京都下京山岳会は1970年(昭和45年)に創立!2025年で55周年を迎えます
一般社団法人京都府山岳連盟所属
2025.08.29-31 あるき沢-池山吊り尾根-北岳-広河原
2025.08.14-16 蓮華温泉‐白馬大池-船越の頭
2025.07.19-20 八ヶ岳
2025.0628 【山城】烏ヶ岳・鬼ヶ城、おまけで福知山城
2025.06.22 【山城めぐり】よごイチ(余呉湖一周)
2025.06.01 京都トレイル一斉清掃
2025.05.23 竜ヶ岳・静ヶ岳
2025.05.10 【山城めぐり】玄蕃尾城・行市山砦・別所山砦・中谷山砦・林谷山砦
2025.04.12 【お花見🌸】万路越
2025.03.29 【山城めぐり】荒木城址・八上城址・籾井城址
2025.03.08 御在所岳αルンゼ
2025.02.16 はもずしアイスエリア@濁河温泉
2025.01.25-26 西穂高岳西尾根
2025.01.25 【雪山ハイキング】氷ノ山
2025.01.19 赤坂山
2025.01.12 堂満ルンゼ
2025.01.12 八雲ヶ原・堂満岳
2024.12.07 【山城めぐり】奥島山
2024.11.09 【山城めぐり】行市山・柳ヶ瀬山
2024.10.14 双門の滝
2024.10.13 権現山から打見山
一般社団法人京都府山岳連盟に加盟しており、近郊の低山ハイキングから無雪期の3000m級の岩稜や縦走、アルパインクライミング、アイスクライミング、沢登り、本格的な積雪期の登攀までオールラウンドな登山を行っています。
山を愛する会として安全登山に徹し、それぞれが自分の志向や目標にあった山を目指し、仲間を作り積極的な登山活動を進めています。
2025年4月1日現在、会員数は19名(女性9名・男性10名)です。少人数ですが、個性あふれる会員が楽しく活動しています。
中には、高校時代から山岳部に所属し、インターハイで入賞経験のある猛者も。とはいえ、ほとんどの会員は、社会人になってから山岳を始めたメンバーです。
「山志塾」という登山指導講座を開催し、日本スポーツ協会の「山岳コーチ」、「スポーツクライミングコーチ」、「夏山リーダー」の資格を持つ経験豊かな会員が指導し、技術や知識の伝承・習得に努めています。登山をはじめたばかりの初心者への指導にも力を入れています。
・山岳で必要なロープワーク
・クライミング道具(ルベルソ、グリグリ、カラビナなど)の使い方
・セルフレスキュー
・読図
など
山行や集会はいつでも見学可能です!お気軽にお問い合わせください。