2020/04/07 更新 松本
【ブラックルール】
1)集合時間は可能な限り30分前までに
2)キャッチボール等の慣らし後、試合はグラウンド確保した時間の5~10分後以内に開始。
3)基本的には7回もしくは時間まで(場合によっては時間切れあり)、残り時間を2試合目とする
4)コールドの目安は、10点差/3回、7点差/5回(協議の上、決定)5)攻撃チーム審判で2ストライクまではやや広めに判定する(ピッチの投球練習は2回以降4球
6)費用折半
7)次打者待機及び守備のボール廻し禁止(時間短縮の為)
8)試合球2球(新品に近い)提出、11月末までは現行ボール
9)ファールボールは守備の方は取に行かず攻撃チームが拾うこと
10)守備は自由に何回でも交代可能(再登場OK)
11)打順の入替えは禁止だがDHにより全員参加OK
12)助っ人参加OK(ユニホームは、無理して統一しなくても可)
13)球場管理人に悪態をつかないこと。(今後使用出来なくなります)
14)禁煙区域のベンチ内は禁煙、タバコのポイ捨て禁止、ゴミは各自持ち帰り
15)両チームが共同で清掃及び片付け
①ファールグラウンド全域含む清掃
②ベース片付け
③必要に応じてシートをマウンドとホームベースに被せ、杭を打ち込む(稲美町高薗寺)
④可能な範囲でファールボールの取り戻し
⑤各ベンチ内清掃(ホーキで土を払う)とベンチ照明の消灯
16)上記作業終了後は速やかに駐車場から出て下さい。
17)急用等で遅刻はしゃあないが責任者の方は逐一フォローして貰い何時に到着するかを連絡下さい。
18)基本的にユニホーム着用、ジャージは不可
19)試合球は新球が好ましいが無いなら綺麗な球を準備下さい。