講義

2023年度前期(1コマ90分)
  数学科の専門的基盤(幾何)(2年)コマ

  代数学演習(4年)火曜3コマ

  幾何学演習(4年)水曜3コマ

  幾何学研究 (M1,2)水曜4コマ

  幾何学(M1,2)曜2コマ

  幾何学(2年)金曜1コマ

  数学科の専門的基盤(応数)(2年)金曜4コマ

  小学校算数(1年)金曜5コマ


2022年度後期(1コマ90分)

  幾何学研究 (M1,2) 月曜6コマ

  解析学発展(2年)木曜1コマ

  幾何学発展(2年)木曜2コマ

  教職実践演習(4年)金曜5コマ(オムニバス2コマ分)

  

2022年度前期(1コマ90分)

  幾何学演習(4年)水曜3コマ

  幾何学(M1,2)火曜2コマ

  数学教科研究(M1,2)木曜5コマ(オムニバス3コマ分)

  幾何学(2年)金曜1コマ

  数学科の専門基盤(応数)(2年)金曜4コマ

  小学校算数(1年)金曜5コマ

  千葉東校授業 (1コマ分)

  千葉大学付属中 (1コマ分)
B4:9名,B310名,M2:1名


2021年度後期(1コマ90分)

  幾何学III (島根大 集中)

  解析学発展(2年)木曜1コマ

  幾何学発展(2年)木曜2コマ

  教職実践演習(4年)金曜5コマ(オムニバス2コマ分)

  数学教科研究(M1,2)オンデマンド(オムニバス3コマ分)

B3:7名


2021年度前期 (1コマ100分)

 数理構造演習セミナー (2年) 金曜4限

 幾何学II (3年) 木曜4限

 数理科学入門セミナー(1年) 火曜5限(オムニバス)

B4:4名 M1:1名 M2:1名


2020年度後期 (1コマ100分)

 幾何学III (3年) 木曜4限

 リーマン幾何学 (M) 金曜5限 

 セミナーII-1-7 (M) 

 特別研究II-1-7 (M)

 卒業研究

 

2020年度前期 (1コマ100分)

 行列と行列式I (1年) 月曜1限

 幾何学II (3年) 木曜4限

 生命数学基礎I (M) 木曜5限

 数理科学入門セミナー(1年) 火曜5限(オムニバス)

 自然科学概論 (M)  オンデマンド(オムニバス)

 卒業研究

B4:4名 M1:1


2019年度後期 (1コマ100分)

 幾何学II (3年) 木曜4限

 実用線形代数学II (1年) 金曜3限

 卒業研究

 

2019年度前期 (1コマ100分)

 行列と行列式I (1年) 月曜1限

 基礎微分積分学I (1年) 火曜日5限

 幾何学I (3年) 木曜4限

 生命数学基礎I (M) 木曜5限

 数理科学入門セミナー(1年) 火曜5限(オムニバス)

 卒業研究

B4:4名 


 2017年度,2018年度は海外出張のため講義なし

M2:2名


 2016年度後期 (1コマ90分)

 数学要論IIA (1年) 木曜4限

 幾何学入門IIA (2,3,4年) 金曜2限

 数理構造演習セミナーIB (1年) 金曜4限

 セミナーVIb (M) 

 特別研究VIb (M)

 卒業研究(数理構造)


 2016年前期(1コマ90分)

 幾何学入門IA (2年) 月曜3限

 幾何学特論II (M1) 火曜5限

 数学要論IA (1年) 木曜4限

 数理科学入門セミナー(1年) 火曜5限(オムニバス)

 セミナーVIb (M) 

 特別研究VIb (M) 

 卒業研究(数理構造)

B4:3名 M1:2名


 2015年後期(1コマ90分)

 数学要論IIA (1年) 木曜4限

 幾何学入門IIA (2,3,4年) 金曜2限

 数理構造演習セミナーIIA (2,3,4年) 金曜4限

 卒業研究(数理構造)

 卒業研究(数理解析)


 2015年前期(1コマ90分)

 幾何学特論II (M1) 火曜5限

 数学要論IA (1年) 木曜4限

 初級線形代数学I (1年) 金曜3限

 卒業研究(数理構造)

B4:4名

 

 2014年後期(1コマ90分)

 位相数学特論III (M1) 木曜3限

 幾何学入門IIA (2,3,4年) 金曜2限

 数理構造演習セミナーIIA (2,3,4年) 金曜4限

 数理科学基礎II (M1,2) 金曜5限(オムニバス)


 2014年前期(1コマ90分)

 位相構造 (4年) 月曜2限

 基礎線形代数学IB (1年) 木曜5限

 初級線形代数学I (1年) 金曜3限

 

 2013年後期(1コマ90分)

 代数学演習II (1年) 月曜2限

 夜間講座(1年)月曜6限

 夜間講座(1年)月曜7限

 幾何学演習II (2年) 火曜3限

 夜間講座(2年)火曜曜6限

 夜間講座(2年)火曜7限

 解析学概論II (3年) 水曜2限

 人間形成演習 (1年) 水曜4限

 解析学概論II (1年) 金曜1限

 解析学演習II (1年) 金曜2限

 学校教師演習II (2年) 金曜4限


 2013年前期(1コマ90分)

 代数学演習I (1年) 月曜4限

 夜間講座(1年)月曜6限

 夜間講座(1年)月曜7限

 幾何学演習I (2年) 火曜3限

 解析学概論I (3年) 水曜2時限

 解析学演習  (3年) 水曜3限

 教育実践演習Iβ (1年) 木曜4限

 夜間講座(2年)木曜6限

 夜間講座(2年)木曜7限

 解析学概論I (1年) 金曜1限

 解析学演習I (1年) 金曜2限

 学校教師演習I (2年) 金曜4限