←修士(博士課程前期)渡辺くん,博士(博士後期課程,ややこしい)佐藤くん,修了&卒業おめでとう!(20180327)
↑学士水野くん武田くん岩渕くん渡邊yくん鈴木くん(茶髪),卒業おめでとう! これからも楽しんで生きていってください!
自慢話しか聞きたくないけどなんかあったらいつでもラボまで遊びに来てくださいね.
(結局カメラ買わなかったけどiPhoneXなんだぜ...勘弁してください)
←修士学士諸君,修了卒業おめでとう!(2017.03.25)
最高級のiPadPro12.9inchでもこれが精一杯だすまん!来年までにカメラ買う!みなさんお元気で!人生楽しんでください!
←D2の佐藤君が,2016年の生物物理学会学生発表賞をいただきました.
激戦区を勝ち抜いた...おめでとう!
←博士研究教育院生に採用され喜びの表情を見せるD1佐藤氏.
研究し放題ですね!(2015.06.26)
←修士博士諸君,修了おめでとう!(2016.03.25)
(無理言って)写真撮ってくださったのKSG先生なんだよなあ...感慨.
みなさんお元気で!人生楽しんでくださーい
←M2の諸君,修了おめでとう!(2015.03.25)
博士後期課程に進学する佐藤君もいらっしゃるじゃあないか.
←齋藤君が生物物理学会若手の会ポスター賞を受賞!(2014.8.10)
吉澤君の論文が表紙を飾る↑(2014.12.18)
学位授与式.小松君,鈴木君,(中島君は残念留守でした−)村田教授と.(2014.03.26)
新学術領域「分子ロボティクス」領域会議@岩沼モンタナリゾート(2014.3.14-16)
ポスドク藤原慶さんの追い出しコンサート(2014.03.28)
工明会運動会にて(勝負前に天を仰いでどーする).
(2011.0805)
→(2011.0712) P1レベル...申請中→査察終了,(0804)許可証到着!
(2011.0712) 実験机の納入完了.Hight>95cm,の特注仕様(窓際).ラボは物理的に低く(地震対策),デスクは高く.腰は低く,志は高く.
非常用発電機がきっちり働く事を確認. 活躍の場がこないことを祈ります
...実は毎夏恒例の停電で大活躍してくれています.
実験室構築中の図.垂れ下がってる電源ケーブルはいまは綺麗になっている筈