■第1回定期演奏会パンフレットより■
1996年8月9日、北九州市内のあるビール酒房。
久々に集まった5人の男は、偶然にも各パートにばらけていた。
誰が言い出したのかコンサート、誰も止めなかったのかコンサート。
とにかく結成以来、数回の練習と数回の飲み会を経て
何とかこの日が来ました。
「所詮皆が集まる機会、演奏は2の次」との言い訳は申しません。
私生活を犠牲にした練習の成果を、是非お楽しみください。
この次皆さんにお会いするのは2001年。
しかしながら、本当に第2回は来るのでしょうか?
何はともあれ「おぃでませ、山口へ」!
***************************************
「セマディオ」を逆から読んでみてください。もうお分かりですネ! 語尾の「~れ」は語呂をよくするために、とってつけたものです。
大学卒業以来、なかなか楽器を置くことのできない酔狂な5人が集まってアンサンブルを組み、平成9年に山口でミニ・コンサートを実施しました。
その後、次回の演奏会実施が危ぶまれておりましたが、2000年8月の飲み屋における大筋合意を経て、
2001年1月、飲み屋にて演奏会の実施を決議。新メンバーにイチケン山下を加え、一段とパワーアップして、2001年8月に第2回定期演奏会を実施しました。
「サンデー山口」掲載記事(発行部数 60,900部)
さて、2度あることは3度あり、そして・・・・2017年8月には第6回目の定期演奏会の実施! ここまで来たら後へは引けない、といった感じです。
メンバー一同、張り切って4年に一度の8月の晴れ舞台を目指しています。