業績一覧

山口昌樹(やまぐち まさき)

学歴

平成6年3月 東北大学経済学部卒業

平成13年3月 東北大学大学院経済学研究科博士課程前期修了

平成16年3月 東北大学大学院経済学研究科博士課程後期修了

学位

平成16年3月 博士(経済学)(東北大学)

職歴

平成6年4月 株式会社住友銀行 上野支店

平成9年10月 同 国際営業部(香港駐在)

日本学術振興会特別研究員(DC2) (平成15年)

平成16年4月 山形大学人文学部 講師(国際金融システム・金融論)

平成18年4月 〃 助教授

平成19年4月 〃 准教授

平成27年9月 山形大学 教授

所属学会

日本金融学会、信用理論研究学会

受賞

[1] Best paper award at 12th ASIA-PACIFIC Business Research  Conference, February 27-28, 2017, Kuala Lumpur

     Yamaguchi, M. Japanese Banks in the UK Project Finance Market: Observations through Social Network Analysis

[2] Best paper award at SIBR-Thammasat  2016 Bangkok Conference on Interdisciplinary 

     Business & Economics Research, June 2nd - 3rd, 2016, Bangkok, Yamaguhci, M.

     Lending Behavior of Japanese Megabanks in Indonesian Project Finance Market

[3] Best paper award at  Society of Interdisciplinary Business Research, Osaka Conference

    2-3 July, 2015, Yamaguchi, M., International Syndicated Loans and Japanese Regional Banks:

    Comparison between the First and Second Internationalization

[4] Best paper award for a WBI journal (International review of business research papers) 

   at Annual Tokyo Business Research Conference, 15-16 December, 2014 

   Yamaguchi, M., Participation of Japanese regional Banks in International 

   Syndicated Loans: Lending behavior and explanatory factors

[5] 第3回世界経済評論最優秀研究者論文賞(2012年)

受賞論文 山口昌樹「中国における外国銀行の立地選択」『世界経済評論』2011年7/8月

業績

著書(単著)

[1] 『邦銀のアジア進出と国際競争力』山形大学人文学部叢書1, 2012年

著書(共著)

[1] 「ドル本位制とエマージング・マーケット」田中素香・藤田誠一編著『ユーロと国際通貨システム』, pp.68-88, 蒼天社, 2003年

[2] 「アジア通貨・経済危機と企業金融」田中素香・藤田誠一編著『ユーロと国際通貨システム』, pp.235-257, 蒼天社, 2003年

[3] 「金融グローバリゼーションと通貨危機」 信用理論研究学会編『金融グローバリゼーションの理論』(第5章第3節所収), pp.210-219, 大月書店, 2006年

[4] 「中東欧諸国の銀行部門-外国銀行の進出と金融危機の波及」田中素香編著『世界経済・金融危機とヨーロッパ』勁草書房, 第4章所収, 2010年

[5]  Is Japanese Regional Banks’ Overseas Business in Emerging Markets Hopeful?: An Observation     through X-means Clustering, in William A. Barnett , Bruno S. Sergi (ed.) Banking and Finance Issues in Emerging Markets (International Symposia in Economic Theory and Econometrics, Volume 25) Emerald Publishing Limited, pp.193 - 214, 2018

翻訳書

[1]  ポール・デ・グラウエ著、田中素香・山口昌樹訳『通貨同盟の経済学-ユーロの理論と現状分析』勁草書房, 2011年

論文

[1]  「途上国の金融自由化とプルデンシャル規制-タイのケース」, 東北大学大学院経済学研究科修士学位取得論文, 2000年12月

[2] 「タイ・バーツ危機分析の盲点-開発途上国における資本移動自由化と企業金融-」『世界経済評論』Vol.45 No.8, pp.49-58, 2001年8月

[3] 「資本取引自由化の条件をめぐる一考察 -バーツ危機以前のタイ企業金融を中心に-」研究年報『経済学』(東北大学)第64巻第1号, pp.91-108, 2002年7月

[4] 「アジア・ボンド市場への東アジア通貨バスケットの適用」 『世界経済評論』Vol.47 No.8, pp.46-56, 2003年8月

[5]  「国際金融統合と開発途上国-政策対応の問題点と課題-」, 東北大学大学院経済学研究科博士学位取得論文, 2003年11月

[6] 「途上国から見たドル本位制」 『信用理論研究』(信用理論研究学会) 第22号, pp.50-65, 2004年

[7] “Is the Euro a Stable Anchor for CECs’ Currencies?” 研究年報『経済学』 第66巻第3号, pp.87-99, 2005年

