薬効成分は長期の使用で効果が薄れる

投稿日: 2013/10/13 1:45:39

いい年になると歯周病で歯茎が痛むようになるので丁寧な歯磨きが欠かせませんが、

歯周病対策ハミガキで最近わかったことた一つ、

同じハミガキを使い続けていると薬効成分が効かなくなるようです。

ハミガキはその時その時でいろいろ試しているんですが、一度買ったGUMの調子が良かったので続けて3本目になるんですが、最近奥歯が歯周病で腫れているようで痛くなりました、

いくら丁寧に磨いてもダメなので歯医者に行かなくちゃ行けないのかなぁと思った時にふと思い直して100円ショップのハミガキに変えてみました、

するとどうでしょう、歯茎の痛みがさっぱりと消えました(^_^)

実は同じようなことを目に良いというサプリで体験してまして、

以前ルテインとブルーベリーのどっちが老眼に効くか?と比べてみたところ、ルテインのほうが効果があったのでずっとルテインを飲んでいたのですが、最近その効果が激減しています、

夜に小さな文字が見えにくい(´・ω・`)

そこで週末だけはブルーベリー、平日はルテインを飲むといった具合に変えた所、また夜でも小さい字が見えるようになりました。

で、ふと思ったのですが、病院からもらっている生活習慣病関連の毎日飲んでる薬もそうなのかなぁ・・・

#生活

#健康