「極小R空間上の面積最小錐」, 部分多様体論・湯沢2013, 湯沢グランドホテル, 2013年11月
「極小R空間上の面積最小錐」, 関東若手幾何セミナー, 首都大学東京秋葉原サテライトキャンパス, 2014年1月
酒井高司, 大野晋司 「極小R空間上の面積最小錐」, 日本数学会年会, 学習院大学, 2014年3月
「R空間の極小埋め込み上の面積最小錐」, 幾何学シンポジウム, 名城大学, 2014年8月
「R空間の極小埋め込み上の面積最小錐」, 部分多様体とリー群作用, 東京理科大学 森戸記念館, 2014年9月
「R空間の極小埋め込み上の面積最小錐」, 幾何学阿蘇研究集会, 休暇村 南阿蘇, 2014年9月
「Hermann作用とその軌道空間について」, 合宿セミナー 2014 in 野呂高原,野呂高原ロッジ, 2014年12月
「コンパクト対称空間内の弱鏡映部分多様体」, 首都大学東京幾何学セミナー, 2015年5月
大野晋司, 酒井高司, 浦川肇 「コンパクト対称空間内の二重調和超曲面」, 日本数学会秋季総合分科会, 京都産業大学, 2015年9月
「コンパクト対称空間内の弱鏡映部分多様体」, 日本数学会秋季総合分科会, 京都産業大学, 2015年9月
「コンパクト対称空間内の弱鏡映部分多様体の構成」, 部分多様体論・湯沢2015, 湯沢グランドホテル, 2015年11月
「コンパクト対称空間内の弱鏡映部分多様体の構成」, 合宿セミナー2015 in 福山, ツネイシしまなみビレッジ, 2015年12月
大野晋司, 酒井高司, 浦川肇 「コンパクト対称空間内の二重調和等質部分多様体の構成」, 日本数学会年会, 筑波大学, 2016年3月
「A construction of weakly reflective submanifolds in compact symmetric spaces」, The 11th OCAMI-RIRCM Joint Differential Geometry Workshop on Submanifolds and Lie Theory, Osaka City University, March, 2016
「A construction of weakly reflective submanifolds in compact symmetric spaces」, RIMS研究集会 部分多様体の微分幾何学的研究, 京都大学 数理解析研究所, 2016年6月28日
「A construction of biharmonic submanifolds in compact symmetric spaces」, 首都大学東京幾何セミナー, 首都大学東京, 2016年7月15日
「A construction of weakly reflective submanifolds in compact symmetric spaces」, The 20th International Workshop on Hermitian Symmetric Spaces and Submanifolds, Kyungpook National University, Daegu, Korea, July 29, 2016
「コンパクト対称空間内の弱鏡映部分多様体の構成」, 第63回幾何学シンポジウム, 岡山大学津島キャンパス, 2016年8月28日
「コンパクト対称空間内の弱鏡映部分多様体の構成」, 部分多様体幾何とリー群作用2016, 東京理科大学森戸記念館, 2016年9月2日
大野晋司, 酒井高司, 浦川肇 「コンパクトLie群内の二重調和等質超曲面の構成」, 日本数学会秋季総合分科会, 関西大学, 2016年9月17日
「Biharmonic orbits of isotropy representations of symmetric spaces」, The 13th OCAMI-RIRCM Joint Differential Geometry Workshop on Submanifold Geometry and Lie Theory, Osaka City University, March 27 (Mon), 2017
「球面内の等質二重調和部分多様体」, 首都大学東京幾何セミナー, 首都大学東京 2017年7月28日
「コンパクト対称空間内の等質二重調和部分多様体」, 幾何学シンポジウム, 金沢大学, 2017年8月
「可換でないHermann作用について」, 広島幾何学研究集会2017, 広島大学, 2017年10月5日
「可換でないHermann作用について」, 合宿セミナー2017 in 大久野島, 休暇村大久野島, 2017年12月17日
「Hermann作用の軌道の幾何学」, 東京理科大学理工学部談話会, 東京理科大学理工学部, 2018年7月6日
「Hermann作用の軌道の幾何学」, 福岡大学微分幾何セミナー, 福岡大学, 2018年8月23日
大野晋司「球面内の等質二重調和部分多様体」, 日本数学会秋季総合分科会, 岡山大学, 2018年9月24日
大野晋司, 酒井高司, 寺内康紀 「一般化されたs多様体の対蹠集合」, 日本数学会秋季総合分科会, 岡山大学, 2018年9月24日
「一般化されたs多様体の対蹠集合」, 対称空間の部分多様体の微分幾何と関連する問題, 東京理科大学神楽坂キャンパス, 2019年7月12日
Shinji Ohno, Takashi Sakai and Yasunori Terauchi「Antipodal sets of generalized s-manifolds」, The 22nd International Workshop on Differential Geometry of Submanifolds in Symmetric Spaces & Related Problems, Kyungpook National University, Daegu, Korea,August 1, 2019
「一般化されたs多様体の対蹠集合」,幾何学シンポジウム, 名古屋大学, 2019年8月28日
「一般化されたs多様体とコンパクト対称三対」,部分多様体幾何とリー群作用2020, オンライン(Zoom), 2021年3月20日
「Generalized s-manifolds and compact symmetric triads」, Geometry of symmetric spaces and group actions, Osaka City University Advanced Mathematical Institute (MEXT Joint Usage/Research Center on Mathematics and Theoretical Physics)(zoom), February 19, 2022
「一般化されたs多様体とコンパクト対称三対」, カンドルと対称空間2022, 大阪公立大学, 2022年12月9日
「一般化されたs多様体とコンパクト対称三対」, 可微分写像の特異点論とその応用(鈴木正彦先生退職記念研究集会), 日本大学, 2023年2月22日
「Generalized s-manifolds and compact symmetric triads」, Representations of Symmetric Spaces, Waseda University, November 15, 2023
「一般化されたs多様体とコンパクト対称三対」, 東京理科大学創域理工学部数理化学科談話会, 東京理科大学野田キャンパス, 2023年12月6日
「Antipodal sets of generalized s-manifolds」, Knot Theory, Geometric Lie Group Theory and Its Application 2023, Tokyo University of Science Kagurazaka Campus, Morito Memorial Hall, March 13 (2024).
一般化された$s$多様体の極地と対蹠集合, 鶴岡微分幾何学研究集会~井川治先生・田中真紀子先生還暦記念~, 庄内産業振興センター マリカ東館, 2024年10月26日
Hermann作用の軌道の部分多様体としての性質について,宇都宮微分幾何学研究会2024,宇都宮大学 峰キャンパス, 2024年11月17日
講演予定
TBA, Kickoff Meeting "Submanifolds in Symmetric Spaces and Related Topics", 東京都立大学 南大沢キャンパス 8号館6階610室, 2025年8月24日
TBA, 第51回変換群論シンポジウム, 姫路商工会議所 502会議室, 2025年11月20日(木) 午後~11月22日(土) 午前