[8]  “Competing proposals for the Asian basket currency” 山形大学紀要(社会科学)第36巻第1号, pp.59-75, 2005年

[9] 「アジアの国際シンジケート・ローン市場 -ミクロ・データによるシンジケート構造の分析-」 『アジア研究』第53巻第4号, pp.1-18, アジア政経学会, 2007年

[10]  「インドの国際シンジケート・ローン市場-地場銀行と外国銀行との競合関係」『証券経済研究』第60号, pp.83-99, 日本証券経済研究所, 2007年

[11]  “Trade Credit of Chinese Corporations: A Comparative Analysis” 山形大学紀要(社会科学) 第39巻第2号, pp.1-19, 2009年

[12] 「中国銀行業への戦略投資家の出資-経営効率は改善したか?-」『証券経済研究』第66号, pp.51-69, 日本証券経済研究所, 2009年

[13]  「中国銀行業の対外開放-現地法人形態での参入の評価」『中国経済研究』, 中国経済学会, 第7巻第1号,pp.1-15,  2010年

[14]  「中国における外国銀行の立地選択」『世界経済評論』, 2011年7/8月号, pp.56-62

[15] ”What drives strategic foreign bank investments in Vietnam?”『社会文化システム研究科紀要』第7号, pp.1-13, 山形大学, 2011年

[16]  「外国銀行の進出と信用供給の安定性‐世界金融危機時のインドネシア‐」『アジア研究』第58巻第1号, pp.1-17, アジア政経学会、2012年

[17] 「アジアへの外国銀行の進出」『信用理論研究』第30号, pp.79-89, 2012年

[18] 「マレーシアの債券市場と外国銀行-競争構造の実証分析」『証券経済研究』、日本証券経済研究所、第83号、pp.91-107, 2013年

[19] 「インドネシアにおけるインフラ金融と邦銀 -ネットワーク分析による観察-」『東北経済学会誌』、東北経済学会、第66巻、2014年

[20] 「欧州銀行における自己資本比率の動向-変動要因と構図-」『経済学論纂』、第55巻第5,6合併号、中央大学経済学研究会、2015年

[21]  Participation of Japanese regional banks in international syndicated loans: Lending behavior and explanatory factors, Review of Integrative Business & Economics Research, Vol 4(2), pp. 220-236, 2015

[22] International Syndicated Loans and Japanese Regional Banks: Comparison between the First and Second Internationalization, Review of Integrative Business and Economics Research, 4(4), 121-141, 2015

[23] Lending behavior of Japanese megabanks in the Thai project finance market, Review of Integrative Business and Economics Research,  5(1), 75-93, 2016

[24] Lending Behavior of Japanese Megabanks in Indonesian Project Finance Market, Review of Integrative Business and Economics Research, 5(3), 69-86, 2016

[25] Japanese megabanks in the U.K. project finance market, International Review of Research in Emerging Markets and the Global Economy, 2(3), 909-924, 2016

[26] Lending behavior of Japanese megabanks in the project finance market of the United States, Review of Integrative Business and Economics Research, 6(4), 94-103, 2017

[27] Japanese Banks in the UK Project Finance Market: Observations through Social Network Analysis, Journal of Business and Policy Research, 12(2), 91-100, 2017

[28] Are foreign banks in China homogenous? : Classification of their business patterns, Journal of Accounting, Business and Finance Research, 3(1), 10-17, 2018

