CV2 (japanese)

以下、2015年7月以前の発表等のリスト

原著論文(国際学会プロシーディング)

    1. T. Kubota, S. Shige, H. Hashizume, T. Ushio, K. Aonashi, M. Kachi, and K. Okamoto, 2006: Global Precipitation Map using Satelliteborne Microwave Radiometers by the GSMaP Project : Production and Validation, Proc. IEEE MicroRad 2006, pp.290–295, DOI: 10.1109/MICRAD.2006.1677106.2.

    2. T. Kubota, S. Shige, H. Hashizume, K. Aonashi, N. Takahashi, T. Ushio, M. Kachi, and K. Okamoto, 2006: Global Precipitation Map using Satelliteborne Microwave Radiometers by the GSMaP Project : Production and Validation, Proc. IGARSS 2006, pp.2588-2591, DOI: 10.1109/IGARSS.2006.668.

    3. H. Hashizume, T. Kubota, K. Aonashi, S. Shige, K. Okamoto, 2006: Development of Over-ocean SSM/I Rain Retrieval Algorithm in the GSMaP Project, Proc. 2006 IEEE International Symposium on Geoscience and Remote Sensing, pp. 2588 - 2591, DOI: 10.1109/IGARSS.2006.669.

    4. M. Kachi, S. Shimizu, N. Yoshida, T. Kubota, R. Oki, and T. Iguchi, 2008: Development of the DPR algorithms and products for GPM. Proc. SPIE, Vol. 7106, 71060S, DOI:10.1117/12.801875.

    5. K. Okamoto, N. Takahashi, K. Iwanami, S. Shige, T. Kubota, 2008: High precision and high resolution global precipitation map from satellite data, Proc. MICRORAD 2008, pp. 1 - 4, DOI: 10.1109/MICRAD.2008.4579485.

    6. S. Shige, T. Yamamoto, S. Kida, T. Tsukiyama, T. Kubota, Kenichi Okamoto, 2008: On the use of microwave sounder data for high-temporal rainfall maps based on microwave radiometers, Proc. MICRORAD 2008, pp. 1 - 4, DOI: 10.1109/MICRAD.2008.4579506.

    7. Y. Iida, T. Kubota, T. Iguchi, R. Oki, 2009: A long-term trend observed in TRMM/PR monthly rainfall products and an evaluation of sampling error by a bootstrap method, Proc. 2009 IEEE International Geoscience and Remote Sensing Symposium, Vol. 1, I-216 - I-219, DOI: 10.1109/IGARSS.2009.5416892.

    8. T. Kubota, H. Eito, T. Iguchi, H. Hanado, K. Aonashi, S. Shimizu, N. Yoshida, R. Oki, 2009: Preliminary results of satellite radar simulator using cloud-resolving model by the Japan Meteorological Agency, Proc. EarthCARE Workshop 2009, pp.201-206.

    9. T. Kubota, H. Eito, K. Aonashi, A. Hashimoto, T. Iguchi, H. Hanado, S. Shimizu, N. Yoshida, R. Oki, 2010: Development of spaceborne radar simulator by NICT and JAXA using JMA cloud-resolving model. Proc. IGARSS2010, pp. 1304-1307, DOI: 10.1109/IGARSS.2010.5649413.

    10. T. Kubota, M. Kachi, R. Oki, S. Shimizu, N. Yoshida, M. Kojima, K. Nakamura 2010: RAINFALL OBSERVATION FROM SPACE – APPLICATIONS OF TROPICAL RAINFALL MEASURING MISSION (TRMM) AND GLOBAL PRECIPITATION MEASUREMENT (GPM) MISSION –,International Archives of the Photogrammetry, Remote Sensing and Spatial Information Science, Volume XXXVIII, Part 8, Kyoto Japan 2010, pp.69-73.

    11. S. Katagiri, R. Oki, S. Shimizu, T. Kubota, T. Nakajima, H. Okamoto, N. Sugimoto, T. Y. Nakajima, M. Satoh, K. Sato, T. Nishizawa, 2011: Science form EarthCARE Mission, International Symposium on Space Technology and Science paper, 2011-n-33, pp. 1-8.

    12. R. Oki, T. Kubota, M. Kachi, S. Shimizu, N. Yoshida, M. Kojima, T. Iguchi, K. Nakamura, 2011: Precipitation Observation by Spaceborne Radar in Japan: Current and Future Missions, International Symposium on Space Technology and Science paper, 2011-n-35, pp. 1-4.

    13. T. Kubota, S. Shige, K. Aonashi, M. Kachi, 2011: Development of SSMIS rain retrieval algorithm in the GSMaP project, International Symposium on Space Technology and Science paper, 2011-n-46, pp. 1-4.

    14. T. Ushio, K. Aonashi, T. Kubota, S. Shige, M. Kachi, R. Oki, K. Okamoto, S. Yoshida, T. Morimoto, Z. Kawasaki, 2011: Development of SSMIS rain retrieval algorithm in the GSMaP project, International Symposium on Space Technology and Science paper, 2011-n-47, pp. 1-4

    15. T. Kubota, N. Yoshida, S. Shimizu, R. Oki, H. Hanado, T. Iguchi, 2011: Development of synthetic GPM/DPR data using KaPR sampling experiment of the TRMM/PR, Proc. 2011 IEEE International Geoscience and Remote Sensing Symposium, pp. 3421 - 3424, DOI: 10.1109/IGARSS.2011.6049955

    16. S. Kida, T. Kubota, M. Kachi, S. Shige, R. Oki, 2012: Development of precipitation retrieval algorithm over land for a satellite-borne microwave sounder, Proc. 2012 IEEE International Geoscience and Remote Sensing Symposium, pp. 342 - 345, DOI: 10.1109/IGARSS.2012.6351568.

    17. T. Kubota, M. Satoh, T. Nasuno, S. Seto, T. Iguchi; Riko Oki, 2012: Development of cloud liquid water database using global cloud-system resolving model for GPM/DPR algorithm, Proc. 2012 IEEE International Geoscience and Remote Sensing Symposium, pp. 350 - 353, DOI: 10.1109/IGARSS.2012.6351566.

    18. T. Kubota, M. Kachi, S. Kida, Y. N. Takayabu, R. Oki, 2013: Effects of TRMM/PR Version 7 Product in GSMaP Rain Estimation Algorithm, International Symposium on Space Technology and Science paper, 2013-n-44, pp. 1-4.

    19. S. Kida, T. Kubota, M. Kachi, S. Shige, R. Oki 2013: Development of Precipitation Retrieval Algorithm for Passive Microwave Sounder over Land, International Symposium on Space Technology and Science paper, 2013-n-46, pp. 1-4.

    20. T. Ushio, T. Tashima, T. Kubota, M. Kachi, 2013: Gauge Adjusted Global Satellite Mapping of Precipitation (GSMaP_Gauge), International Symposium on Space Technology and Science paper, 2013-n-48, pp. 1-4.

    21. T. Kubota, N. Yoshida, S. Urita, T. Iguchi, S. Seto, J. Awaka, H. Hanado, S. Kida, R. Oki, 2013:Development of synthetic GPM/DPR data from TRMM/PR and evaluation of GPM/DPR level-2 “at-launch” algorithms using them, Proc. 2013 IEEE International Geoscience and Remote Sensing Symposium - IGARSS, pp. 648 - 651, DOI: 10.1109/IGARSS.2013.6721240.

    22. S. Kida, T. Kubota, M. Kachi, R. Oki, T. Iguchi, Y. N. Takayabu, 2013: Reduction of discontinuity due to the orbit boost in TRMM Precipitation Radar product for climate studies, Proc. 2013 IEEE International Geoscience and Remote Sensing Symposium - IGARSS, pp. 644 - 647, DOI: 10.1109/IGARSS.2013.6721239.

    23. T. Mega, T. Ushio, T. Kubota, M. Kachi, K. Aonashi, S. Shige, 2014: Gauge adjusted global satellite mapping of precipitation (GSMaP_Gauge), Proc. General Assembly and Scientific Symposium (URSI GASS), 2014 XXXIth URSI, pp.1 - 4, DOI: 10.1109/URSIGASS.2014.6929683.

