各種SNSで、活動状況をご覧いただけます。
Bluesky https://bsky.app/profile/sougetsukai.bsky.social
Facebook https://www.facebook.com/sougetsukai/
LINE https://lin.ee/UC5U5Zi
Twitter https://twitter.com/sougetsukai
Instagram https://www.instagram.com/sougetsukai/
Youtube https://www.youtube.com/@thesougetsukai113
2025/9/1
おかげさまで、高崎稽古の試験会員は順調に数を増やしています。皆様の身の回りで、剣術、古流武道に興味がある方がおられたらぜひお誘いください。
こちらから公式LINEの友達登録をしていただき、メッセージで「高崎試験会員希望です」と表明していただけたら登録完了です。稽古日カレンダーと予約システムが使用できます。
ゼロから会を作って行く上で、試験会員の皆さんからお話を伺いつつ進めて参ります。年齢、性別、武道経験、その他もろもろ問いません。
お子さんの発達やメンタルヘルスの改善において、武道の有効性が発表されています。(ちゃんとした学術論文です。偽科学ではありません)
高崎会場は、武張った稽古だけでなく、発達支援やメンタルヘルスの改善を包括したお稽古を行う予定です。
新たな道場を作る作業に、皆さんのお力を貸してください。
高崎試験会員は高崎市内の稽古にしか参加できませんが、2025年中は費用をいただきません。スポーツ安全保険(年間1000-2500円程度)の加入と、公共施設の使用料(高崎市武道館の場合240円/回)のみでお稽古参加できます。
9月の高崎市稽古は以下の通りです。すべて高崎市武道館です。
9/6(土)9:00-10:00, 10:00-11:00, 11:00-12:00
9/8(月)18:00-19:00, 19:00-20:00, 20:00-21:00
9/20(土)13:00-14:00, 14:00-15:00, 15:00-16:00, 16:00-17:00
9/22(月)18:00-19:00, 19:00-20:00, 20:00-21:00
途中参加、途中退室、連続参加OKです。
必ず予約システムから予約をお願いします。前日21:00までになにも予約が入らない場合はキャンセルとなります。
なお、今後の稽古曜日や時刻は試験会員の皆さんからご意見いただきながら決めていきます。なにせまだ準備段階です。言った者勝ちかもしれませんよ。
高崎会場が開設されました(試験会員募集)
2025/8/18
本日から剣術団体 双月会の高崎稽古場所が開場しました。
高崎稽古場所は、稽古場所に来られる皆さんと一緒に組み上げていきます。
現在、試験会員を募集しています。ご意見をいただくなど立ち上げにご協力いただきますが、年内はスポーツ安全保険への加入と公共施設の使用料だけのご負担で稽古に参加できます。
全年齢層の募集です。(ただし、一人では参加が難しいと考えられる低年齢のお子さまは保護者も参加をお願いします)
お気軽に、たくさんの皆さんに参加いただきたいと思います。
試験会員希望の方は、以下リンクから双月会事務局(Hanzendon学芸研究所)のLINE公式アカウントを友達登録いただき、メッセージで「高崎試験会員になりたい」旨、お知らせください。
https://lin.ee/5nHdO6K
2025/8/9
メールでのお申し込みが可能になりました。
当日参加も可能になりました。ただし、人数が多くなった場合は先着順となりますので、前日までのご予約をお勧めします。
🏯 高崎市で開催!歴史ある剣術を学ぼう!
戦国~江戸時代に生まれた剣術の基礎を、体験してみませんか?
初心者でも安心!保護者と一緒に参加も可能です。
📅 開催日時(内容は同じです)
2025年8月18日(月)
① 13:00~14:30, ② 15:00-16:30
2025年8月24日(日)
③ 13:00~14:30, ④ 15:00-16:30
📍 会場
高崎市武道館
高崎市石原町3891-71
冷房、更衣室、駐車場あり
👨👩👧 対象
小学生
(保護者と一緒に参加も可能)
年長さんはご相談ください。
💰 参加費
無料
👘 服装・持ち物
- 動きやすい服
- タオル・飲み物
- 武具はこちらで用意します
🧑🏫 指導者プロフィール
渡邉 鋼玉
無外流剣術免許 / 各種古武術指導員 / 児童発達支援士 / メンタルヘルス支援士
活撃刀剣乱舞(Ufotable作品)剣術指導、タレントへの剣術指導
武術団体双月会師範、発達支援としての武術的トレーニング
📞 お申し込み
https://forms.office.com/r/nm9Ekp05EX
またはメール(nitouryu.sougetsukai@gmail.com)まで。
🚨 締め切り
参加前日まで。当日参加も可能ですが、人数が多い場合は先着順となります。
高崎市で稽古場所を開くにあたり、試験会員を募集します。
皆さんの意見を伺いながら、稽古時間や頻度を決めていきたいと思います。
ご協力いただける試験会員を募集します。
ご意見、ご要望を募集しています。お気軽にお寄せください。
◆ 無経験者歓迎!
