者)千葉大学, 平成27年度千葉大学国際交流公募事業・若手教職員・研究者の海外派遣支援プログラム, 200千円 (2015)

[19] (代表者)内閣府革新的研究開発推進プログラム(ImPACT)セレンディピティの計画的創出による新価値創造, 100,000,000円 (2014-2016)

[18] (代表者)千葉大学, 平成26年度千葉大学国際交流公募事業・若手教職員・研究者の海外派遣支援プログラム, 125千円 (2013)

[17] (代表者)矢崎科学技術振興記念財団一般研究助成 2,000千円 (2014-2017)

[16] (代表者)柏森情報科学振興財団第18回(平成25年度)助成事業, "ベクトル量子化に基づくホログラム高速生成アルゴリズムの開発と広視域3次元ディスプレイへの応用", 1,200千円 (2013)

[15] (代表者)千葉大学, 平成25年度千葉大学国際交流公募事業・若手教職員・研究者の海外派遣支援プログラム, 300千円 (2013)

[14] (代表者) 文部科学省, 科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金)(基盤研究(C))平成25-27年度, "3次元ディスプレイに向けた任意曲面物体からのホログラム生成アルゴリズムの開発", 3,800千円 (2013-2015)

[13] (研究分担者) 文部科学省, 科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金)(基盤研究(A)), ホログラフィ専用計算システムによる次世代3次元映像・計測技術の研究 (代表者:伊藤智義)

[12] (代表者)共同研究(企業), 3Dホログラフィック技術による細胞計測の可能性検討, 10千円 (2012.12.11-2013.3.31)

[11] (代表者)千葉大学, 平成24年度千葉大学国際交流公募事業・若手教職員・研究者の海外派遣支援プログラム, 300千円 (2012)

[10] (代表者)文部科学省,科学研究費補助金 若手(B)平成23~24年度,360°全周3次元ディスプレイを目指した円筒ホログラムの高速計算手法の開発, 3,200千円 (2011-2012)

[9] (代表者)中島記念国際交流財団・平成23年度日本人若手研究者研究助成金,360°全周から観察可能な3次元ディスプレイを目指した円筒ホログラムの 高速計算アルゴリズムに関する研究,3,000千円 (2011)

[8] (代表者)日本学術振興会,2011年度特定国派遣研究者,Tampere University of Technology (Finland) (派遣期間2011年5月~2011年10月) (2011)

[7] (代表者)総務省,戦略的情報通信研究開発推進制度(SCOPE) 平成21年度~23年度,電子ホログラフィ技術を用いた立体映像システムに関する研究開発,30,000千円 (2009-2011)

[6] (代表者)文部科学省,科学研究費補助金 若手(B)平成21~22年度,任意視点・任意分解能で観察可能な3次元デジタルホログラフィック顕微鏡の開発 4,160千円 (2009-2010)

[5](代表者) 財団法人三豊科学技術振興協会 平成20年度研究助成金,広視野・高分解能・複数 視点で同時観察可能なリアルタイムデジタルホログラフィック顕微鏡の開発 ,2,000千円 (2008)

[4] (代表者)財団法人山形県産業技術振興機構,平成20年度ニューウェーブ研究創出事業,任意の奥行き距離と解像度で観察可 能なリアルタイム・ディジタルホログラフィック顕微鏡の開発,400千円 (2008)

[3](代表者) 文部科学省,科学研究費補助金 若手(B)平成19~20年度,リアルタイム再生可能なカラーホログラフィック3次元ディスプレイに関する研究,3,370千円 (2007-2008)

[2] (代表者)財団法人山形県産業技術振興機構,平成17年度ニューウェーブ研究創出事業,全方位撮影可能なディジタルホログ ラフィの基礎研究,500千円 (2005)

[1] (代表者)共同研究費(協立電子工業(株)),車載用BSアンテナ装置の制御方法研究,500千円 (2005)