    24. T. Masaki, T. Kubota, R. Oki, M. Kojima, K. Furukawa, T. Miura, H. Kai, T. Iguchi, H. Hanado, N. Yoshida, T. Higashiuwatoko, 2014: Development of level 1 algorithm of Dual Frequency Precipitation Radar (DPR) for the Global Precipitation Measurement (GPM), pp. 4962 - 4965, DOI: 10.1109/IGARSS.2014.6947609.

    25. M. Kachi, T. Kubota, K. Aonashi, T. Ushio, S. Shige, M. Yamamoto, T. Mega, R. Oki, 2014: Recent improvements in the global satellite mapping of precipitation (GSMaP), Proc. 2014 IEEE Geoscience and Remote Sensing Symposium. pp.3762 - 3765, DOI: 10.1109/IGARSS.2014.6947302.

    26. K. Kanemaru, S. Kida, T. Kubota, M. Kachi, R. Oki, T. Iguchi, Y. N. Takayabu,i, 2015: Creation of TRMM PR Data by Minimizing the Effect of the TRMM Orbit Boost, International Symposium on Space Technology and Science paper, 2015-n-12, pp. 1-6.

    27. M. Kachi, K. Aonashi, T. Kubota, S. Shige, T. Ushio, T. Mega, M. Yamamoto, Y. N. Takayabu, R. Oki,, 2015: Overview and Updates of Global Satellite Mapping of Precipitation (GSMaP) for GPM, International Symposium on Space Technology and Science paper, 2015-n-13, pp. 1-4.

    28. T. Ushio, T. Mega, T. Kubota, M. Kachi, K. Aonashi, S. Shige, 2015: Overview of the High Resolution GSMaP Algorithms, International Symposium on Space Technology and Science paper, 2015-n-14, pp. 1-9.

    29. T. Masaki, T. Kubota, R. Oki, M. Kojima, K. Furukawa, T. Miura, T. Iguchi, H. Hanado, N. Yoshida, T. Higashiuwatoko, H. Kai, 2015: Current Status of GPM/DPR Level 1 Algorithm Development and DPR Calibration, International Symposium on Space Technology and Science paper, 2015-n-18, pp. 1-4.

    30. T. Kubota, T. Masaki, T. Iguchi, S. Urita, N. Yoshida, H. Hanado, and R. Oki, 2015: Development of a Routine to Reduce Sidelobe Clutter in GPM/KuPR-L2 Algorithm, International Symposium on Space Technology and Science paper, 2015-n-20, pp. 1-3.

    31. T. Kubota, M. Kikuchi, T. Nomaki, S. Urita, N. Yoshida, and R. Oki, 2015: Investigation of the EarthCARE Satellite for Validation Activities, International Symposium on Space Technology and Science paper, 2015-n-29, pp. 1-4.

    32. K. Furukawa, M. Kojima, T. Nio, T. Konishi, R. Oki, T. Masaki, T. Kubota, Y. Kaneko, M. Kachi, T. Iguchi, H. Hanado, K. Nakagawa, 2015: The orbital operations status of the dual-frequency precipitation radar on the global precipitation measurement core spacecraft, Proc. 2015 IEEE International Geoscience and Remote Sensing Symposium (IGARSS), pp. 5154 - 5157, DOI: 10.1109/IGARSS.2015.7326994.

    33. T. Kubota, T. Masaki, T. Iguchi, S. Urita, N. Yoshida, H. Hanado; Riko Oki, 2015: Development of a routine to reduce sidelobe clutter in GPM/KUPR-L2 algorithm, Proc. 2015 IEEE International Geoscience and Remote Sensing Symposium (IGARSS),pp. 5166 - 5169, DOI: 10.1109/IGARSS.2015.7326997.

    34. T. Masaki, T. Kubota, R. Oki, K. Furukawa, M. Kojima, T. Miura, T. Iguch, H. Hanado, H. Kai, N. Yoshida, T. Higashiuwatoko, 2015: Current status of GPM/DPR level 1 algorithm development and DPR calibration, Proc. 2015 IEEE International Geoscience and Remote Sensing Symposium (IGARSS), pp. 2615 - 2618, DOI: 10.1109/IGARSS.2015.7326348.

    35. K. Kanemaru, T. Kubota, M. Kachi, R. Oki, T. Iguchi, Y. N. Takayabu, 2015: A decadal variability of semi-global precipitation by TRMM PR, Proc. 2015 IEEE International Geoscience and Remote Sensing Symposium (IGARSS), pp. 5127 - 5130, DOI: 10.1109/IGARSS.2015.7326987.

原著論文(国内学会プロシーディング)

    1. 正木岳志, 久保田拓志, 沖 理子, 可知美佐子, 木田智史, 金子有紀, 小嶋正弘, 古川欣司, 三浦健史, 改井洋樹, 井口俊夫, 花土弘, 吉田直文, 東上床智彦, 2013: GPM/DPR降水レーダのレベル1処理アルゴリズムの開発と校正, 信学技報, vol. 113, no. 88, SANE2013-22, pp. 41-46.

    2. 沖 理子, 可知美佐子, 久保田拓志, 正木岳志, 金子有紀, 井口俊夫, 中村健治, 高薮 縁, 2014: 全球降水観測計画(GPM)の概要と初期結果, 信学技報, vol. 114, no. 87, SANE2014-31, pp. 53-56.

    3. 久保田拓志, 正木岳志, 可知美佐子, 沖 理子, 井口俊夫, 高薮 縁, 2014: GPM主衛星搭載二周波降水レーダのアルゴリズム初期評価結果, 信学技報, vol. 114, no. 87, SANE2014-33, pp. 63-66.

    4. 可知美佐子, 久保田拓志, 沖 理子, 青梨和正, 牛尾知雄, 重 尚一, 高薮 縁, 2014: GPMに向けた全球降雨マップ(GSMaP)開発と今後の計画, 信学技報, vol. 114, no. 87, SANE2014-34, pp. 67-70.

    5. 原著論文(報告)

    6. 久保田 拓志, 寺尾 徹, 岩嶋 樹也, 2001:エルニーニョ・南方振動に関連する熱帯対流圏温度場の季節規模持続性に関する研究, 京都大学防災研究所年報, 44号, pp. 71-82

    7. 久保田 拓志, 寺尾 徹, 岩嶋 樹也, 2002:熱帯対流圏気温の持続性に関する数十年規模変動, 京都大学防災研究所年報, 45号, pp. 261-274.

    8. 久保田 拓志, 寺尾 徹, 岩嶋 樹也, 2001:エルニーニョ・南方振動に関連する熱帯対流圏温度場の季節規模持続性に関する研究, 京都大学防災研究所年報, 44号, pp. 71-82.

    9. 久保田 拓志, 寺尾 徹, 岩嶋 樹也, 2002:熱帯対流圏気温の持続性に関する数十年規模変動, 京都大学防災研究所年報, 45号, pp. 261-274.

    10. 久保田 拓志, 寺尾 徹, 岩嶋 樹也, 2003:エルニーニョ終息直後の熱帯対流圏温度偏差に関する数値実験, 京都大学防災研究所年報, 46号, pp. 443-450.

    11. 名倉 元樹, 根田 昌典, 久保田 拓志, 寺尾 徹, 2003:インドモンスーンによって年々変動するSSTとENSOの関係についての研究, 京都大学防災研究所年報, 46号, pp. 451-460.

    12. 岩嶋 樹也, 久保田 拓志, 鬼頭 昭雄, 2003:大気中二酸化炭素濃度漸増モデル実験による降水量極値に関する解析, 京都大学防災研究所年報, 46号, pp. 479-486.

    13. 久保田 拓志, 向川 均, 岩嶋 樹也, 2004: 熱帯対流圏の温度偏差に関する考察. 「対流圏長周期変動と異常気象」, 京都大学防災研究所,pp.36-46.

    14. 久保田 拓志, 岩嶋 樹也, 2004:全球的降水量極値の長期変動に関する解析 -NCEPとECMWF再解析データの検討-, 京都大学防災研究所年報, 47号, pp.365-378.

    15. 久保田 拓志, 向川 均, 岩嶋 樹也, 2005: 気象庁1ヶ月予報を用いたマッデン-ジュリアン振動の予測可能性についての研究. 京都大学防災研究所年報, 48B, pp.475-490.

    16. 久保田 拓志, 向川 均, 岩嶋 樹也, 2005: 気象庁1か月予報を用いたマッデン-ジュリアン振動の予測可能性についての研究. 平成16年度「異常気象と長期変動」研究集会報告,東京大学気候システ ム研究センター・京都大学防災研究所・京都大学大学院理学研究科,pp.145-153.