[29] 「何が地方銀行を海外有価証券投資に駆り立てたか」、『証券経済研究』、日本証券経済研究所、第107号、pp.47-62, 2019年

[30] 「公的金準備の増加と国際通貨ドルの変調」、『山形大学大学院社会文化システム紀要』、第17号、pp.81-94、2020年

[31] 「金融ショックによる東アジア諸国からの資本流出 」、『ジャーナル・オブ・クレジット・セオリー』、第3号、1-12頁、2022年

[32] 「2010年代における国際証券投資の膨張─国際資金循環の視点から─」、『山形大学人文社会科学部研究年報』、第20号、21-39頁、2023年

研究ノート

[1] 「通貨危機以前の韓国向けシンジケート・ローン-幹事行国籍と貸出行動-」『アジア経済』アジア経済研究所, 2009年10月号, pp.27-44

[2] 「中国における邦銀の貸出行動-シンジケートローンの実証分析-」『中国経済研究』、第10巻第2号、pp.44-60、中国経済学会、2013年

[3]    山口昌樹・柊紫乃・山本匡毅・小森尚子「英国における共同研究拠点の形成と機能-シェフィールド大学AMRCの事例-」

資料紹介

[1] 「アジアの銀行による金融FDI-スーパーリージョナルバンクの形成-」『山形大学紀要』(社会科学編)第41巻1号, pp.21-37, 2010年

翻訳

[1]  ポール・デ・グラウエ著, 「共通通貨の費用」, 『経済学論纂』, 第51巻5・6合併号, pp.289-306, 中央大学経済学研究会, 2011年

報告書

[1] 「結城豊太郎と中小企業金融」『山形学研究8』山形大学都市・地域学研究所, pp.14-17, 2011年

[2] 「地方銀行による復興対応」震災復興研究会『東日本大震災の地域経済への影響』山形大学人文学部叢書2, pp.23-32, 2013年

その他

[1] 「多国籍銀行による出資の決定要因-ベトナムの金融自由化」山形大学人文学部法経政策学科Discussion Paper Series, 2009-E04

[2] 「ベトナム銀行部門の改革と競争」山形大学人文学部法経政策学科Discussion Paper Series, 2010-E01

[3] 「情報集から“営業”へ 地銀駐在員事務所の業務」『週刊金融財政事情』2013年新年特大号, pp.24-27

[4] 「取引先の海外進出支援が本格化~機能を拡充する地域金融機関~」『金融ジャーナル』、金融ジャーナル社 2013年4月号, pp.82-85

[5] 「タイにおける関連融資」山形大学人文学部法経政策学科Discussion Paper Series, 2013-E01

[6] 「アジアの成長と邦銀の関わり」『2014年版金融時事用語集』、金融ジャーナル社

[7] 「地方銀行による外貨建て貸出の実態」『金融ジャーナル』、金融ジャーナル社、2014年10月号、pp.36-39

学会報告

[1] 日本金融学会2001年秋季大会, 福島大学, 2001年9月30日

「途上国における資本移動自由化と企業金融」

[2] 信用理論研究学会2003年秋季大会 2003年10月27日

「途上国から見たドル本位制-これまでの研究活動から-」

[3] "Roles of capital flow controls and sequencing problem", at the 21st century COE program (Keio University) symposium "Foreign Capital Flows in East Asia", 

Dec.21 2005, Mita campus, Keio University. Tokyo, JAPAN

[4] アジア政経学会2006年全国大会、慶應義塾大学日吉キャンパス、2006年10月28日

「アジアの国際シンジケート・ローン市場 -ミクロ・データによるシンジケート構造の分析-」

[5] 日本金融学会2007年春季大会、麗澤大学、2007年5月12日

「アジアの国際シンジケート・ローン市場 -ミクロ・データによるシンジケート構造の分析-」

[6] アジア政経学会2007年度東日本大会、学習院大学、2007年5月26日

「アジアの国際シンジケート・ローン市場 -信用スプレッドのミクロ実証分析」

[7] アジア政経学会2008年度東日本大会、東京外語大学、2008年5月24日

「中国の企業間信用-国有企業と非国有企業との比較分析」

[8] 信用理論研究学会 2011年秋季大会、桃山学院大学、2011年9月17日

「アジアへの外国銀行の進出」

[9] 日本金融学会北海道部会、北海学園大学、2011年11 月5日

「外国銀行の進出と信用供給の安定性」

[10] 東北経済学会、富士大学、2011年12月10日

「地方銀行によるタイ国銀行との業務提携-誘因と実態の解明-」

[11] 日本金融学会国際金融部会、神戸大学梅田インテリジェントラボラトリ、2012年4月7日、「地方銀行によるタイ国銀行との業務提携」

[12] 日本金融学会2012年春季大会、立正大学大崎キャンパス、2012年5月20日

「中国における邦銀の競争力」

[13] 日本金融学会2012年秋季大会、北九州市立大学、2012年9月16日

「アジアにおける外国銀行の展開-タイと中国を中心に-」

[14] アジア政経学会2012年全国大会、関西学院大学、2012年10月14日

「タイにおける関連融資-その変動要因と機能-」

[15] 日本金融学会2013年秋期大会、名古屋大学、2013年9月

「インドネシアにおけるインフラ金融と邦銀-ネットワーク分析による観察-」

[16] 日本金融学会2014年春季大会、慶應義塾大学、2014年5月

「地方銀行の外貨建て貸出-構図と変動要因」

[17] The 14th Convention of East Asian Economic Association, Chulalongkorn University, Bangkok, 1-2 November 2014

    "Infrastructure Financing in Indonesia and the Role of Japanese Banks: Observations through a Network Analysis"

[18] Annual Tokyo Business Research Conference, Waseda University, 15-16 December, 2014

   "Participation of Japanese regional Banks in International Syndicated Loans: Lending behavior and explanatory factors"

[19] SIBR-UniKL 2015 Conference (Kuala Lumpur) on Interdisciplinary Business and Economics Research, 16th-17th February 2015, Kuala Lumpur.

