What's New
Dec 26 2013
研究室のHPを作りました。
こちら
http://www.ee.aoyama.ac.jp/koh-lab/index.html
Oct 28 2013
共著論文がJJAPに掲載されました。
F. Matsui, R. Ishii, H. Matsuda, M. Morita, S. Kitagawa, T. Matsushita, S. Koh, and H. Daimon
“Characterizing Edge and Stacking Structures of Exfoliated Graphene by Photoelectron Diffraction”
Jpn. J. Appl. Phys. 52, 110110 (2013)
Aug 10 2013
論文がAPLにAcceptされました。
Yana Mulyana, Masahiro Horita, Yasuaki Ishikawa, Yukiharu Uraoka, and Shinji Koh
“Thermal reversibility in electrical characteristics of ultraviolet/ozone-treated graphene”,
Appl. Phys. Lett. 103, 063107 (2013)
Apr 1 2013
青山学院大学に移りました。
Nov 19 2012
論文がJournal of Crystal GrowthにAcceptされました。
Yusuke Yasuda, Shinji Koh, Kauzhiro Ikeda, Hitoshi Kawaguchi,
"Crystal growth of InGaAs/InAlAs quantum wells on InP(110) by MBE"
May 10 2012
IMFEDK2012にてGrapheneに関する初めての国際学会発表を行いました。
Yana Mulyana, Masahiro Horita, Yasuaki Ishikawa, Yukiharu Uraoka, and Shinji Koh
"Characterization of graphene based field effect transistors using nano probing microscopy"
IMFEDK 2012, PC-06, Kansai Univ., Osaka, May 10, 2012.
Dec 10 2011
スピン半導体レーザに関する研究紹介が表面科学(日本表面科学会)の特集「レーザ応用技術の新展開」に掲載されました。
"電子スピン緩和ダイナミクスの制御と半導体レーザの円偏光レーザ発振,"
黄晋二、揖場聡、池田和浩、河口仁司
表面科学 32巻12号 pp. 755-760 (2011)
Aug 23 2011
論文がonline出版されました。
"Correlation between Morphology and Electron Spin Relaxation Time in GaAs/AlGaAs Quantum Wells on Misoriented GaAs(110) Substrates,"
Shinji Koh, Kazuhiro Ikeda, and Hitoshi Kawaguchi
J. Appl. Phys. 110, 043516 (2011)
Aug 2 2011
京都・先端ナノテク総合支援ネットワーク技術講習会 第5回技術職員/研究員交流会@奈良猿沢荘
において「半導体発光デバイスにおける電子スピン制御」という題目で講演を行いました。
July 9 2011
論文 "Correlation between Morphology and Electron Spin Relaxation Time in GaAs/AlGaAs Quantum Wells on Misoriented GaAs(110) Substrates,"
Shinji Koh, Kazuhiro Ikeda, and Hitoshi Kawaguchi
がJournal of Applied PhysicsにAcceptされました。
微傾斜GaAs(110)基板上にMBE成長した量子井戸(QW)のモルフォロジーとスピン緩和時間の相関を議論した論文です。
基板傾斜角度が小さい場合(2度)は、ステップバンチングを通して広い(110)テラスが形成され、電子スピン緩和の観点で
実質GaAs(110) just基板と同じ状況になる。つまり、基板傾斜によるDPスピン緩和は誘起されない、というのが主旨。
「基板微傾斜によって結晶成長が容易になり、かつ、(110)QWの利点を損なわない」。このような状況を実現できる可能性があるわけです。
May 17 2011
文部科学省特別経費 グリーンフォトニクス研究推進プロジェクト 公募研究
「グラフェンベース・バイオエレクトロニクスデバイスの創成」
が採択されました。
May 4 2011
科学研究費補助金 基盤研究(B)
「電子スピン制御を用いた半導体レーザの閾値低減に関する研究」
が採択されました。
Mar 24 2011
講座学生 博士1名、修士4名が卒業しました。
Mar 3 2011
光科学技術研究振興財団平成22年度助成金贈呈式において成果発表を行いました。
発表タイトル 「円偏光で発振するスピン面発光半導体レーザの作製と評価」
財団からの研究助成(平成20年度~21年度)に感謝いたします。
Mar 1 2011
博士3年 揖場聡君がNAIST最優秀学生賞を受賞しました。おめでとう!
Feb 2 2011
NAIST学生が留学中のUC Davisを訪問し、mini-symposiumに参加しました。
Jan 25 2011
博士3年 揖場聡君の論文がApplied Physics LettersにAcceptされました。おめでとう!
S. Iba, S. Koh, K. Ikeda, and H. Kawaguchi,
"Room temperature circularly polarized lasing in an optically spin injected vertical-cavity surface-emitting laser with (110) GaAs quantum wells"
GaAs QWを活性層として用いたVCSELにおいて、室温光励起円偏光発振を達成した素晴らしい成果です。
Jan 5 2011
HPを作りました
Shinji KOH, Dr. Eng.
Associate Professor
Department of Electrical Engineering and Electronics
Aoyama Gakuin University