    17. 久保田拓志, 向川均, 近本喜光, 前田修平, 佐藤均, 岩嶋樹也, 2006: 熱帯域における季節内振動の予測可能性評価, 京都大学防災研究所年報, 49B, pp.411-421.

    18. 向川 均, 久保田 拓志, 堀川 英隆, 2006: 異常気象とその予測可能性に関する研究. 東京大学気候システム研究センター 平成17年度共同研究報告書, 7月, 146-174.

    19. 久保田 拓志, 向川 均, 前田 修平, 佐藤 均, 岩嶋 樹也, 2006: 熱帯域における季節内振動の予測可能性評価. 平成17年度「異常気象と長期変動」研究集会報告,東京大学気候システム研究センター・京都大学防災研究所・京都大学大学院理学研究科, pp.1-11.

    20. 近本 喜光, 向川 均, 久保田 拓志, 前田 修平, 佐藤 均, 伊藤 明, 2007: 熱帯季節内振動に伴う不安定摂動の力学的特徴.平成18年度「異常気象と長期変動」研究集会報告,北海道大学大学院地球環境科学研究院・東京大学気候システム研究センター・京都大学防災研究所・京都大学大学院理学研究科,pp.18-24.

    21. 佐藤 均, 前田 修平, 伊藤 明, 近本 喜光, 向川 均, 久保田 拓志, 2007: 1か月予報初期摂動の改良について.平成18年度「異常気象と長期変動」研究集会報告,北海道大学大学院地球環境科学研究院・東京大学気候システム研究センター・京都大学防災研究所・京都大学大学院理学研究科,pp.25-30.

    22. 近本 喜光, 谷口 博, 向川 均, 久保田 拓志, 佐藤 均, 前田 修平, 伊藤 明, 2007: 熱帯域における季節内振動の予測可能性評価(2)―初期摂動の力学的特徴―, 京都大学防災研究所年報, 50B, pp.419-426.

    23. 谷口 博, 向川 均, 近本 喜光, 久保田 拓志, 前田 修平, 佐藤 均, 伊藤 明 2008: 熱帯域季節内振動の活動度と予測可能性との関係 .平成19年度「異常気象と長期変動」研究集会報告,北海道大学大学院地球環境科学研究院・東京大学気候システム研究センター・京都大学防災研究所・京都大学大学院理学研究科, pp.65-72.

    24. 谷口 博, 向川 均, 近本 喜光, 久保田 拓志, 前田 修平, 佐藤 均, 伊藤 明, 2008: 熱帯域季節内振動の活動度と予測可能性との関係, 京都大学防災研究所年報 51B, pp. 387-397.

    25. T. Kubota, 2008: Real-time Global Precipitation Data Analysis, Satellite Remote Sensing of Atmospheric Constituents –The Eighteenth IHP Training Course in 2008-, pp.. 153-163.

    26. 久保田拓志, 可知美佐子, 2008: 世界の衛星・センサ動向, 2008年度GPM利用検討委員会, Post-GPM/DPR 検討会報告書, post-GPM/DPR検討会, pp. 6-10.

    27. 永戸久喜, 久保田拓志, 青梨和正, 橋本明弘, 2009: TRMM/PR・TMI観測データを用いたJMA-NHM雲微物理過程の検証, 名古屋大学地球水循環研究センター平成21年度共同研究集会「衛星による陸上の高精度降水推定技術の開発とその開発途上国の水問題解決への利用の研究企画のための集会」, pp. 17-19.

    28. 久保田拓志, 2009: 衛星搭載降水・雲レーダシミュレータの開発とGSMaP, 名古屋大学地球水循環研究センター平成21年度共同研究集会「衛星による陸上の高精度降水推定技術の開発とその開発途上国の水問題解決への利用の研究企画のための集会」, pp. 20-22.

    29. 久保田拓志, 2010:DPR用模擬データ, 全球降水観測計画(GPM)校正検証計画書, 宇宙航空研究開発機構 地球観測研究センター, pp.24-29.

    30. 久保田拓志, 2010:気象庁・国土交通省データの利用, 全球降水観測計画(GPM)校正検証計画書, 宇宙航空研究開発機構 地球観測研究センター, pp.52-58.

    31. 久保田拓志, 2010:全球降水マップの検証, 全球降水観測計画(GPM)校正検証計画書, 宇宙航空研究開発機構 地球観測研究センター, pp.58-60.

    32. 久保田拓志, 可知美佐子, 木田智史, 東上床智彦, 大和田慎二, 正木岳志, 2012: TRMM/PR V7によるGSMaP用新データベースについて, 名古屋大学地球水循環研究センター平成23年度共同研究集会「衛星による陸上の高精度降水推定技術の開発とその水文学への利用の研究企画のための集会」, pp. 13-15.

    33. 一丸知子, 久保田拓志, 可知美佐子, 木田智史, 東上床智彦, 大和田慎二, 正木岳志, 2012: GSMaP再解析の処理状況および改訂点について, 名古屋大学地球水循環研究センター平成23年度共同研究集会「衛星による陸上の高精度降水推定技術の開発とその水文学への利用の研究企画のための集会」, pp. 16-18.

    34. 可知美佐子, 久保田拓志, 木田智史, 青梨和正, 小林和史, 武藤太郎, 2012: GSMaP_TMI/AMSR-Eの検証について, 名古屋大学地球水循環研究センター平成23年度共同研究集会「衛星による陸上の高精度降水推定技術の開発とその水文学への利用の研究企画のための集会」, pp. 19-21.

    35. 木田智史, 久保田拓志, 可知美佐子, 重尚一, 沖理子 2012: 衛星搭載マイクロ波サウンダによる陸上降水推定手法の開発, 名古屋大学地球水循環研究センター平成23年度共同研究集会「衛星による陸上の高精度降水推定技術の開発とその水文学への利用の研究企画のための集会」, pp. 31-33.

    36. 久保田拓志, 2013: GSMaP_SSM/I・SSMIS打ち上げ時アルゴリズムの開発, 名古屋大学地球水循環研究センター平成24年度共同研究集会「衛星による陸上の高精度降水推定技術の開発とその水文学への利用の研究企画のための集会」, pp. 13-15.

    37. 端野典平, 佐藤正樹, 久保田拓志, 那須野智江, 萩原雄一朗, 岡本創, 松井俊久, 関口美保, 2014: A-trainを用いたNICAMの雲放射効果の評価, 名古屋大学地球水循環研究センター平成25年度計画研究プログラム「衛星データシミュレータを用いた数値モデル検証研究」, pp. 21-23.

    38. 可知美佐子, 久保田拓志, 荒井頼子, 東上床智彦, 2014: GSMaP at-launch版の状況と初期評価結果(その2), 名古屋大学地球水循環研究センター平成25年度共同研究集会「衛星による陸上の高精度降水推定技術の開発とその水文学への利用の研究企画のための集会」, pp. 7-9.

    39. 可知美佐子, 久保田拓志, 荒井頼子, 東上床智彦, 2014: GSMaP at-launch版の状況と初期評価結果(その2), 名古屋大学地球水循環研究センター平成25年度共同研究集会「衛星による陸上の高精度降水推定技術の開発とその水文学への利用の研究企画のための集会」, pp. 7-9.

    40. 岡本幸三, 青梨和正, 久保田拓志, 田島知子, 2015: GPM/DPR反射因子に対する、JMA-NHMとの比較と同化初期結果, 名古屋大学地球水循環研究センター平成26年度計画研究プログラム「衛星データシミュレータを用いた数値モデル検証研究」, pp. 21-23.

    41. 久保田拓志, 瀬戸心太, 井口俊夫, 沖理子, 2015: GPM/DPRプロダクトの現状と今後の予定, 名古屋大学地球水循環研究センター平成26年度共同研究集会「衛星による高精度降水推定技術の開発とその水文学への利用の研究企画のための集会」, pp. 51-53.

    42. T. Kubota, 2015: Rainfall Observation from Space: Global Satellite Mapping of Precipitation (GSMaP), 1st International Symposium on Flash Floods in Wadi System, pp. 121-125.

    43. 可知美佐子, 久保田拓志, 荒井頼子, 田島知子, 東上床智彦, 2015: GPM-GSMaPの状況と今後の計画, 名古屋大学地球水循環研究センター平成26年度共同研究集会「衛星による高精度降水推定技術の開発とその水文学への利用の研究企画のための集会」, pp. 63-65.