   "Participation of Japanese regional Banks in International Syndicated Loans: Lending behavior and explanatory factors"

[20] 日本金融学会2015年春季大会、東京経済大学、2015年5月

"International syndicated loans and Japanese regional banks: Comparison between the first and second internationalization"

[21] SIBR 2015 Osaka Conference on Interdisciplinary Business & Economics Research, July 2nd - 3rd, 2015

  "International syndicated loans and Japanese regional banks: Comparison between the first and second internationalization"

[22]  SIBR 2015 Hong Kong Conference on Interdisciplinary Business & Economics Research, October 3 rd- 4th, 2015

 "Lending behavior of Japanese megabanks in the Thai project finance market"

[23]  SIBR 2016 Bangkok Conference on Interdisciplinary Business & Economics Research, June 2nd- 3rd, 2016

 "Lending Behavior of Japanese Megabanks in Indonesian Project Finance Market"

[24]  Annual Vietnam Academic Research Conference on Global Business, Economics, Finance & Social Sciences, 

7-9 August, 2016, Dai Nam University, Hanoi, "Japanese megabanks in the U.K. project finance market"

[25]  6th Global Business and Finance Research Conference, 27-29 October, 2016, Taipei

"Japanese megabanks in the U.K. project finance market"

[26] 12th ASIA-PACIFIC Business Research  Conference, February 27-28, 2017, Kuala Lumpur

     "Japanese Banks in the UK Project Finance Market: Observations through Social Network Analysis"

[27] SIBR 2017 Bangkok Conference on Interdisciplinary Business & Economics Research, May 25-26 , 2017

    "Lending behavior of Japanese megabanks in the project finance market of the United States"

[28] 47th International Business Research Conference, December 13-14, 2017 “Is Japanese regional banks’ overseas business 

       hopeful? : An observation through X-means clustering”, Hyatt Regency, Osaka, Japan

[29] 日本金融学会2019年秋季大会、甲南大学、2019年10月

「何が地方銀行を外債投資に駆り立てたか」

[30]日本金融学会2020年春季大会、中央大学、2020年5月

「公的金準備の増加と国際通貨ドルの変調」

[31] SIBR 2021 Seoul Conference on Interdisciplinary Business & Economics Research, June 4-5 , 2021

"Increases in overseas investments by Southeast Asian countries", online presentation

[32]日本金融学会2022年秋季大会、神戸大学、2022年11月

「2010年代における国際証券投資の膨張ー国際資金循環の視点からー」

[33]日本金融学会2023年春季大会、一橋大学、2023年5月

"Expansion and Vulnerability of Offshore Financial Centers"

[34]日本金融学会2024年春季大会、埼玉大学、2024年5月

”アジアにおける国際金融ネットワークの動態―ネットワーク分析による観測―”

外部研究費

[1] 財団法人松下国際財団 2002年度研究助成「タイにおけるアジア通貨危機後の不良債権処理スキームの研究 -分権的アプローチと集権的    アプローチの比較-」

[2] 「タイ・韓国におけるアジア通貨危機後の不良債権処理スキームの比較研究」日本学術振興会 2003年度研究助成

[3] “Liberalization of Cross-Border Capital Flows and Effectiveness of Institutional Arrangements against Crisis in East Asia” headed by      Naoyuki Yoshino (KeioUniversity), Daiwa Institute of Research, 2005年度委託研究

[4] 科学研究費補助金研究助成・若手B(課題番号:18730153)「アジアにおける域内資金循環の解明」2006-2007年度

[5] 科学研究費補助金研究助成・若手B(課題番号:20730202)「アジアにおける国際金融業のミクロ実証分析」2008-2009年度

[6] 科学研究費補助金研究助成・基盤C(課題番号:24530340)「邦銀のアジア進出と国際競争力」2012-2014年度

[7] 日本証券奨学財団・研究調査助成「欧州主要銀行と邦銀のグローバル展開に関する比較分析」2012年度

[8] 科学研究費補助金研究助成・基盤C(課題番号:15K03534)「国際インフラ金融における邦銀の競争力」2015-2017年度

[9] 科学研究費補助金研究助成・基盤C(課題番号:20K01741)「アジアにおける国際資本移動の構造変化と安定性」2020-2022年度

以上