イーストプレスのWebメディア「マトグロッソ」にて連載した漫画が単行本になります!
2022年9月20日発売予定。 https://www.amazon.co.jp/dp/478162121X/
アマゾン等で予約受付中。よろしくお願いします。
コミティアの機関誌『ティアズマガジン』でコラム「新米ママ・パパのあきらめないオタク活動」を連載しています。2020年1月~
日中合作短編映画「温時泉光」のパンフレット 2015年12月
http://www.shanghai-station.com/cinema2015/
パンフレットのイラストを描きました。
映画は那須国際短編映画祭で上映され、リクルート賞を受賞しました!
LINEクリエイターズスタンプ「ミンミンの中国語スタンプ」 2015年6月
https://store.line.me/stickershop/product/1137292/ja
簡単な中国語を使った学習者におススメのスタンプです。おなじみ?パンダと小籠包がいます。
『フレンズ中国語―発音中心トレーニング―』千葉謙悟・熊進著(朝日出版社) 2013年1月
中国語テキストのイラスト、第二弾。今度は東京が舞台です。
教科書とは思えない青春ストーリーにキュンとしてください。
日中合作インディペンデント映画「チンゲンサイの夏休み」パンフレット 2011年11月
さぬき映画準グランプリ受賞作品。パンフレットのマップとイラストを描きました。
「ハンカチ落とし」針谷卓史・作 (パンドラBETA『群象』所収) 2009年12月
三田文学新人賞受賞・講談社BOXで活躍中の針谷先生の新作に挿絵を描かせて頂きました。
第9回文学フリマで売られた同人誌に載っています。
『書いて覚えるリスニング中国語』千葉謙悟・著(センゲージラーニング)2009年1月
初級中国語会話テキスト。はじめてお仕事でイラストを描かせて頂きました。
上海を舞台に三人娘がおしゃべりする楽しいストーリー。裏キャラのパンダとアヒルが地味に人気です。
「季刊上海情報ステーション」
イラストをいろいろ描いています。
サイトの方もよろしく。http://www.shanghai-station.com/
「司馬舞のチャレンジ☆上海プチ留学」では、2006年夏の上海交通大学短期留学の様子をお伝えしています。