    44. 久保田拓志, 井口俊夫. 2016: 雨と雪の分布(基礎データの不足), 2015年度PMM利用検討委員会 後継ミッション分科会 報告書「将来の降水観測ミッションへの提案」, pp. 6-9.

    45. 可知美佐子, 久保田拓志, 荒井頼子, 田島知子, 東上床智彦, 2016: GSMaPの全体状況とアジアにおける利用について, 名古屋大学地球水循環研究センター平成27年度共同研究集会「衛星による高精度降水推定技術の開発とその水文学への利用の研究企画のための集会」, pp. 7-9.

    46. 久保田拓志, G. Liu, 2016: GSMaPアルゴリズムの降雪推定手法の開発(その2), 名古屋大学地球水循環研究センター平成27年度共同研究集会「衛星による高精度降水推定技術の開発とその水文学への利用の研究企画のための集会」, pp. 15-17.

    47. 山地萌果, 久保田拓志, 濱田篤, 高薮縁, 沖理子, 2016: GPM/DPRデータを用いたGSMaP用の雨滴粒径分布データベースの作成, 名古屋大学地球水循環研究センター平成27年度共同研究集会「衛星による高精度降水推定技術の開発とその水文学への利用の研究企画のための集会」, pp. 27-29.

    48. 金丸佳矢, 久保田拓志, 可知美佐子, 沖理子, 井口俊夫, 高薮縁, 2016: PRとTMIの降水量経年変動の違い, 名古屋大学地球水循環研究センター平成27年度共同研究集会「衛星による高精度降水推定技術の開発とその水文学への利用の研究企画のための集会」, pp. 59-61.

    49. 樋口篤志, 田中賢治, 篠田太郎, 小槻峻司, 竹中栄晶, 加藤雅也, 長谷川晃一, 相馬一義, 本間香貴, 可知美佐子, 久保田拓志, 梶原康司, 2016: 食料安全保障パッケージの概要および初期結果, 名古屋大学地球水循環研究センター平成27年度共同研究集会「衛星による高精度降水推定技術の開発とその水文学への利用の研究企画のための集会」, pp. 75-77.

    50. 瀬戸心太, 久保田拓志, 重尚一, 2016: GPMのマイクロ波放射計の陸上降雨判定, 名古屋大学地球水循環研究センター平成27年度共同研究集会「衛星による高精度降水推定技術の開発とその水文学への利用の研究企画のための集会」, pp. 82-84.

    51. T. Hashino, M. Satoh, Y. Hagihara, T. Kubota, T. Matsui, T. Seiki, H. Okamoto, 2016: Combined use of CloudSat, CALIPSO, and AMSR-E data for model evaluation, 名古屋大学地球水循環研究センター平成27年度計画研究プログラム「衛星データシミュレータを用いた数値モデル検証研究」, pp. 93-95.

学会発表(2007年以降、2016年3月まで)

    1. 久保田拓志,沖 理子, 山地萌果, 荒井頼子, 田島知子, 2017:最近のGSMaPプロダクトの進展.衛星による高精度降水推定技術の開発とその水文学への利用の研究企画のための集会, 名古屋.

    2. T. Kubota, 2017: Global Satellite Mapping of Precipitation(GSMaP) overview, The 5th Global Precipitation Measurement (GPM) Asia Workshop on Precipitation Data Application Technique, TMD, Thailand, Jan. 2017.

    3. T. Kubota, 2016: JAXA GPM Application Science, NASA PMM Science Team Meeting, Houston, U.S.

    4. T. Kubota, R. Oki, K. Furukawa, M. Kachi, T. Iguchi (NICT), and Y. N. Takayabu, Current status of the Global Precipitation Measurement (GPM) mission in Japan, 8th Workshop of International Precipitation Working Group, Oct. 2016.

    5. 久保田 拓志・沖 理子・山地萌果, 全球降水観測計画による高精度・高頻度な衛星降水観測, 衛星から観測推計された降水データの利用に関するワークショップ, 福島, 2016年9月.

    6. 久保田ら, Joint-SimulatorによるEarthCAREアルゴリズム評価,衛星シミュレータ研究会, 東大柏, 2016年8月.

    7. T. Kubota, R. Oki, M. Kachi, K. Furukawa, T. Masaki, Y. Kaneko, Y. N. Takayabu, T. Iguchi, and K. Nakamura, Current status of the Global Precipitation Measurement (GPM) mission in Japan, AOGS2016, Beijing, China, Aug. 2016.

    8. 久保田拓志,衛星全球降水マップ(GSMaP)の現状と今後の計画, 平成28年度JAXA/EORC水循環ワークショップ, 東京,2016年7月.

    9. 久保田 拓志、三好 建正、小槻 峻司、寺崎 康児 、佐藤 正樹、富田 浩文、Kalnay Eugenia、Lien Guo-Yuan、衛星全球降水マップのデータ同化手法に関する研究、第48回流体力学講演会/第34回航空宇宙数値シミュレーション技術シンポジウム.

    10. T. Kubota, M. Kachi, R. Oki, Quasi-realtime version of the Global Satellite Mapping of Precipitation (GSMaP_NOW) over the Himawari-8 region, JpGU 2016, Makuhari, Chiba, Japan, May. 2016.

    11. T. Kubota, M. Kachi, R. Oki, K. Aonash, T. Ushio, S. Shige, Y. N. Takayabu, Global Satellite Mapping of Precipitation (GSMaP) Product in the GPM Era and its Validation, SPIE AP 2016, New Delhi, India, Apr. 2016.

    12. T. Kubota, R. Oki, M. Kachi, T. Masaki, Y. Kaneko, K. Furukawa, Y. N. Takayabu, T. Iguchi, and K. Nakamura, Current status of the Global Precipitation Measurement (GPM) mission in Japan, SPIE AP 2016, New Delhi, India, Apr. 2016 (invited).

    13. 久保田拓志, 可知美佐子, 沖理子, 正木岳志, 2016:全球降水観測計画による高精度・高頻度な衛星降水観測, 日本海洋学会 2016年度春季大会, 東京, 招待講演

    14. 久保田拓志, G. Liu, 2016: GSMaPアルゴリズムの降雪推定手法の開発(その2).衛星による高精度降水推定技術の開発とその水文学への利用の研究企画のための集会, 名古屋.

    15. T. Kubota, M. Kachi, and R. Oki, 2016: GSMaP_NOW : Global Satellite Mapping of Precipitation (GSMaP) Realtime version, The 5th Global Precipitation Measurement (GPM) Asia Workshop on Precipitation Data Application Technique, Tokyo, Japan, Jan. 2016.

    16. T. Kubota, M. Kachi, and R. Oki, 2016: Current status of the Global Precipitation Measurement (GPM) mission in Japan, Estimation and Prediction of Asian Monsoon Rainfall, Kyoto, Japan, Jan. 2016.

    17. T. Kubota, Rainfall Observation from Space: Global Satellite Mapping of Precipitation (GSMaP), International Symposium on Flash Floods in Wadi Systems, October 2015, Uji campus, Kyoto University

    18. T. Kubota, R. Oki, M. Kachi, K. Furukawa, Y. Kaneko, T. Masaki, Y. N. Takayabu, T. Iguchi, and K. Nakamura, 2015: Current status of the Global Precipitation Measurement (GPM) mission in Japan, AOGS2015, Singapore, Aug. 2015.

    19. T. Kubota, T. Masaki, T. Iguchi, S. Urita, N. Yoshida, H. Hanado, and R. Oki, 2015: Development of a Routine to Reduce Sidelobe Clutter in GPM/KuPR-L2 Algorithm, IGARSS2015, Milan, Italy, July 2015.

    20. T. Kubota,T. Iguchi,M. Satoh, T. Nasuno, R. Oki, 2015: Development of Cloud Liquid Water database using Global Cloud system Resolving Model for GPM/DPR Algorithm, NASA PMM Science Team Meeting, Baltimore, U.S.

    21. T. Kubota, M. Kikuchi, T. Nomaki, S. Urita, N. Yoshida, and Riko Oki ,2015: Investigation of the EarthCARE Satellite for Validation Activities, 30th ISTS, Kobe, Japan, July 2015.

