③コンサートの歴史 21回~29回

第29回 ロバの音楽座 / ショピン / ひねもす 他 ~ハテナの森の夕涼み音楽会~


朝から怪しい空模様でした。午前中から会場設営を始め、午後には太陽も顔を出し、なんとか開催できるか!?と思っていました。

鶴牧中学校の吹奏楽部の演奏が終わり、これからメイン演奏というところで雷とともに豪雨となり、残念ながら中止となりました。長い野外コンサートの歴史の中で、中止は初めてのことでした。

(ということで、ロバの音楽座の写真がありません・・・)



第28回 マイク真木 ~ 多摩ニュータウンにバラが咲く

            

演奏もお話も楽しく、大人から子供まで楽しめました。

”キャンプだ! ホイ ♪ ”



第27回 木根尚人 ~ 星空のライブ


多くの方に会場に来ていただきました。会場のみんなで携帯電話をペンライトの代わりにしました。結構きれいでした!



第26回 TIME FIVE ~星空のハーモニー~

Jazzのスタンダードナ ンバーから、宮崎アニメの主題歌メドレーまで大人から子供まで楽しめる内容のコンサートでした。



第25回 久保田巧 〜故郷コンサート〜

ヴァイオリン:久保田 巧

エレクトーン:小林 由佳

小林さんがオリジナルにアレンジされた、音色豊かな独奏を交えての伴奏。また、新しい音楽の楽しみを教えてくれた25周年のコンサートでした。


第24回 荒馬座 

荒馬座も再演のご要望が多いのです。何か根源的なエネルギーを与えてくれる気がします。迫力がありました。


第23回 ビバ メヒコ!〜ラテン音楽の夕べ〜 チューチョ・デ・メヒコと仲間たち

メキシカンダンスも華をそえました。

鶴牧3-13団地在住の菅間忠男さんが草笛の演奏、そして、指導をしていただきました


第22回 タケカワ ユキヒデ 「親子で音楽会」

オープニングに例年のブラスバンド演奏に加え、

南大沢学園養護学校和太鼓クラブが登場、会場を沸かせました。


第21回 ロバの音楽座 「月夜の森の音楽会」

古楽器と空想楽器による楽しいコンサート。テルミンの不思議な音色にも魅了されました。

演奏会に先立ち、鶴牧・落合地区の子どもたち20名ほどの参加をつのり、ワークショップを

開催しました。ロバの松本雅隆さんの指導のもと、簡単な手作り楽器を製作し、練習日をも

うけた上、当日ロバの音楽座とジョイント演奏をしました