第4回研究会

概要

日時:2020年10月24日(土)

場所:オンライン開催(Zoom利用)

参加URLはメールにてお伝えしましたが、もし受け取ることのできていない方がいらっしゃいましたら、下記の連絡先までご連絡下さい。

発表形式(予定):

  • ロングトーク(15分)

  • ショートトーク(3分)

参加登録

期限(延長の後、締め切りました)

トークへの参加: 2020年9月5日(土) 2020年9月26日(土)まで

聴講の参加: 2020年9月5日(土) 2020年9月26日(土)まで

下記リンク先のGoogleフォームから登録できます。

沢山の登録ありがとうございました。

※研究内容を発表する場合、必ず所属研究室の教員の確認を受けた上で登録するようにお願いします

参加登録はこちら

お知らせ

当初、2020年夏ごろに東京工業大学での開催を予定していましたが、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響などによって,現地での開催は困難であると判断し,10月にオンラインで開催することに変更しました。

プログラム

10:00~10:10 開会挨拶

10:10~11:15 ロングトーク (3名)

東大 岩崎研

  • 今野直輝「バクテリア代謝系の進化を予測する」

  • 松下翔真「Can eRNA analysis be more sensitive than eDNA analysis?」

  • Arnon Plianchaisuk「A comprehensive analysis reveals potential roles of LTR retrotransposons in functional evolution of mammalian placenta」

11:30~ 12:05 ショートトーク (前半:8名)

東工大 秋山研

  • 稲垣雅也「Fragment-Linking with Deep Q Network for Drug Design 」

  • 本永優斗「Development of protein-ligand docking method focusing on fragments」

  • 井澤和也「Selecting Targeting Site of Antisense Oligonucleotide by Considering Long-range Interactions of mRNA and pre-mRNA」

早大 浜田研

  • 石井裕也「In silico prediction of shortened aptamers from HT-SELEX data」

  • 武田淳志「De novo repeat detection using inexact seed」

  • 久保顕登「A novel fast pipeline for RNA homology search considering secondary structure with E-value calculation」

  • 石原京「Investigation of schizophrenia based on DNA demethylation of transposable elements」

  • 関根光太郎「The role of transposons as cell type-specific regulatory DNA elements in the brain」

13:05~13:45 ショートトーク(後半:9名)

東大 岩崎研

  • 山内駿「Exploring the principles of "de novo gene birth" through large-scale genome analysis(大規模ゲノム解析でde novo gene birthの謎に挑む)」

  • 伊東眞琴「労働市場から繙く環境中の微生物進化ダイナミクス」

  • 占部雄飛「微生物群集組成を大きく変える「カリスマ種」を網羅的に見つけ出す」

  • 浜口悠貴「真核生物におけるアミノアシルtRNA合成酵素(ARS)レパートリーの推定による翻訳系の進化過程の解明へ」

  • 綿野桂人「大規模海洋MAGデータセットを用いたメタゲノム解析~未知遺伝子の機能解明に向けて」

東工大 石田研

  • 武居佑真「P3CMQA: Single-model quality assessment using 3DCNN with profile-based feature

  • 仲宗根一成「3D等変CNNを用いたタンパク質のリガンド結合部位予測

  • Zhang Xiaoyao「CUE: Curated Unbiased Dataset for the Evaluation of protein structure based computational methods」

  • 白石 幹「Improvement of Protein Disorder Prediction by Examining Deep Learning Network Structure」

14:00~15:05 ロングトーク(3名)

早大 浜田研

  • 岩野夏樹「変分オートエンコーダとベイズ最適化を利用した候補アプタマー選択の効率化」

  • 細田至温「環境の変動を考慮した確率モデルに基づく細菌間相互作用推定手法の開発」

早大 清水研

  • 加藤陽子「ブロックチェーンを利用した生命情報の利用許可管理システムの提案」

15:20~16:45 ロングトーク(4名)

東工大 石田研

  • 色川雅崇「Improvement of deep learning model for reranking predicted protein complex structures」

  • Haris Hasic「Single-step Retrosynthesis Prediction based on the Identication of Potential Disconnection Sites」

  • Jeshan Dangol「Fast protein homology searches using sequence prediction models」

東工大 秋山研

  • 津嶋佑旗「Development of fragment linking method for beyond rule of five」

16:45~16:50 閉会挨拶

17:00~18:00 懇親会

発表者の方々へ

発表スライドの形式は以下を満たして作成してくださるようお願い申し上げます。

  • スライドの言語は英語を推奨いたします(口頭発表は日本語で構いません)

  • スライドサイズは 16:9 (オンライン開催に伴い、4:3 から変更しました)

※ 既に別のサイズで作成されている方は、変更の必要はございません。

  • 発表スライドの形式については、近日中にメールにて連絡いたします。

連絡先

tokyo.bio.meeting*gmail.com (*は @ に置き換えて下さい)