    22. T. Kubota, T. Masaki, T. Iguchi, S. Urita, N. Yoshida, H. Hanado, and R. Oki, 2015: Development of a Routine to Reduce Sidelobe Clutter in GPM/KuPR-L2 Algorithm, 30th ISTS, Kobe, Japan, July 2015.

    23. T. Kubota, 2015: Global Precipitation Measurement (GPM): More Accurate and More Frequent Spaceborne Precipitation Observations, MUOGRAPHERS15 x nature café Workshop, Tokyo, Japan, June 2015.

    24. T. Kubota, T. Iguchi, S. Seto, J. Awaka, S. Urita, N. Kawamoto, N. Yoshida, R. Oki, 2015: Early results of Dual-frequency Precipitation Radar on Global Precipitation Measurement Core Observatory, JpGU2015, Makuhari, Japan.

    25. T. Kubota, R. Oki, K. Nakamura, Y. Kaneko and K. Furukawa, 2015: GPM GV in Japan, 7th International GPM GV Workshop, Seoul, Korea. May 2015.

    26. 久保田拓志, 可知美佐子, 沖理子, 2015: 宇宙からの降水災害低減に向けた研究開発,平成27年 電気学会全国大会, 東京.

    27. 久保田拓志, 瀬戸心太, 井口俊夫, 沖理子, 2015: GPM/DPRプロダクトの現状と今後の予定. 衛星による高精度降水推定技術の開発とその水文学への利用の研究企画のための集会, 名古屋.

    28. 久保田拓志, 2015:全球降水観測計画による高精度・高頻度な衛星降水観測,SATテクノロジー・ショーケース 2015, つくば.

    29. T. Kubota, K. Aonashi, M. Kachi, T. Ushio, S. Shige, Y. N. Takayabu, and R. Oki, 2014: Global Satellite Mapping of Precipitation (GSMaP) product in the GPM era, 7th Workshop of IPWG, Tsukuba, Japan.

    30. 久保田拓志, 沖理子, 可知美佐子, 正木岳志, 古川欣司, 井口俊夫, 高薮縁, 2014:GPM降水推定アルゴリズムの概要と初期成果, 第58回宇宙科学技術連合講演会、長崎.

    31. 久保田拓志, 正木岳志, 金子有紀, 沖理子, 可知美佐子, 古川欣司, 井口俊夫, 高薮縁, 2014:全球降水観測計画(GPM)二周波降水レーダ(DPR)の初期校正検証,日本気象学会2014年秋季大会, 福岡.

    32. T. Kubota, R, Oki, M. Kachi, M. Masaki, Y. Kaneko, K. Furukawa,T. Iguchi, and Y. N. Takayabu, 2014: Status of the Global Precipitation Measurement (GPM) mission in Japan, EarthCARE Workshop 2014, Tokyo.

    33. T. Kubota, T. Iguchi, N. Yoshida, S. Urita, and H. Hanado, 2014: Development of a Routine to Reduce Sidelobe Clutter in GPM/KuPR-L2 Algorithm, NASA PMM Science Team Meeting, Baltimore, U.S.

    34. T. Kubota, M. Kachi, R. Oki, K. Aonashi, T. Ushio, S. Shige and Y. N. Takayabu, 2014: Global Satellite Mapping of Precipitation (GSMaP) product in the GPM era and its validation, AOGS2014, Sappro, Japan.

    35. 久保田拓志, 正木岳志, 可知美佐子, 沖理子, 井口俊夫, 高薮縁, 2014: GPM主衛星搭載二周波降水レーダのアルゴリズム初期評価結果.電子情報通信学会・宇宙・航行エレクトロニクス研究会(SANE), つくば.

    36. 久保田拓志, 沖理子, 可知美佐子, 正木岳志, 金子有紀, 古川欣司, 井口俊夫, 中村健治, 高薮縁, 2014:全球降水観測計画(GPM).二周波降水レーダ(DPR)の初期検証結果,日本気象学会2014年春季大会, 横浜.

    37. T. Kubota, 2014: JAXA’s Earth Observation Program and Activities, obs4MIPs - CMIP6 Planning Meeting, Washington, D.C.

    38. T. Kubota, T. Iguchi, S. Seto, J. Awaka, S. Urita, N. Yoshida, and R. Oki, 2014: Initial validation results of Dual-frequency Precipitation Radar on Global Precipitation Measurement Core Observatory, JpGU2014, Yokohama, Japan.

    39. 久保田拓志, 佐藤正樹, 那須野智江, 井口俊夫, 沖理子,全球雲解像モデルNICAMを用いたGPM/DPR観測の雲水減衰補正手法の開発, 気象学会、2013年11月、仙台.

    40. T. Kubota, N. Yoshida, S. Urita, T. Iguchi,S. Seto, J. Awaka, H. Hanado, S. Kida, R. Oki, Development of synthetic GPM/DPR data from TRMM/PR and Evaluation of GPM/DPR Level-2 “At-Launch" algorithms using them, IGARSS2013, July 23, 2013, Melbourne, Australia.

    41. T. Kubota, M. Kachi, S. Kida, Y. N. Takayabu, R. Oki, Effects of TRMM/PR Version 7 Product in GSMaP Rain Estimation Algorithm, 29th ISTS, June 5, 2013, Nagoya, Japan.

    42. T. Kubota, R. Oki, M. Kachi, T. Masaki, S. Kida,T. Iguchi, K. Nakamura, Y. N. Takayabu, Current Status of Japan’s Activity for Global Precipitation Measurement (GPM) algorithm development, AOGS 2013, 26th June Brisbane Convention & Exhibition Centre, Australia.

    43. 久保田拓志、沖理子、平形麻紀、福田悟、野牧知之、木村俊義、中島映至, 雲エアロゾル放射ミッション「EarthCARE」のアルゴリズム開発とJAXAプロダクトの現状と今後の予定 、,日本地球惑星科学連合2013年合同大会, 2013年5月, 千葉.

    44. T. Kubota, R. Oki, M. Kachi, T. Masaki, S. Kida,T. Iguchi, K. Nakamura, Y. N. Takayabu, Current Status of Japan’s Activity for Global Precipitation Measurement (GPM) algorithm development, ISRS2013, 16th May 2013, Makuhari Seminar House, Chiba, Japan

    45. Kubota et al. 2012: Current status of JAXA GPM algorithm activity:, The 4th KMA-JAXA Collaboration Meeting on GPM GV, 2012年3月,ソウル, 韓国.

    46. Kubota et al. 2011: DEVELOPMENT OF SYNTHETIC GPM/DPR DATA USING THE TRMM/PR OBSERVATIONS, The Fifth Korea-Japan-China Joint Conference on Meteorology,2011年10月, 釜山, 韓国.

    47. Kubota et al. 2011: Near-real-time global rainfall map using multi-satellite data by JAXA and its validation, 5th Workshop on Satellite Data Application for Global Environment Monitoring, 2011年9月, 慶州, 韓国.

    48. Kubota et al., 2011: DEVELOPMENT OF SYNTHETIC GPM/DPR DATA USING KAPR SAMPLING EXPERIMENT OF THE TRMM/PR, IGARSS2011, 2011年7月, バンクーバー, カナダ.

    49. Kubota te al. 2011: Development of SSMIS rain retrieval algorithm in the GSMaP project, 28th ISTS, 2011年6月, 沖縄.

    50. 久保田 et al., 2011:地球観測衛星による降水観測データ-熱帯降雨観測衛星と全球降水観測計画-日本地球惑星科学連合2011年合同大会.

    51. 久保田 et al., 2011:海岸域のマイクロ波放射計降水アルゴリズムの開発日本気象学会春季大会, 2011年5月, 東京.

    52. Kubota e tal. 2011, Current Status of Japan’s Activity for GPM/DPR algorithm developmentEGU Annual Meeting 2011, 2011年4月, Vienna, Austria.

    53. Kubota et al., 2010: Near-real-time global rainfall map using multi-satellite data by JAXA and its validation, 2010 American Geophysical Union Fall Meeting, 2010年12月, San Francisco, U.S., ポスター発表.

    54. 久保田 et al., 2010: JMA-NHMを用いたGPM/DPR観測の降雨非一様性補正手法の開発, 日本気象学会秋季大会, 2010年10月, 京都. ポスター発表.

    55. Kubota et al., 2010: Near-real-time global rainfall map using multi-satellite data by JAXA, 2010 Asia-Pacific Radio Science Conference, 2010年9月, 富山, 口頭発表.

