コロナ感染について:
最近、コロナに関する見過ごすことができない事態が北大でも生じており、特に私の授業は、登録者数が最も多い授業の一つなので、感染等の懸念が当然他の授業より高いことが当然推察されます (プライバシー保護等の理由で、これ以上の具体的なことはお伝えすることは控えるようにとの御指示がありました。)
教務からの御指示では、北大ではあくまでも対面授業が原則ですので、当面新たな御指示が無い限り、引き続き対面での授業を続けることになっております。しかし、コロナの感染等ご懸念のある学生の方々には、対面以外の選択肢を十分に確保するようにとの御指示を頂いております。
私の授業では、このような事態を想定しまして、基本的には授業、および宿題はオン・デマンドの録音教材の学習を行うことによって十分間に合うようにしていますので、安心して安全な場所にて授業を受けてください。今後共、金曜日の授業に関しましては、オン・ラインも並行して執り行うようにいたします。
今学期は講義はオンラインで行います。以下、録音された講義を用いて各自自習してください。
質問のため、金曜日の2限目の最初の3ー40分の間に時間を設け、Zoom等で皆様のご質問にお答えいたし、その他問題を解いたりもする予定です。
Moodleは容量に問題があるため、できるだけ連絡はグーグルページを用いて行います。
宿題は約4回程度お願い申し上げる予定です。試験は行いません。
5月6日の授業は、ゴールデンウィーク中なので、休講にいたします。
講義スライド0 はシラバスも含みます。