◆ 丁寧で安全な指導
◆ 日本の伝統的な武術の基礎を幅広く学びます
◆ 日常がストレスフルな方にもおすすめです
双月会は、古流剣術をはじめとする日本の伝統武術を継承・実践する団体です。
礼儀や身体の使い方を大切にし、体力や経験に合わせて丁寧に指導いたします。
稽古は身体の使い方を中心に行いますので、マインドフルネス効果も高いです。
「武道に興味はあるけど初めてで不安…」
「大人になってからでも学べる場所を探している」
「本物の技と精神を学びたい」
そんな方にぴったりの稽古です。
【稽古内容】
・古流剣術(剣術、居合術)
・護身術
・槍術や短杖術なども段階的に指導します
【対象】
中学生以上(未経験・女性・社会人歓迎)
【稽古日時】
まずは月2回、月曜日または土曜日を予定しています。
その他の日程について、ぜひご意見、ご希望をお寄せください。
8/17に正式にお知らせしますが、現在のところ9月の稽古日は
9/6(土)14-17時
9/8(月)17-21時
9/20(土)14-17時
9/22(月)17-21時
を予定しています。(途中参加、途中退室可)
【指導者】
渡邉 鋼玉
無外流剣術免許 / 各種古武術指導員 / 児童発達支援士 / メンタルヘルス支援士
活撃刀剣乱舞(Ufotable作品)剣術指導、タレントへの剣術指導
武術団体双月会師範、発達支援を内包する武術的トレーニング
【費用】
会費 高崎場所試験期間は1回 1,000円。
別途、武道館の使用料(高校生以下160円、一般240円)がかかります。
まずは体験(会費無料)からお気軽にどうぞ!
お問合せは nitouryu.sougetsukai@gmail.comまで。
Hanzendon学芸研究所 公式LINEアカウント
双月会の稽古予約および連絡にこの公式アカウントを使用します。行事予定もここに出ますので、会員、非会員に関わらず友だち登録してください。友だち登録しても費用が発生したりすることはございません。
私たちは、剣術、居合術、護身術を稽古する団体です。稽古している流派は、玄黄二刀流、無外流、東征流短杖術、内田流短杖術、二刀流短剣術(新中和流短剣術)、清派明晃流槍術です。
本名、新名豊明(にいな・とよあき)。1948(昭和23)年10月2日大分県津久見市生まれ。
若年の頃より合気道を始めとする各種武術を学び、二十代の時、神道夢想流杖道と無外流居合兵道の師に出会う。その後、三菱重工業株式会社に勤務するかたわら、全三菱合気道同好会の中で武道の研鑽を積み、86年、同会において杖道、居合道の指導者に就任。87年、39歳にして東京都杖道連盟を創設、杖道と居合道の一般への普及に着手する。94年には同連盟の居合修道者を中心に武道教授団体吹毛会を設立、その後、吹毛会を関東居合道連盟等の15団体に分割し、07年にNPO法人無外流を設立。また右手が不自由な人達が居合道や組太刀を修道出来るように玉心真刀流を編み出す。08年に財団法人無外流を設立し代表理事に就任し、12年7月に退任。現在は、技術指導部・国際部の部長を兼務。無外流居合兵道の修道者としては86年師範、96年免許皆伝、98年範士、99年宗家継承(無外流明思派宗家の名乗りは2004年から)。他に玄黄二刀流宗家、東征流短杖護身術宗家、玉心真刀流宗家、神道夢想流杖道、内田流短杖術、一心流鎖鎌術、一角流十手術、中和流短剣術各免許皆伝範士八段。
双月会では、ほとんどの方が武道未経験で稽古を始めます。未就学のお子さんも人生の先輩方も、男性も女性も、武術未経験の方も経験者の方も、不安なく自分のペースで稽古をすすめることができます。
稽古時間中は遅刻早退可能ですので、お仕事終わりの時間が定まらなくても大丈夫。稽古時間内でご都合のよろしい時間にいらして稽古してください。また、稽古内容は各自の進行に応じて個別に設定しますので、他の人に気をつかうこともありません。このため、他の武道道場に比べて現役世代(10-40代)が多くなっています。
双月会は、双月会認定会連合に加盟しています。双月会または認定会連合の各会に入会すると、右上のカレンダーに記載されたすべての稽古場所で、何度でも指導を受けることが出来ます。
少しでも興味がわきましたら、ぜひ見学・体験(無料)をお申し込みください。現在、すべての稽古場所で受け入れ可能です。
双月会見学・体験予約はこちらから。
オンライン予約システム(LINE公式アカウント)
LINEが使えない方は、こちらからお問い合わせください。
月会費等(2022年3月1日現在)
入会金 月会費一ヶ月分
一般会員 4,500円/月
生徒・学生 3,600円/月
ご家族で入会、または弊会の複数の流派を併修したい場合はお問い合わせください。
スポーツ安全保険への加入を義務づけております。(年あたり2,000円程度)
お支払いは原則としてクレジットカードとなります。
リンク(お世話になっている方々等)
双月会Facebookページ
双月会LINE公式アカウント
双月会オンライン予約システム(LINEを使わない方用)
玄黄二刀流を稽古する学生の団体です。
玄黄二刀流を稽古する、日本薬科大学剣術同好会のページです。
双月会認定会連合加盟団体
ときがわ双月会
久喜双月会
玄兎会
玄黄二刀流の流派ホームページです。
無外流の流派ホームページです。
無外流国際部のホームページです。
双月会の運営団体です。
5~12才向けの放課後クラブです。双月会から指導者を派遣しています。
双月会会長 渡邉鋼玉が 活撃刀剣乱舞 の剣術指導スタッフとしてご協力させていただいております。
双月会会長 渡邉鋼玉が製作スタッフ(剣術指導)で製作参加しております。
私たちのような、実際に刀を使う者にとって頼りになるお店です。
広島で禾眞流聡武道を指導されている井上宗家の道場です。
ご近所の無外流同門道場です。
群馬県伊勢崎市で受け継がれる、伝統ある古流の総合武術道場です。