    56. Kubota et al., 2010: RAINFALL OBSERVATION FROM SPACE – APPLICATIONS OF TROPICAL RAINFALL MEASURING MISSION (TRMM) AND GLOBAL PRECIPITATION MEASUREMENT (GPM) MISSION –, ISPRS Technical Commission VIII Symposium , 2010年8月, 京都, 口頭発表.

    57. Kubota et al., 2010: Development of Spaceborne Radar Simulator by NICT and JAXA using JMA Cloud-resolving Model, IGARSS2010, 2010年7月, Honolulu., U.S., 口頭発表.

    58. Kubota et al., 2010: Verification of High-Resolution Satellite-Based Rainfall Estimates around Japan, International Workshop on the Production, Evaluation, and Application of Satellite-Based Global Precipitation Maps, 2010年2月, 京都. 口頭発表.

    59. 久保田, 2009: 衛星搭載降水・雲レーダシミュレータの開発とGSMaP,名古屋大学地球水循環センター研究集会, 2009年12月, 名古屋. 口頭発表.

    60. Kubota et al., 2009: Development of Spaceborne Radar Simulator by NICT and JAXA using JMA Cloud-resolving Model, 2009 American Geophysical Union Fall Meeting, 2009年12月, San Francisco, U.S. 口頭発表.

    61. 久保田 et al., 2009: 衛星搭載降水レーダシミュレータによるJMA-NHM雲微物理過程の検証, 日本気象学会秋季大会, 2009年11月, 福岡. 口頭発表.

    62. Kubota et al., 2009: Near-real-time global rainfall map using multi-satellite data by JAXA and its validation, Fourth Japan-China-Korea Joint Conference on Meteorology, 2009年11月, つくば. 口頭発表.

    63. Kubota et al., 2009: Near-real-time global rainfall map using multi-satellite data by JAXA and its validation, Asia Oceania Geosciences Society 2009, 2009年8月, Singapore. 口頭発表.

    64. Kubota et al., 2009: Preliminary Results of Satellite Radar Simulator using Cloud-resolving Model by the Japan Meteorological Agency, EarthCARE Workshop 2009, 2009年6月, 京都. ポスター発表.

    65. 久保田 et al., 2009: 複数衛星からの全球降水マップGSMaPでのセンサ複合利用:現状と今後の課題, 日本気象学会春季大会, 2009年5月, つくば. 口頭発表.

    66. Kubota et al., 2009: Near-real-time global rainfall map using multi-satellite data by JAXA and its validation, European Geosciences Union General Assembly 2009, 2009年4月, Vienna, Austria.

    67. T. Kubota and GSMaP collaborators: Validation of GSMaP by ground-based radars and gauges, 4th International Workshop on Precipitation Retrieval Algorithms Using Satellite Microwave Radiometer, Radar and IR Data , 2009年2月, Tokyo, Japan.

    68. T. Kubota: Nonuniform beamfilling correction method and rain/no-rain classification method over coast, 4th International Workshop on Precipitation Retrieval Algorithms Using Satellite Microwave Radiometer, Radar and IR Data , 2009年2月, Tokyo, Japan.

    69. 久保田拓志・可知美佐子・清水収司・沖理子:TRMM衛星および全球降水マップ(GSMaP)で観 測したサイクロンNargisの降雨の状況,日本気象学会2008年度秋季大会, 2008年11月,仙台国際センター .

    70. T. Kubota, T. Ushio, S. Shige, S. Kida, M. Kachi, and K. Okamoto: GSMaP validation activities of high resolution satellite-based precipitation products around Japan, 4th International Precipitation Working Group Workshop, 2008年10月, Beijing, China.

    71. T. Kubota, T. Ushio, S. Shige, S. Kida, M. Kachi, K. Okamoto: Verification of high resolution satellite-based rainfall estimates around Japan using a gauge-calibrated ground radar dataset, NASA Precipitation Measurement Missions (PMM) Science Team Meeting, 2008年8月, Fort Collins, U.S.A.

    72. T. Kubota, M. Kachi, S. Shimizu, R. Oki, and K. Aonashi: Precipitation monitoring of Cyclone Nargis using TRMM Precipitation Radar data and near-real-time satellite-based rainfall estimates (GSMaP) by Japan Aerospace Exploration Agency. IGARSS 2008, 2008年7月, Boston, U.S.A.

    73. 久保田拓志・吉田直文・可知美佐子・清水収司・沖理子:TRMM衛星および全球降水マップ(GSMaP)で観 測したサイクロンNargisの降雨の状況,日本地球惑星科学連合2008年大会, 2008年5月, 幕張メッセ国際会議場.

    74. M. Kachi, T. Kubota, R. Oki, T. Ushio, K. Okamoto: Near-real-time global precipitation map using multi-satellite data, European Geosciences Union General Assembly 2008, 2008年4月, Vienna, Austria.

    75. T. Kubota, S. Shige, K. Okamoto, R. Oki, 2008: Development of nonuniform beamfilling correction method for passive microwave rainfall retrievals using TRMM observations. 3rd NASA/JAXA Int’l TRMM Science Conference, Feb. 2008, Las Vegas, NV.

    76. T.Kubota and K. Okamoto 2007: The Global Satellite Mapping of Precipitation (GSMaP) Project. The 7th GPM International Planning, Dec. 2007, Tokyo, Japan.

    77. 久保田拓志・重尚一・岡本謙一・沖理子:衛星搭載マイクロ波放射計の降水リトリーバルにおける降水非一様性の影響, 日本気象学会秋季大会, 北海道大学, 2007年10月.

    78. 久保田拓志・牛尾知雄・重尚一・可知美佐子・沖理子・岡本謙一:衛星による高精度高分解能全球降水マップの作成⑤全球降水マップの作成 , 「水の循環系モデリングと利用システム」第4回領域シンポジウム, コクヨホール, 2007年10月

    79. Takuji Kubota: Overview of the GSMaP production, validation and dissemination, The 3rd International Workshop on Precipitation Retrieval Algorithms and Global Precipitation Map Using Satellite Microwave Radiometer, Radar and IR Data, NICT, Tokyo, 2007年2月.

    80. Takuji Kubota: Validation of GSMaP by ground-based radars and gauges, The 3rd International Workshop on Precipitation Retrieval Algorithms and Global Precipitation Map Using Satellite Microwave Radiometer, Radar and IR Data, NICT, Tokyo, 2007年2月.

以下、2007年2月以前の発表等のリスト

    1. 学位申請論文

        • 久保田 拓志, 2004: 熱帯対流圏温度場の季節規模持続性に関する研究, 京都大学大学院理学研究科 地球惑星科学専攻.

    2. 学会発表(国際学会)

        1. 口頭発表

            1. Takuji Kubota, Toru Terao, Tatsuya Iwashima: Interdecadal Variability of the Seasonal-scale Persistence in the Tropical Tropospheric Temperature, IUGG2003, Hokkaido Kosei Nenkin Kaikan, 2003年6月.

            2. Ken’ichi Okamoto, Toshio Iguchi, Nobuhiro Takahashi, Koyuru Iwanami, Tomoo Ushio, Kazumasa Aonashi, and Takuji Kubota: Global Satellite Mapping of Precipitation(GSMaP) Project, 9th Specialist Meeting on Microwave Radiometry and Remote Sensing Applications, Wyndham Condado Plaza Hotel, San Juan, Puerto Rico, 2006年3月.

            3. Takuji Kubota, Shoichi Shige, Hiroshi Hashizume, Tomoo Ushio, Kazumasa Aonashi, Misako Kachi, and Ken'ichi Okamoto: Global Precipitation Map using Satelliteborne Microwave Radiometers by the GSMaP Project : Production and Validation, IGARSS 2006, Colorado Convention Center, Denver, Colorado, 2006年7月.

            4. Hiroshi Hashizume, Shoichi Shige, Takuji Kubota, Kazumasa Aonashi, and Ken'ichi Okamoto: Development of over-ocean SSM/I rain retrieval algorithm in the GSMaP project, IGARSS 2006, Colorado Convention Center, Denver, Colorado, 2006年7月.

            5. Tomoo Ushio, Ken’ich Okamoto, Takuji Kubota, Hiroshi Hashizume, Shoichi Shige, Shunsuke Noda, Yasuhisa Iida, Kazumasa Aonashi, Toshiro Inoue, Riko Oki, Misako Kachi, Nobuhiro Takahashi, Toshio Iguchi : A combined microwave and infrared radiometer approach for a high resolution global precipitation mapping in the gsmap project japan, 3rd Workshop of the International Precipitation Working Group Melbourne, Australia, 23-27 October, 2006.

            6. Takuji Kubota: Overview of the GSMaP production, validation and dissemination, The 3rd International Workshop on Precipitation Retrieval Algorithms and Global Precipitation Map Using Satellite Microwave Radiometer, Radar and IR Data, NICT, Tokyo, 2007年2月.

            7. Takuji Kubota: Validation of GSMaP by ground-based radars and gauges, The 3rd International Workshop on Precipitation Retrieval Algorithms and Global Precipitation Map Using Satellite Microwave Radiometer, Radar and IR Data, NICT, Tokyo, 2007年2月.

        2. ポスター発表

            1. Takuji Kubota and Toru Terao: A persistence barrier in interannual variability of tropical tropospheric temperature and its relation to the ENSO, 2000 Western Pacific Geophysics Meeting, 国立オリンピック記念青少年総合センター, 2000年6月.

            2. Toru Terao and Takuji Kubota: The Interannual Variability of the Tropical Tropospheric Temperature---A Precursory Signal of the Monsoon Rainfall over South Asia, 2000 Western Pacific Geophysics Meeting, 国立オリンピック記念青少年総合センター, 2000年6月.

            3. Toru Terao and Takuji Kubota: Interannual variations of the atmospheric water vapor content associated with the El Nino event and their impact on the Asian summer monsoon, The Fifth International Study Conference on GEWEX in Asia and GAME, 愛知貿易センター, 2001年10月.

            4. Toru Terao and Takuji Kubota: Interannual variations of the atmospheric water vapor content associated with the El Nino event and their impact on the Asian summer monsoon, The Fifth International Study Conference on GEWEX in Asia and GAME, 愛知貿易センター, 2001年10月.

            5. Takuji Kubota, Hitoshi Mukougawa, Tatsuya Iwashima: Predictability of the Madden and Julian Oscillation in JMA one-month forecasts, The 6th International Study Confernce on GEWEX in Asia and GAME, Kyoto City International Foundatiom, Kyoto, December 3rd-5th, 2004.

            6. Toru Terao and Takuji Kubota:East-west SST contrast over the equatorial oceans and the western North Pacific summer monsoon, International Asian Monsoon Symposium (IAMS), University of Hawaii, Honolulu, February 17th-21st, 2004.

            7. Tomoo Ushio, Hiroshi Hashizume, Takuji Kubota, Shoichi Shige, Ken'ichi Okamoto, Riko Oki, Misako Kachi, Yasuhisa Iida: Research on the Global Satellite Mapping of Precipitation (GSMaP) (Part 4) Mapping of the global precipitation, The 5th Global Precipitation Measurement (GPM) International Planning Workshop, Shinagawa Prince Hotel, Tokyo, November 7th-9th, 2005.

            8. Takuji Kubota, Shoichi Shige, Hiroshi Hashizume, Tomoo Ushio, Kazumasa Aonashi, Misako Kachi, and Ken'ichi Okamoto: Research on the Global Satellite Mapping of Precipitation (GSMaP) (Part 5) Validation of Global Precipitation Maps, The 5th Global Precipitation Measurement (GPM) International Planning Workshop, Shinagawa Prince Hotel, Tokyo, November 7th-9th, 2005.

            9. Takuji Kubota, Shoichi Shige, Hiroshi Hashizume, Tomoo Ushio, Misako Kachi, Kazumasa Aonashi, and Ken'ichi Okamoto, High Resolution Global Precipitation Map from Satellite Data -Global Satellite Mapping of Precipitation(GSMaP)- (Part 2) Production and Evaluation of the Global Precipitation Maps, NASA Precipitation Measurement Missions (PMM) Science Team Meating, Monterey, California, December 12-15, 2005.

            10. Takuji Kubota, Shoichi Shige, Hiroshi Hashizume, Tomoo Ushio, Kazumasa Aonashi, Misako Kachi, and Ken'ichi Okamoto: Global Precipitation Map using Satelliteborne Microwave Radiometers by the GSMaP Project : Production and Validation, 9th Specialist Meeting on Microwave Radiometry and Remote Sensing Applications, Wyndham Condado Plaza Hotel, San Juan, Puerto Rico, 2006年3月.

            11. Yoshimitsu Chikamoto, Hitoshi Mukougawa, Takuji Kubota, Hitoshi Sato, Akira Ito, Shuhei Maeda, 2007 : Evidence of Growing Bred Vector Associated with Tropical Intraseasonal Oscillation, 2006 AGU Fall Meeting, San Francisco, CA, USA, 2006年11月.

    1. 学会発表(国内学会)

        1. 口頭発表

            1. 久保田 拓志・寺尾 徹:年々変動におけるチベット高気圧と赤道域の高度場の関係について, 日本気象学会秋季大会, アクロス福岡, 1999年11月.

            2. 寺尾 徹・久保田 拓志:夏季アジアモンスーン降水量の年々変動と熱帯対流圏の平均的な気温との関係, 日本気象学会秋季大会, アクロス福岡, 1999年11月.

            3. 久保田 拓志・寺尾 徹・岩嶋 樹也:熱帯対流圏気温の持続性とエルニーニョに関する持続性の関係について, 平成12年度京都大学防災研究所研究発表講演会, 京都リサーチパーク, 2001年2月.

            4. 久保田 拓志・寺尾 徹・岩嶋 樹也:熱帯対流圏温度場の持続性に関する十年規模変動, 日本気象学会秋季大会, 岐阜県民文化ホール未来会館, 2001年10月.

            5. 久保田 拓志・寺尾 徹・岩嶋 樹也:熱帯対流圏気温の持続性に関する熱収支解析, 平成13年度京都大学防災研究所研究発表講演会, 京都リサーチパーク, 2002年2月.

            6. 久保田 拓志・寺尾 徹・岩嶋 樹也:熱帯対流圏気温の持続性に関する数十年規模変動, 第16回大気圏シンポジウム, 宇宙科学研究所, 2002年2月.

            7. 寺尾 徹・久保田 拓志:El Nino に伴う熱帯対流圏昇温現象と夏季アジアモンスーン循環場アノマリの形成過程, 日本気象学会春季大会, 大宮ソニックシティ, 2002年5月.

            8. 久保田 拓志・寺尾 徹・岩嶋 樹也:熱帯対流圏気温の季節規模持続性で示される気候シフト前後の違いに関する数値実験, 平成14年度京都大学防災研究所研究発表講演会, 京都リサーチパーク, 2003年2月.

            9. 岩嶋 樹也・久保田 拓志・鬼頭 昭雄:大気中二酸化炭素濃度漸増モデル実験による降水量極値に関する解析, 平成14年度京都大学防災研究所研究発表講演会, 京都リサーチパーク, 2003年2月.

            10. 寺尾 徹・久保田 拓志:El Nino終息後のインド洋・太平洋海面水温の東西コントラストと台風生成抑制メカニズム, 日本気象学会春季大会, つくば国際会議場, 2003年5月.

            11. 久保田 拓志・向川 均・岩嶋 樹也:熱帯対流圏の温度偏差に対する考察, 平成15年度 防災研究所特定研究集会 (15S-3)「対流圏長周期変動と異常気象」, 京都大学宇治キャンパス, 2003年10月.

            12. 久保田 拓志・岩嶋 樹也:全球的降水量極値の長期変動に関する解析 -NCEP及びECMWF再解析データの比較-, 平成15年度京都大学防災研究所研究発表講演会, 京都テルサ, 2004年2月.

            13. 久保田 拓志・向川 均・岩嶋 樹也:気象庁1か月予報におけるマッデン-ジュリアン振動の予測可能性,日本気象学会秋季大会, アクロス福岡, 2003年10月.

            14. 久保田 拓志・向川 均・岩嶋 樹也:気象庁1か月予報を用いたマッデン-ジュリアン振動の予測可能性についての研究, 平成16年度「異常気象と長期変動」研究集会,京都大学宇治キャンパス,2003年10月.

            15. 久保田 拓志・向川 均・岩嶋 樹也:気象庁1か月予報における熱帯季節内振動の予測可能性, 京都大学防災研究所研究発表講演会, 京都テルサ, 2004年2月.

            16. 向川 均・久保田 拓志・廣岡 俊彦・前田 修平・佐藤 均:予測可能性の変動に関する理論と実際, 招待講演, 日本気象学会春季大会, 東京大学, 2005年5月.

            17. 久保田 拓志・向川 均・前田 修平・佐藤 均・岩嶋 樹也:熱帯域における季節内振動の予測可能性評価, 第3回「異常気象と長期変動」研究集会, 京都大学, 2005年10月.

            18. 久保田 拓志・重 尚一・岡本 謙一・CREST岡本チーム:マイクロ波放射計データによる全球高分解能降水マップ(GSMaP), 研究集会「アジアにおける大気水文環境の変動と人間社会」, 東京大学, 2006年3月.

            19. 牛尾知雄・久保田拓志・橋爪 寛・野田俊輔・飯田泰久・重 尚一・岡本謙一・青梨和正・井上豊志郎・井口俊夫・高橋暢宏・可知美佐子・沖 理子:衛星搭載マイクロ波放射計及び赤外放射計データを用いた高分解能全球降水マ ップの作成, 日本リモートセンシング学会 第40回(平成18年度春季)学術講演会, 2006年5月.

            20. 久保田 拓志・重 尚一・橋爪 寛・青梨 和正・牛尾 知雄・高橋暢宏・岡本 謙一:マイクロ波放射計データによる全球降水マップ(GSMaP)の作成と評価(2), 日本気象学会春季大会, つくば国際会議場, 2006年5月.

            21. 向川 均・近本喜光・久保田 拓志・前田 修平・佐藤 均:熱帯域における季節内振動の予測可能性, 日本気象学会春季大会, つくば国際会議場, 2006年5月.

            22. 久保田 拓志・重 尚一・岡本 謙一・CREST岡本チーム:マイクロ波放射計データによる全球高分解能降水マップ(GSMaP), 気象学会関西支部年会, 大阪府立女性総合センター, 2006年6月.

            23. 瀬戸 心太・久保田 拓志:GSMaP_TMIプロダクトにおける陸上降水強度の評価, 水文・水資源学会, 岡山大学, 2006年8月.

            24. 近本喜光・向川均・谷口博・久保田拓志・前田修平・佐藤均・伊藤明:熱帯季節内振動に伴う不安定摂動の力学的特徴, 日本気象学会秋季大会, ウィルあいち, 2006年10月.

            25. 近本喜光・向川均・久保田拓志・佐藤均・伊藤 明・前田修平:熱帯季節内振動に伴う不安定摂動の力学的特徴, 「異常気象の予測可能性と気候の変化・変動」研究集会, 京都大学, 2005年11月.

            26. 佐藤均・前田修平・伊藤明・近本喜光・向川均・久保田拓志:1か月予報初期摂動の改良について, 「異常気象の予測可能性と気候の変化・変動」研究集会, 京都大学, 2005年11月.

            27. 岡本謙一・重 尚一・久保田拓志・橋爪 寛・牛尾知雄:衛衛星による高精度高分解能全球降水マップの作成(その3), 第43回日本航空宇宙学会中部・関西支部合同秋期大会, 名城大学, 2006年11月.

            28. 岡本謙一・井口俊夫・高橋暢宏・岩波 越・牛尾知雄・青梨和正・沖 理子・久保田拓志・橋爪 寛:衛星による高精度高分解能全球降水マップの作成に関する研究の現状(その1), 日本リモートセンシング学会 第41回(平成18年度秋季)学術講演会, 沖縄県青年会館, 2006年11月.

        2. ポスター発表

          1. 久保田 拓志・寺尾 徹:熱帯対流圏気温の持続性とエルニーニョの持続性との関係について, 日本気象学会秋季大会, 京都テルサ, 2000年10月.

          2. 寺尾 徹・久保田 拓志:熱帯対流圏平均気温の年々変動と比湿の鉛直構造,日本気象学会春季大会,東京大学,2001年5月.

          3. 久保田 拓志・寺尾 徹・岩嶋 樹也:熱帯対流圏気温偏差の季節依存に関する気候シフト前後の違いについて, 日本気象学会秋季大会, 北海道大学学術交流会館・百年記念会館, 2002年10月.

          4. 久保田 拓志・寺尾 徹・岩嶋 樹也:ENSO終息後の熱帯対流圏温度偏差に関する数値実験, 日本気象学会春季大会, つくば国際会議場, 2003年5月.

          5. 久保田 拓志・寺尾 徹・岩嶋 樹也:熱帯対流圏温度偏差の変動とENSOのずれの要因について, 日本気象学会春季大会, 学術総合センター, 2004年5月.

          6. 牛尾 知雄・橋爪 寛・久保田 拓志・重 尚一・岡本 謙一・沖 理子・可知 美佐子・飯田 泰久:衛星による高精度高分解能全球降水マップの作成 (その4)全球降水マップの作成, 「水の循環系モデリングと利用システム」第2回領域シンポジウム, コクヨホール, 2005年11月.

          7. 牛尾 知雄・重 尚一・岡本 謙一・沖 理子・可知 美佐子・橋爪 寛・久保田 拓志・飯田 泰久:衛星による高精度高分解能全球降水マップの作成 (その5)全球降水マップの評価, 「水の循環系モデリングと利用システム」第2回領域シンポジウム, コクヨホール, 2005年11月.

          8. 久保田 拓志・重 尚一・橋爪 寛・青梨 和正・牛尾 知雄・岡本 謙一:マイクロ波放射計データによる全球降水マップ(GSMaP)の作成と評価, 日本気象学会秋季大会, 神戸大学, 2005年11月.

          9. 牛尾知雄・久保田拓志・橋爪寛・野田俊輔・飯田泰久・重 尚一・岡本謙一・青梨和正・井上豊志郎・井口俊夫・高橋暢宏・可知美佐子・沖 理子:衛星による高精度高分解能全球降水マップの作成についての研究:(その5) - 全球降水マップの作成 -, 日本リモートセンシング学会 第39回(平成17年度秋季)学術講演会, 鳴門教育大学, 2005年11月.

          10. 重 尚一・久保田 拓志・橋爪 寛・青梨 和正・牛尾 知雄・岡本 謙一:衛星による高精度高分解能全球降水マップの作成についての研究:(その6)全球降水マップの評価, 日本リモートセンシング学会 第39回(平成17年度秋季)学術講演会, 鳴門教育大学, 2005年11月.

          11. 高橋暢宏・久保田拓志・阿波加純:衛星搭載マイクロ波放射計降水推定アルゴリズムへの融解層モデルの導入, 日本リモートセンシング学会 第40回(平成18年度春季)学術講演会, 2006年5月.

          12. 橋爪 寛・重 尚一・久保田 拓志・青梨 和正・岡本 謙一:GSMaPプロジェクトにおけるSSM/I用降雨推定アルゴリズムの開発~偏光度を用いた海上降雨推定の改良~, 日本気象学会春季大会, つくば国際会議場, 2006年5月.

          13. 久保田 拓志・重 尚一・広瀬 正史・高薮 縁・青梨 和正・高橋 暢宏・井口 俊夫・古津 年章・岡本 謙一:対流性降雨と層状性降雨の区別がマイクロ波降水リトリーバルに与える影響評価, 日本気象学会秋季大会, ウィルあいち, 2006年10月.

          14. 佐藤晋介・久保田拓志・蔵治光一郎・松本淳:東南アジアにおける地上雨量計と衛星推定降雨量の比較(序報), 日本気象学会秋季大会, ウィルあいち, 2006年10月.

          15. 久保田拓志・牛尾知雄・重尚一:衛星による高精度高分解能全球降水マップの作成(その4)全球降水マップの作成, 「水の循環系モデリングと利用システム」第3回領域シンポジウム, コクヨホール, 2006年10月

          16. 久保田拓志・可知美佐子・牛尾知雄:衛星による高精度高分解能全球降水マップの作成(その5)研究成果の発信と利用, 「水の循環系モデリングと利用システム」第3回領域シンポジウム, コクヨホール, 2006年10月

    1. 報告

        1. 第15回夏の学校実行委員会(穂積 祐、久保田 拓志、手柴 充博、西澤 誠也、 濱田 篤、日尾 泰子、廣田 伸之、横井 覚、吉野 純), 2003: 第15回日本 気象学会夏季特別セミナー(若手会夏の学校)の報告, 824-825, 天気.